1:  2016/10/31(月) 22:39:35.89 ID:CAP_USER


植物の種子が育つには、花粉に含まれる精細胞と卵細胞の受精が必須と考えられてきたが、名古屋大の研究チームは精細胞を運ぶ「花粉管内容物」と呼ばれる液体に同じ役割があることを発見した。 
米や小麦などは肥大した種子の一部(胚乳)が食用になるため、研究成果は高温や台風など受精しにくい条件でも生産できる穀物の開発に役立つと期待される。 
論文は28日付の米科学誌サイエンスアドバンシズに掲載された。 
  
名古屋大の笠原竜四郎博士らは、植物の花粉がめしべに受粉した後、花粉管を伸ばして精細胞を卵細胞に届ける際に、精細胞と一緒に液体を放出していることに着目した。 
  
続きはソースで

(2016/10/29-05:55) 

▽引用元:時事ドットコム 2016/10/29-05:55 
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102900046&g=soc 

▽関連 
名古屋大 
植物の花粉は受精しなくても種子を大きくできることを発見 ~気象条件に左右されない穀物生産に期待~  
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20161029_itbm.pdf
ダウンロード (1)


引用元: 【植物学】受精せず種子大きく 悪条件に強い穀物開発も/名古屋大©2ch.net


2:  2016/10/31(月) 22:55:03.14 ID:R/pHAWHz
食料増産の役に立てばいいけどね 

5:  2016/11/01(火) 00:38:15.94 ID:EjA9bCjd
受粉知らずの作物が増え続けた数百年後 
その作物が、自分たちの近縁の野生種がたまたま受粉して種子を作っているのを見たら 

「受粉の歓びを知りやがって!お前ら許さんぞ」となるのか 

7:  2016/11/01(火) 06:17:20.12 ID:cTDwbQqJ
すでに商品作物の大方はF1種で占められて種苗会社が倒れたら人類終了する状態 
その状態に乗って自前の種籾で農業を回せなくなる未来はほぼ必然なんだから 
もう手遅れだよ 

10:  2016/11/03(木) 14:00:07.27 ID:IeJ3GX90
>>7 
その土地の自然種作物を大事に育ててる農家さんもいるんだよ 
今日、都会でその収穫したものを売りに出してるはず 

9:  2016/11/03(木) 00:23:29.91 ID:4WI58WfU
これはアカンやつだわ 
主流になる→病気で絶滅→原種や固定種が減っててその品種自体終了 

11:  2016/11/03(木) 23:22:58.75 ID:G7Ji1GVG
>>9 
それで終わるならジャガイモなんてとっくの昔に終わっとる 

12:  2016/11/04(金) 06:36:09.49 ID:AGXHZykZ
どうでもいいけど受粉と受精の違いはなんなのさ 動植物の違いだと思ってたけど 

13:  2016/11/04(金) 08:01:14.97 ID:En6QQhp8
>>12 
受粉したあと花粉から輸精管が伸びて子房内の卵子に到達し 
管のなかを精◯が泳いで受精する 

6:  2016/11/01(火) 02:26:13.72 ID:cwG9Ybth
なんかしっぺ返しが来そうだな…