2017年11月5日日曜日

徳島県 剣山本宮神社例大祭(ノアの箱舟の再現)と京都の祇園祭りは、同じタイミングです。

徳島県 剣山本宮神社例大祭のYoutubeの検索結果はこちら

京都 祇園 ユダヤのYoutubeの検索結果はこちら

三田 りょう 風の旅人のYoutubeの検索結果はこちら

ノアの箱舟がたどり着いたアララト山のふもと、
アルメニア共和国ターガマ州ハランをルーツとした民族が移り住むキルギスは、
日本人と先祖が同じで、獣を狩る者はキルギスへ、魚を漁する者は日本へと渡ったと言う伝説がキルギスで今でも残っております。
東京都あきる野市の演歌歌手の三田 りょうの「風の旅人」は、
そのキルギスと日本の友情を歌った唄です。

タカマガハラン 神武天皇の検索結果はこちら

日本 シュメールのYoutubeの検索結果はこちら

遥か昔、世界中の宗教は、共通点があり仲が良かったと言う話をします。

昔、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教をエルサレムの宗教と呼びました。

イスラム教のモハンマド様の最初の教えはキリスト教で、彼の建てた最初の頃の教会の壁の中からは、イエスキリスト様とマリア様と子供達の壁画が出てきました。それは日本のNHK TVで昔放送しました。イスラム教の兄弟でルーツのキリスト教とそのルーツのユダヤ教。

アジアや日本の仏教の仏陀様の教えにも、彼の生まれた時に麓に生えていた樹木、悟りを得た時に麓に生えていた樹木、入滅した時に麓に生えていた樹木を生命の樹でカッパーラと呼ぶそうです。そして彼の教えで、私の死後に私を拝んではいけない。像を作って拝んではいけないとありますが、これはユダヤ教の偶像崇拝を禁止した教えです。
ただし、今では仏像があり、これは正しくない教えですね。


また日本の神社は、昔日本に渡ってきたユダヤ人が最初に沢山建てたそうで、伊勢神宮内のパトロールの順序は、イスラエルの神殿と同じだそうです。

0 コメント:

コメントを投稿