https://www.facebook.com/masahiro.ishizuka.54/videos/3394611543904027
https://video.fc2.com/content/202103215xHmBLNk
ーーーーー
https://www.yui-maru.net/column/5190/
シェアしました。
セルロースファイバーとは、天然の木質繊維でできた断熱材の一種です。
1950年代にアメリカで開発されて以来、その断熱性能の高さから世界中に普及しています。セルロースファイバーは、原材料の80%が新聞紙で作られている環境にやさしい断熱材のため住む人と地球環境にやさしいエコロジーかつ高性能な断熱材と言われています。
断熱材の種類
断熱材の種類には、
セルロースファイバー、グラスウール、ロックウール、現場発泡系ウレタンフォーム、羊毛断熱材、フェノールフォーム、押出法ポリスチレンフォーム(XPS)、発泡スチロール(ビーズ法ポリスチレンフォーム EPS)、硬質ウレタンフォーム(板状)など様々な種類があります。
グラスウールとセルロースファイバーの違い
グラスウールとは、ガラス繊維(細長いガラスと接着剤の混合繊維)でできた綿状の素材です。グラスウールの特徴はとにかく安いことにあります。
素材そのものの価格もさることながら、施工や輸送が簡単なためコストを抑え、とても安価に使用することができます。そのため日本では最もメジャーな断熱材がグラスウールと言えます。
しかし断熱材の重要なことの一つ、施工の精度がセルロースファイバーに比べて下回ります。
断熱材の断熱性能と施工の関係
断熱材が持つ本来の断熱性能を活かすには、断熱材が正しく機能していることが前提条件となります。隙間なく、歪みなく、きれいに施工しなければなりません。
グラスウールは現場で切断しながら施工するので隙間なく埋めることが難しい断熱材なのです。
セルロースファイバーのメリット
発泡スチロール系としてよく名前が挙がる、グラスウールやロックウール等の断熱材と比較して、セルロースファイバーが優れている点は、断熱性能や吸放湿性能の他、防音、防火、防虫性能など、数多くのメリットがあります。
断熱性能により、夏は涼しく冬は暖かい家の実現が可能になります。
さらに、自然素材ならではの吸放湿性によって湿気を吸うので適度な湿度を保つことができ室内や壁体内部の結露やカビを予防でき家が腐ることを防ぎます。
高い防火性能があり火事に強く、この防火性能を高めるために配合したホウ酸の効果でシロアリやゴキブリといった害虫予防に繋がります。
また、非常に高い防音性能で静かな家を実現できます。
セルロースファイバーのデメリット
グラスウールと比較してコストが高く、施工時に専用機械と専門職人が必要なことが他の断熱材に比べてデメリットになると考えられます。
セルロースファイバーは環境にも人にも優しい
セルロースファイバーは新聞紙からのリサイクルからできた天然素材の断熱材です。
自然素材のため、体内に入るようなことがあっても蓄積されずにそのまま排出されるため人体への影響はありません。
また、本工法には一切接着剤を使用しておりませんので接着剤の成分によるシックハウスの恐れもありません。配合しているホウ酸に関しても自然素材であり人体への害はほとんどない安全性の高い天然素材です。
原材料や材質、製造過程でグラスウール等ほかの断熱材よりCO2の排出が極めて少なく地球環境にやさしい住宅資材です。
ーーーーーーー
0 件のコメント:
コメントを投稿