「若返り薬」が 動物臨床に 成功、 科学者が 言う 「見過ごせない 成果」の 人間への 応用は 慎重に 進められる予定
By mulan
老齢なマウスに投与することで、肝機能を回復させスタミナを増強し、体毛までフサフサにするなど劇的な若返り効果を実現する薬の開発にオランダの科学者が成功し、研究成果が科学誌Cellで発表されました。この薬が人間を若返らせることができるのかに注目が集まります。
Targeted Apoptosis of Senescent Cells Restores Tissue Homeostasis in Response to Chemotoxicity and Aging: Cell
http://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(17)30246-5
Drug 'reverses' aging in animal tests - BBC News
http://www.bbc.com/news/health-39354628
オランダのエラスムス大学メディカルセンターの研究チームは、老化細胞を減らす薬を開発し、マウスを使った動物実験を行いました。細胞分裂を終えた細胞(老化細胞)は加齢と共に蓄積し、炎症を引き起こす化学物質を放出してさらなる老化に関係していることが疑われていますが、エラスムス大学の研究チームは、この老化細胞を選択的に殺し、体外へと洗い流す効用のある薬を開発しました。そして、薬をマウスに投与したところ、老化を止め若返り効果があったことを確認しています。
実験では人間の年齢で90歳に相当する高齢のネズミを使って薬物投与が行われました。週に3回のペースで薬を与えられた高齢ネズミは、肝機能が回復し、ケージに置かれた運動用の車輪で走る距離が薬物投与前に比べて倍増したとのこと。さらに研究者らが予想していなかった、「体毛がフサフサになる」という外観上の変化も現れ、劇的な若返りに成功しています。
研究チームによるとマウスによる動物実験では、骨粗鬆症などの老化にともなう症状には効果がないことなどが明らかになっていますが、実験が1年間続けられた現時点では特別な副作用は確認できていないとのこと。研究チームのピーター・デ・カイザー博士は「マウスはしゃべりませんから」と冗談を言いながら、開発した薬は正常な組織にまったく影響を及ぼさないと考えています。
ロンドンのキングズ・カレッジで幹細胞を研究するダスコ・イリック博士は、エラスムス大学の研究チームの開発した薬の効果には、まだまだ疑問なところも残っているため今後も引き続き慎重な実験・検証が必要であり、さらに質の高い研究が行われるまで知見を留保することが望ましいと述べつつも「(劇的な成果を)見過ごすことは不可能です」と話しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿