https://getnews.jp/archives/2053492
電話やメールの応対、会議や取引先のために『PowerPoint』で資料作成……。そんな日々の業務に追われているという人は多いのではないでしょうか。
ある『Twitter』ユーザーがIT企業での仕事で使うツールについてツイート。効率重視なその内容が話題となっています。
https://twitter.com/miyahancom/status/1006701932923142144?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1006701932923142144&ref_url=https%3A%2F%2Fgetnews.jp%2Farchives%2F2053492
- すべてが「会社の利益になるか」「顧客に価値を提供するか」で動いている。 ネクタイ締めたって効率が上がらないから不要。上司に媚びへつらっても利点がないから不要(Slackで社長に気軽にメンションが飛ばせるので意思決定が速い)。決められた時間に出社し昼めし食っても非効率なので自由。
- ここで耳より情報。Box Notes は有償SaaSだけど、同様のコラボレーションエディタとして HackMD というOSSがあります。みんなで Markdown を同時編集・リアルタイム表示できる神ツール。ブレストによし議事録によし。オンプレ環境に構築できるので時代遅れな会社でも安心。
- ちなみに大雨の日に社長が「みんな天気の悪い日に無理して来なくたって、Slackで上長にメンション飛ばせば在宅勤務に切り替えていいからね。会社に来ることが目的じゃないんだから」とか言ってて目の前が真っ暗になった。
- そんな矢先、派遣元(僕の所属会社)の後輩から「お偉いさんの決定でSpeakerDeckが有害サイトとしてブロックされました!技術資料が読めなくて困りました〜」と嘆きのメッセージが。 さっさと潰れろ弊社。
- あと、いけてるIT企業はプリンタを使うことが滅多にないですよね。(ごく稀に印刷が必要な事態に陥るとドライバのダウンロードからはじまる)
- たしかに使わないですね。オフィスの端っこにホコリを被ったボロいプリンタがありますw FAXは何それ状態です。
- 突然失礼します。 いま都内で働いてます。 FAX…ガンガン来ちゃいます。 FAXを使う人・会社の特徴 ☆地方のおじいちゃん企業 ★ワンマン企業の部下 ☆電話めっちゃしてくる人 ★電話で「とりあえず」って言う人 ☆ネットが苦手という人 (もはやネットとは何かを考えさせられる) …しびれます
- メールに書いてあるURLをクリックする前に受話器をあげるおじさん、いますよね。。。
- 自分もIT企業です。よく分かります。でもメモをとれとよく言われますね。後で電子化するのですが…メールと予定共有といったところでOutlookを使っていますがそちらのSlackは使いやすいですか?ほかにツールがあれば教えていただけると嬉しいです。
- いまの職場だと予定は全部 GSuite (Google Calender)です。情報共有は Slack です。議事録は Box Notes でみんなで一緒にメモります。 ちなみに、たとえばチャットであれば Mattermost、コラボレーションエディタでは HackMD といったオープンソースソフトウェアがあるので予算なしで導入もできますよ
- 返信ありがとうございます。 Googleはマップをインポートできたりカレンダーを使ったりと便利ではあるのですが利用するにはアカウントを作らねばなりませんしアカウントを社用に作るとなるとセキュリティは如何なものかと考えて使えないのです…チャットはトークノートというツールを使っています
- >アカウントを作らねばなりませんしアカウントを社用に作るとなるとセキュリティは如何なものかと考えて使えないのです ここが??となってしまいました。 G Suite アカウントを作ることのどの辺がセキュリティ不安に繋がるのか知りたいです!
- Googleアカウントについてですね。説明が不足してましたね。例えば1つ社用で作るとしましょう。それを皆さんの端末でログインするとするとどの端末でも中身が見れます。それはつまり社内のルール的な部分で個人の端末を使用する可能性もあれば個人の端末から第三者に渡る可能性があるのです。
- 端末ごとにログイン制限をかけることも可能でしょうが、辞める人が出た時もし個人の端末に社内の情報をダウンロードという形で残していたらどうでしょう?たらればになりますがどの端末でもログインできるというのは難しい部分もあるのです。
- 横から説明割込みます。一般用のGoogleアカウントとは別にG Suiteという企業向けのサービスがありまして、会社のドメインで社員用のGoogleアカウントを発行できます(taro@onsha.comといった感じ)。一つのアカウントの使い回しはしません。 ドライブもカレンダーもメールもG Suiteのものを使います。
- なるほど!わかりやすい解説ありがとうございます。まだ入社して日が浅く知識不足なところもありました。そのようなサービスもあるのですね。勉強になります。使えたら便利ですから提案してみようと思います。
- 他4件の返信
0 件のコメント:
コメントを投稿