シェアしました。
島田 優子=日経 xTECH/日経SYSTEMS
「欧SAPのERP(統合基幹業務システム)を利用している顧客企業を中心に、我々の製品へのリプレースを促していく」。こう話すのは、クラウド型ERP「Rootstock Cloud ERP」を開発・販売する米Rootstock Softwareの日本法人であるRootstock Japanの杉井要一郎社長だ。
Rootstock Japanは2018年12月に設立、2019年2月から本格的に活動を開始した。「生産管理や物流などの製造業機能を持ち、多言語多通貨対応できるERPは日本市場に多くない。加えてクラウド向けに開発されたERPもほとんどない。Rootstock Cloud ERPはユーザー企業にとって、新たな選択肢になり得る」と杉井社長は話す。
Rootstock Cloud ERPの最大の特徴は、米セールスフォース・ドットコム(Salesforce.com)が提供するPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)の「Lightning Platform(旧Force.com Platform)」を開発・動作基盤としていることだ。「Lightning Platformで動作する業務パッケージは幾つかあるが、生産管理機能を持つERPはRootstockだけ」と杉井社長は話す。
「セールスフォース専用」ともいえるERPが、このタイミングで日本市場に進出したのは、「日本市場でもクラウド型ERPの需要が高まると判断したため」(杉井社長)だ。「セールスフォース・ドットコムのSaaSを導入している日本企業は多く、導入の下地はある」(同)とみる。
その中でもRootstock Japanが狙うユーザーの1つが、「『2025年問題』に直面しているSAPのERPユーザー」(杉井社長)だ。「売上高が100億~1000億円の製造業を中心に、既存ERPからのリプレースを狙いたい」(同)とする。
SAPの2025年問題は、欧州SAPの主力製品である「SAP ERP」の標準サポート期間が2025年に終了することを指す。後継となる「S/4HANA」はSAP ERPとは機能や動作基盤が異なり、新規導入と同等の工数がかかるケースがあるといわれる。SAP ERPのユーザーはS/4HANAに移行するのか、それとも別製品にリプレースするのかを迫られている。日本には2000社程度のSAP ERPのユーザーがあり製造業のユーザーも多く、Rootstock Cloud ERPの強みである、生産管理関連の機能を売り文句にしていく。
実際に日本国内でも既にSAPからのリプレース案件を獲得している。研磨剤大手の日本企業Mipoxが現在、Rootstock Cloud ERPを導入中だ。Rootstock Japanはこうした案件を増やしていく。
この先は有料会員の登録が必要です。有料会員(月額プラン)は初月無料!
日経 xTECHには有料記事(有料会員向けまたは定期購読者向け)、無料記事(登録会員向け)、フリー記事(誰でも閲覧可能)があります。有料記事でも、登録会員向け配信期間は登録会員への登録が必要な場合があります。有料会員と登録会員に関するFAQはこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿