シェアしました。
Technics SB-9500
- (1977年頃)
解説
リニアフェイズシリーズの最上位機種にあたるスピーカーシステム。
SB-9500の設計にはリニアフェイズ理論が導入されており、音圧(振幅)周波数特性だけでなく位相周波数特性をも平坦化するため、ユニット、ネットワーク、ユニットの配置に新方式が採用されています。
各ユニットは広帯域化が図られており、特性の良い部分のみを使用することで高音質化を図っています。
超低域用として35cmコーン型ウーファーを2個搭載しています。また、低域用として35cmコーン型ウーファーを2個搭載しています。
これらのユニットのコーン紙には軽量でヤング率の高いアラミド繊維を採用しており、ピストンモーション帯域を拡大することで高域の歪を低減し、5kHzという高域限界を実現しています。
また、磁気回路のセンターポールに銅キャップを装着することで中高音での高調波歪みの低減を図っています。
中域、高域、超高域にはそれぞれホーン型ユニットを搭載しています。
ミッドレンジには100mm、トゥイーターには60mm、スーパートゥイーターには35mmの大口径ボイスコイルおよびダイアフラムを採用しており、入力に対する振幅特性の直線性を改善しています。
また、ホーン部には150゜急開きのサーキュラウェーブホーンを採用することで、120゜の指向性にほぼフラットな特性を実現しています。
ネットワーク部は6dB/octと18dB/octを組み合わせた構成となっており、広帯域に伝達特性を1とできるように設計することでシステム内での位相特性の平坦化を図っています。
ユニットレイアウトにはリスニングポジションでの位相平坦化を図るため、横から見て各ユニットの音響中心を縦一線に揃えています。
SB-9500の設計にはリニアフェイズ理論が導入されており、音圧(振幅)周波数特性だけでなく位相周波数特性をも平坦化するため、ユニット、ネットワーク、ユニットの配置に新方式が採用されています。
各ユニットは広帯域化が図られており、特性の良い部分のみを使用することで高音質化を図っています。
超低域用として35cmコーン型ウーファーを2個搭載しています。また、低域用として35cmコーン型ウーファーを2個搭載しています。
これらのユニットのコーン紙には軽量でヤング率の高いアラミド繊維を採用しており、ピストンモーション帯域を拡大することで高域の歪を低減し、5kHzという高域限界を実現しています。
また、磁気回路のセンターポールに銅キャップを装着することで中高音での高調波歪みの低減を図っています。
中域、高域、超高域にはそれぞれホーン型ユニットを搭載しています。
ミッドレンジには100mm、トゥイーターには60mm、スーパートゥイーターには35mmの大口径ボイスコイルおよびダイアフラムを採用しており、入力に対する振幅特性の直線性を改善しています。
また、ホーン部には150゜急開きのサーキュラウェーブホーンを採用することで、120゜の指向性にほぼフラットな特性を実現しています。
ネットワーク部は6dB/octと18dB/octを組み合わせた構成となっており、広帯域に伝達特性を1とできるように設計することでシステム内での位相特性の平坦化を図っています。
ユニットレイアウトにはリスニングポジションでの位相平坦化を図るため、横から見て各ユニットの音響中心を縦一線に揃えています。
機種の定格
方式 | 5ウェイ・7スピーカー・リニアフェイズバスレフ方式 ・フロア型 |
使用ユニット | 超低域用:35cmコーン型x2 低域用:35cmコーン型x2 中域用:ホーン型 高域用:ホーン型 超高域用:ホーン型 |
クロスオーバー周波数 | 700Hz、1.6Hz、3kHz、7kHz |
インピーダンス | 4Ω |
出力音圧レベル | 97dB/W/m |
最大出力音圧レベル | 122dB |
瞬間最大入力 | 300W |
外形寸法 | 幅924x高さ1814x奥行670mm |
重量 | 190kg |
0 件のコメント:
コメントを投稿