Pages - Menu

Pages - Menu

Pages

2022年3月26日土曜日

旧約聖書が示す...日本とユダヤの奇妙な関係 NEW HISTORY(ダイレクト出版)

ダイレクト出版のメールマガジンより転載致しました。

日本の起源、日本文明の発展...

影で支えていたのはユダヤ人?

歴史的事実から読み解く
日本とユダヤの奇妙な関係とは...

詳細はこちら


**********


旧約聖書の中に、
あり得ない記述がありました。

それがこれです。



古代のユダヤ人が「地の果て」を目指し、
未知の「神々」に仕える…

といった内容なのですが、


旧約聖書ではたびたび、

「東の地」
「海沿いの島々」
「日の出る所」


という言葉が出てきて、
希望の地のように描かれています。


ユダヤ人の国である イスラエルの国歌でも
「東の果てに進む」という歌詞があり、

至るところでユダヤ人にとって
ある重要な場所が示唆されているようなのですが…


もう勘の良い人なら、
この言葉たちから「ある場所」が
くっきり頭に浮かんでいると思います。

... そう、日本です。

古代ユダヤ人がいたエルサレムから
ユーラシア大陸を通って東の果てへ…

そして、海沿いにある島々といえば、
日本がピッタリなのです…


そして、次に注目したい記述が、

「木や石で造ったほかの神々に
 あなたは仕えるだろう」


という部分。


なぜこの部分があり得ないのでしょうか?

旧約聖書はユダヤ教の聖典です。

ユダヤ教は唯一神である「ヤハウェ」を信仰しており、
その他の神は一切認めません。

それなのにこの記述では、
ユダヤ人が「ほかの神々に仕える」と、
最大のタブーを犯してしまっているのです。


しかも「木や石で造った神々」

日本人にはとても馴染みのある
神さまではないでしょうか?

日本の神道は、八百万の神を信じて
自然を崇拝しています。

これは、日本の信仰に似た何かなのでしょうか?

単なる偶然の一致なのでしょうか...?


不思議なことに、奇妙な一致は
これだけではありません。

この世が創られる様子は、
旧約聖書では7日間のストーリーで、

日本神話では7柱の神さま
ストーリーで語られますし、

なぜか「三種の神器」
どちらにも出てくるのです。


どうしてこれほどまでに
不思議な共通点が出てくるのでしょうか...

実はその理由は、
古代日本の史実として
はっきりと記されていました...

旧約聖書と日本神話が一致しすぎるワケ



NEW HISTORY事務局 本田純基



======================================================
発行者情報:ダイレクト出版・NEW HISTORY運営事務局
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F

*このEメールは送信専用アドレスより送信しています。
ご返信いただきましても対応いたしかねます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
=======================================================

0 件のコメント:

コメントを投稿