https://news.yahoo.co.jp/articles/52aba7dce5e30c4e9b89d2f67c8acb17f07d8ad8
https://news.yahoo.co.jp/articles/52aba7dce5e30c4e9b89d2f67c8acb17f07d8ad8
東北放送
NTTなどが進める光技術を使った次世代の通信基盤「IOWN(アイオン)」実用化計画に国がおよそ452億円の支援をします。日本の半導体産業復活をかけたその計画に、東北大学が参画することになりました。 【写真を見る】「半導体技術開発の中心に再び日本が戻ってくる」光技術を使った次世代通信基盤“アイオン”実用化でゲームチェンジなるか 政府が支援するのは、NTT東日本などが開発を進める光技術を使った次世代の通信基盤「IOWN」の実用化に向けた開発計画で、支援額はおよそ452億円です。 齋藤健経産大臣: 「情報伝達の高速化や低消費電力化による将来の『ゲームチェンジ』につながっていくことを期待しています。現在のデータ通信が光に置き換わると、乗り換えする電車から直通電車になる感覚です」 IOWNは、端末やサーバーの情報処理で使われる電気の信号を全て光の信号に置き換えるという次世代通信の基盤技術です。現在よりも消費電力を100分の1に、通信容量を125倍に、通信の遅れを200分の1にできるとしています。AIの研究など高度情報化が進む社会で通信の効率化につながるとして世界的に注目されています。 東北大学国際集積エレクトロニクス研究開発センター 遠藤哲郎センター長: 「これは基本的なメモリ素子のパラメータというデバイス特性を詳細に計測する設備です」 国内の半導体研究で最先端の技術を持つ東北大学はIOWNの計画に研究機関として参画することになりました。計画の根本にある「光通信」の研究は、東北大学と切り離せない関係にあります。 大友惇之介記者: 「次世代の通信技術開発に参加する東北大学ですが実は現在使われている光通信技術発祥の地なんです」 「ミスター半導体」と呼ばれた東北大学の元学長、西澤潤一さん。発光ダイオードや光ファイバーなど世界的な研究成果を挙げ、その功績から東北大学は光通信発祥の地と呼ばれています。2018年に亡くなった西澤さんは電気を光に置き換える「光電融合」の技術を研究し続けていました。 東北大学国際集積エレクトロニクス研究開発センター 遠藤哲郎センター長 「まさにゲームチェンジの黎明期の研究を西澤先生が引っ張ってきた。そういった歴史も含めた東北大学が今回大きな『IOWN』プロジェクトに参加するのは改めて歴史の繋がりを感じている」
0 件のコメント:
コメントを投稿