チャイルドシートの約6割が誤って取り付けられていることが、日本自動車連盟(JAF)などの調査でわかった。誤った使い方では「事故での致死率が約29倍になる」とのデータもある。安全審査に合格していない製品も流通している。国土交通省が近く注意を呼びかける方針だ。
JAFが昨年11月、全国16の商業施設や動物園などの駐車場で、計425のチャイルドシートの装着状況を調べたところ、乳児用の60%、幼児用の約61%が、間違った方法で取り付けられていた。
乳児用は「腰ベルトの締め付け不足」が約69%、「席ベルトの通し方の間違い」が約14%。固定金具の誤使用や車のシート座面との不適合などもあった。
腰ベルトは、車のシートの座面が沈み込むほど強い力で締めなければならないが、7割が手で揺すると簡単にぐらついて、事故の衝撃には耐えられない状態だった。事故の衝撃でシートごと外れる恐れもあるという。
座らせ方も、乳児用で約36%、幼児用で約51%が間違っていた。例えば前向きのタイプでは、2本のベルトを両肩の上に通さなければならないが、肩の横やわきの下を通しているケースが多かった。体が放り出されたり、首が絞まったりする恐れもある。
警察庁のデータによると、2014年にチャイルドシートを誤用したまま事故に遭い死傷した6歳未満の子どもの重傷率は、正しい使用の場合の約5倍、致死率は約29倍だった。JAF担当者は「子どもが嫌がることもあるが、命を守るために正しく座らせて」と話す。
チャイルドシートは道路交通法改正で00年から6歳未満の使用が義務づけられた。使用率は徐々に上がり、16年の調査で過去最高の64・2%になった。しかし、国の安全審査をクリアしていない製品が売られていることがわかった。
国交省が安全性を認めた製品には「Eマーク」か「自マーク」がつくが、一部のネット通販では、マークのない製品が「持ち運びに便利」「簡易型」「中国の交通安全協会認定」などとして流通。認証品は通常1万円以上で2万~3万円台が主流だが、2千円程度で売られている。
日本自動車部品工業会が購入して性能を調べたところ、大部分が布製などで強度が不足していた。工業会は広く注意喚起できないか検討中という。シートの正しい使い方は、JAFや国交省のホームページで確認できる。(伊藤嘉孝)
0 件のコメント:
コメントを投稿