2019年11月21日木曜日

イデアホーム(一戸建て注文住宅)の耐震性は高いです。

https://www.idea-h.net/making/eq/
勉強の為にシェアしました。





イデアホームは、全棟構造計算を実施し、耐震性の高い独自工法を行うことで、地震に強い住まいを実現しています。




イデア工法とは?


構造計算に裏付けられた耐震性の高い独自工法がイデア工法です。
阪神大震災相当の地震を基準にした安全性の高い住宅の開発を目的としてイデア工法が開発されました。
建物は大きく分けて『基礎部』と『上部構造体』に分かれています。それぞれが充分な強度を備える事で、はじめて外部からの負荷に負けない強い建物になります。しかしそれぞれが、充分な強度を発揮するためにはいくつかの条件を満たしバランスのとれた建物となって、初めて性能が発揮されます。
イデア工法では、『基礎部』をイデアベース工法、『上体構造体』はイデアフレーム工法としてそれぞれの構造計算の強度を極限まで高めた精度の高い正確施工が特徴です。
イデアベース工法

イデアベース工法

イデアホームの基礎工事は、1棟1棟異なる計算結果をもとに、補強場所を確認しています。
精算法による構造計算によって判明する建物の最も荷重のかかる部分をひし形に補強した「ダイヤベース」にて施工し、その他のコーナー部分も「コーナーハンチ」によって補強します。 鉄筋は十分な量を使用し、あばら筋と呼ばれる縦の鉄筋は、地震時の引き抜き力に対抗する為にフック上に加工したものを使用致します。
イデアベース全体図

イデアフレーム工法

イデアフレームは、一般的なものよりも分厚い28mm の構造用合板を格子状の骨組みの上に敷き詰めます。
釘の長さは規格で統一されているものを使用し、四辺に釘のピッチ150mm 以下で均等に打ち込むのが特徴です。通常工法の2.4 倍の床剛性を得る工法、それがイデアフレームです。
イデアフレーム工法
イデアフレーム01
イデアフレーム02
 


高い精度のハイブリットユニット工法

ハイブリットユニット工法は、在来工法とツーバイフォーの利点を併せもった新たな工法です。
工場でパネルユニットを作成し、予め断熱材やサッシをはめ込み、現場に搬入し、1 日で屋根の雨仕舞と玄関ドアの施工まで行えるので室内で木材を現す「真壁」を採用したい場合や気密性をより高めたい場合にお勧め致します。 現場の状況により、当工法が施工できない場合がありますので、通常は在来軸組工法にてご提案しており、工法はオプションとなります。

在来工法 + 枠組み工法で強固で精密な高性能住宅

柱と梁で支える在来軸組み工法とツーバイフォーなどの面で支える枠組み工法の長所を兼ね備えた新工法です。工場でユニット化することで精度・性能とも非常に高い住宅となります。

ハイブリットユニット工法施工の流れ

約2週間分の木工事を工場で行います。工場では正確に加工し精緻な木組をユニット化します。
工場生産では寸法精度・直角精度が高く加工することが可能です。
枠材を柱・梁に取り付け
1. 枠材を柱・梁に取り付け
プレカット断熱材の取り付け
2. プレカット断熱材の取り付け
胴縁、防水シート、サッシの取り付け
3. 胴縁、防水シート、サッシの取り付け

現場一日でユニットの組み立て

上棟一日で内部が雨に濡れない状態まで完了します。真壁・現し部分の雨養生も一切不要です。
トラックによるユニットの搬入
1. トラックによるユニットの搬入
クレーンで吊り上げられるユニット
2. クレーンで吊り上げられるユニット
1番目のユニットの設置
3. 1番目のユニットの設置
1階ユニットの設置完了
4. 1階ユニットの設置完了
真壁柱(桧4寸角)と壁下地、桧の梁と杉の天井
5. 真壁柱(桧4寸角)と壁下地、桧の梁と杉の天井
サッシ障子施工完了 上棟 日作業終了
6. サッシ障子施工完了 上棟 日作業終了
工場でユニット化することで躯体の精度を上げることができます。その結果厚い発泡プラスチック系の高性能断熱材を欠損なく充填することができます。柱間に枠組み材が入ることで耐震強度も上がります。工場施工でフルフレームダンパーシステムを併用することも可能です。フルフレームダンパーシステムを併用した場合は制震性能が上がるとともに気密性能がより高くなります。



精算法による構造計算で地震に強い設計

イデアホームでは2 階建以下の木造住宅では義務化されていない許容応力度構造計算(当社呼称”精算法”)を全棟実施しております。
精算法によって、適切な耐力壁の量、位置、金物の位置を導き出し、その通り施工することによって地震に強い家づくりを行っております。
また、その300ページに及ぶ構造計算の資料はお引き渡し時に「住まいの履歴書」と呼ばれる家歴情報に添付してお渡しいたします。

イデアホームは最も安全性の高い精算法構造計算です

熊本地震では多くの木造住宅が倒壊・損傷

従来は「新耐震」であれば「安全である」と広く考えられてきましたが、熊本地震では多くの住宅が倒壊・損傷しました。地震に強い住宅を建てるためには最も安全性の高い構造計算が必要です

住宅の耐震性・安全性に関する比較

耐震住宅検証項目 現行法による略算法の場合
(建築基準法施行令46条)
精算法による構造計算の場合
壁量、バランス、仕口部分の規定を満たす (計算する) (計算する)
軸組・梁の材質を明確にする ×(計算しない) (計算する)
ホールダウン金物の位置及び量を計算して配置する ×(計算しない) (計算する)
ヤング係数(材質強度)に対する配慮 ×(計算しない) (計算する)
『剛性』『変位(眉間変形角)』『偏心』に対する検証 ×(計算しない) (計算する)

木造二階建ての場合、
現行法では考慮されません。

構造計算に関するQ&A

精算法の構造計算をされた建物はどのくらいの震度まで耐えられるのですか?
精算法で構造計算された建物は、震度7クラスの地震を想定して計算されています。これは阪神・淡路大震災と同じ規模の地震です。参考までに略算法の新耐震基準は「震度5強で倒壊しない」レベルと想定して設計されております。
構造計算をすると高くなるんじゃないの?
いいえ、追加費用は発生しません。イデアホームの見積もりは「オールインプライス」!。一般に別途費用となる設計費用や現場諸経費など、建築に必要な費用は全て含まれています。もちろん「構造計算費」も同じです。
  



耐震シミュレーション


Wallstat を使った耐震シミュレーション

Wallstat は国土交通省国土政策技術総合研究所(国総研)が開発したフリーソフトです。
(株)益田建設は国総研と商用利用契約を締結し耐震住宅の性能判定に使用しています。ダメージを受けると色が、黄色(軽微な損傷)オレンジ(耐力が減少)赤(耐力を喪失)に変化しどこが損傷したかわかります。

解析で損傷復旧部位が特定できます

どんなに耐震性能の優れた住宅でも、巨大地震に遭遇したとき全く無傷であると言い切れるでしょうか。
建築時に耐震シミュレーションを行いそのデータを住宅履歴情報として保管しておけば、いざ大地震が起こったときその実際に起きた地震動を入力し再シミュレーションすることで損傷個所の有無を解析でき安全性が判断できます。さらに損傷箇所がわかりますのでその部分を適切な補強することで震災復旧が可能になります。耐震シミュレーションは建てた後も安心です。



0 コメント:

コメントを投稿