This is default featured slide 1 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 2 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 3 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 4 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 5 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

2017年4月30日日曜日

タイプミスで人生を台無しにされた男性の物語

タイプミスで人生を台無しにされた男性の物語

By The Next Web

若者が薬物中毒と闘うサポートを行うリカバリーワーカーとして働いていたナイジェル・ラングさんは、2011年に突然まったく身に覚えのない容疑で警察に逮捕されます。児童ポルノ写真所持の疑いで逮捕されたラングさんですが、これは誤認逮捕であり、その裏には「タイプミス」が隠れていたそうです。

'My life was ruined by a typo' - BBC News
http://www.bbc.com/news/uk-39328853


2011年5月、イギリスのハートフォードシャー州警察で働く警察官が、「その年の4月に100人以上の児童ポルノ写真を共有したIPアドレスを特定した」として、サウスヨークシャー州の同僚に連絡しました。この時、サウスヨークシャー州の警察官は容疑者のIPアドレスを受け取ったわけですが、これはタイプミスにより本来のものとは異なる「ラングさんの奥さんが保有するインターネットアカウントに対応したもの」になってしまいました。

奥さんが白人女性であったことが関係するのかどうかは不明ですが、逮捕されたのは奥さんではなくラングさんでした。
By hardwarehank

ラングさんは逮捕された際のことを、「『自分は何もしていないんだから何も見つかるわけがない』と自分に言い聞かせることしかできなかった」と語っています。逮捕後、数週間にわたって自身の家を離れることとなったラングさんですが、幼い息子は「なぜ父親が突然居なくなってしまったのか?」がわからず、常に泣いていたそうです。逮捕から3週間後、警察は押収したラングさんのコンピューターを返却、彼が完全に無罪であることが証明されます。しかし、この出来事はラングさんの精神に深刻な影響をもたらします。

「この出来事のせいで、私は自分の職場に戻ることができなくなりました。リカバリーワーカーは私の人生の中で最高の仕事だったし、本当にうまくこなしていると感じていました。しかし、(誤認逮捕を受けて)誰かが私がこの仕事をしているのは若い女性を口説くためだと言ったのをきっかけに、私は若い女性と仕事をすることが怖くなってしまったのです」とラングさんは語り、誤認逮捕により周囲の目が一変したこと、その変化にラングさん自身がついていけなくなったことを明かしています。

逮捕されてから11か月が経過したのち、ラングさんはなぜ自身が誤認逮捕されたのかもわからないまま、サウスヨークシャー州警察を訴えました。児童ポルノを共有していたというインターネットアカウントはラングさんのパートナーである白人女性のものであったので、自身が逮捕されることになったのは「自身が黒人男性であったため」とラングさんは感じていたそうです。結局訴訟は棄却されてしまいますが、その過程でラングさんはハートフォードシャー州警察が事件に関与していたことを初めて知ります。

ラングさんは、逮捕の原因が「ハートフォードシャー州警察が提供した情報に誤りがあったから」ではないかと考え、提供された情報が間違っていたかどうか確認することができるか警察に問い合わせたのですが、警察からは「時間の経過により不可能である」という回答が返ってきたのみだそうです。しかし、ラングさんが弁護士を通してハートフォードシャー州警察に問い合わせを行ったところ、間違ったIPアドレスを連絡していた事実が発覚します。

「警察側の過ちを知るため、私は弁護士を雇う必要がありました。私は自身の無実を叫んで情報開示を求めましたが、彼らは不可能だと言っていました。しかし、弁護士を使うとできると言われました。この出来事は警察が私の人生などまったく気にしていないことを理解させました。つまり、警察は普通の人々のことなどまったく気にかけていないんです」と、警察側の対応を批判。なお、ラングさんが正式に書面でハートフォードシャー州警察から謝罪を受けたのは2014年になってからでした。

その後、ラングさんは1998年に制定されたデータ保護法違反および誤認逮捕、警察による暴行、不法侵入に対する賠償を求めます。そして2016年10月、ハートフォードシャー州警察と和解し、6万ポンド(約840万円)の損害賠償と別途法的費用を受け取ります。

しかし、ラングさんは「これは十分なお金ではありません。6年間の戦いで私は疲れ果てました。また、2年半分の賃金が得られておらず、事件以降私は働けなくなってしまいました」と警察側の対応では不十分であると語っています。
By Sebastien Wiertz

2017年、ハートフォードシャー州警察はBBCに対して「誤認逮捕が発覚した際、即座に事実を認めて謝罪しましたが、それによる影響を認めて再度謝罪したいと思いました。 誤認逮捕は管理上の過ちが原因であり、今後こういった事態を防ぐための教訓を得られたと感じています。(誤認逮捕された)男性は完全に無罪であり、補償は正当に行われました」という声明を出しています。

ラングさんは2017年3月にBuzzfeed Newsのインタビューに応じており、その中で「私は裁判により1日たりとも普通の日々を送れなかったし、世界に向けて自分が小児性愛者ではないことを訴える必要があります。私は普通の勤勉な人間でしたが、未来がどうなるかわかりません。私は誤認逮捕のため、心的外傷後ストレス障害を患い、私の人格は変わってしまい、以前よりもすごく怒るようになりました。私は睡眠不足に苦しんでおり、周りの視線を過剰に警戒するようになりました」と語り、誤認逮捕が自身の人生に与えた多大なダメージについて語っています。
2017年04月30日 07時00分00秒 in メモ, Posted by logu_ii

レタス収穫、機械化に道。

レタス収穫、機械化に道 信大教授が農機開発、市販化目指す

開発したレタス収穫機を説明する千田教授開発したレタス収穫機を説明する千田教授
 信州大工学部(長野市)の千田有一教授(制御工学)は、レタスを収穫できる農機のシステムを開発した。レタス収穫は機械化が難しかったが、自動車の衝突防止装置などで使われるセンシング(計測)技術を活用。畑の起伏を検知し、均一な高さで刈り取れるようにした。農業用機械製造の片倉機器工業(松本市)などと2019年度以降の市販化を目指す。

 生産者の高齢化や担い手不足を背景に近年、キャベツやハクサイなどの野菜を収穫できる農機の開発が相次ぐ。大規模な農業法人などに普及し、生産性向上や労力軽減に一役買っている。だが、レタスは可食部である結球の周りに多くの葉が付き、柔らかいため、機械で正確に刈り取ることが難しかった。

 千田教授は収穫機に、畑の地面と刈り取り刃との距離を測るセンサーを設置。距離情報をパソコンに送り、刈り取り刃が100分の1秒ごとに適切な高さに上下するよう制御し、均一な高さでの刈り取りを実現した。

 フィードバック制御と呼ばれる技術で、自動車の衝突防止や自動運転などにも使われる。これにより、地面に敷く農業用ビニールを破いたり、可食部を切り落としたりする恐れがなくなる。

 柔らかい結球を傷めないよう、両側からウレタン製のコンベヤーベルトで挟み込んで収穫する。今後は結球の重さや直径などのデータを集め、さらに正確な刈り取り位置を推定する仕組みも取り入れる計画だ。

 収穫の完全機械化にはまだ課題がある。レタスは茎を切ると乳液が染み出し、そのまま箱詰めすると切った部分が変色して古くなった印象を与えてしまう。このため農場では収穫後に水で乳液を洗い流す作業をしており、千田教授は熱処理などで短時間で対応できるシステムを模索している。

 17年度に乳液の処理システムを開発し、18年度には片倉機器工業とともに試作機を完成させる計画。刈り取りのみを機械化する低コストモデルと、収穫から出荷できる状態への仕上げ作業まで担う高性能モデルの2タイプを開発する。低コストモデルで200万〜300万円、高性能モデルで500万円ほどの販売価格を目指す。

 レタス栽培に関わる労働時間で、収穫や仕上げ作業は全体の4割を占めるという。千田教授は「10年後にはさらに農家が少なくなっている状況が考えられるが、生産性を向上させ、農業が衰退しないよう支援したい」と話している。 

(4月28日)

MAC OS Xでwindows その2



スポンサーリンク
Mac OS X で Windows を使う6つの方法を紹介します。
使用用途や環境によって異なるので「これがおすすめ!」というのは特にないのですが、それぞれのメリットやデメリットがあるので、ここではそれらを紹介します。
いくつかの方法を試してみてから、お好みの方法を見つける! というのがいいかもしれません。それぞれの具体的な使い方はリンク先をご覧ください。
スポンサーリンク

1. VirtualBox - 仮想環境

まずはじめに紹介するのは、フリーソフト「Virtualbox」を使って、Mac上に構築した仮想環境に Windows をインストールする方法です。

メリット

  • なんと言っても!お手軽!
  • Mac と Windows の同時操作可能

デメリット

  • 2つの OS を1つのマシンで同時起動するので重たい処理を走らせるとスペックが心配

2. Parallels Desktop - 仮想環境

次は「Parallels Desktop」を使って、Mac上に構築した仮想環境に Windows をインストールする方法です。

メリット

  • Mac と Windows の同時操作可能
  • VirtualBox より多機能で動きが軽い

デメリット

  • 有料ソフトである……

3. Boot Camp

次は Boot Camp を紹介します。
Boot Campとは、Intel CPU を搭載した Mac に Windows をインストールすることができる便利な機能で、Apple がドライバを提供しているので安心です。

メリット

  • そこそこお手軽!
  • OS を切り替えて使うので、マシンのスペックをすべて使用可能

デメリット

  • OS を切り替えて使うので、Mac と Windows の同時操作不可

4. リモートデスクトップ

Windows マシンを用意し、Mac からリモートデスクトップ接続します。

メリット

  • 2つのマシンを使うので、すべてのスペックを使用可能
  • Mac と Windows の同時操作可能

デメリット

  • Mac とは別に Windows マシンが必要

5. さくらのVPS for Windows Server

さくらのVPS for Windows Server とは、さくらインターネットが提供する VPS(仮想専用サーバー)です。リモートデスクトップが利用できる端末であれば、Windows、Mac、iPhone/iPad などのさまざまなデバイスから Windows を操作することができまます。

メリット

  • Mac と Windows の同時操作可能
  • VPS上のサービスなので、インターネットへ接続できれば、外出先でも利用可能
  • スペックは契約プランに依る
  • 「Microsoft SQL Server」が利用可
  • Windows が利用できるサービスの中では格安

デメリット

  • 有料。月額1000円〜

6. お名前.com デスクトップクラウド

お名前.com デスクトップクラウド とは、Windows、Mac、iPhone/iPad などのさまざまなデバイスから操作できる Windows 環境を提供してくれるサービスのことです。

メリット

  • Mac と Windows の同時操作可能
  • クラウド上のサービスなので、インターネットへ接続できれば、外出先でも利用可能
  • スペックは契約プランに依る

デメリット

  • 有料。月額2400円〜
以上、「Mac OS X で Windows を使う6つの方法」でした。

Mac OS X で Windows を使う6つの方法


スポンサーリンク
Mac OS X で Windows を使う6つの方法を紹介します。
使用用途や環境によって異なるので「これがおすすめ!」というのは特にないのですが、それぞれのメリットやデメリットがあるので、ここではそれらを紹介します。
いくつかの方法を試してみてから、お好みの方法を見つける! というのがいいかもしれません。それぞれの具体的な使い方はリンク先をご覧ください。
スポンサーリンク

1. VirtualBox - 仮想環境

まずはじめに紹介するのは、フリーソフト「Virtualbox」を使って、Mac上に構築した仮想環境に Windows をインストールする方法です。

メリット

  • なんと言っても!お手軽!
  • Mac と Windows の同時操作可能

デメリット

  • 2つの OS を1つのマシンで同時起動するので重たい処理を走らせるとスペックが心配

2. Parallels Desktop - 仮想環境

次は「Parallels Desktop」を使って、Mac上に構築した仮想環境に Windows をインストールする方法です。

メリット

  • Mac と Windows の同時操作可能
  • VirtualBox より多機能で動きが軽い

デメリット

  • 有料ソフトである……

3. Boot Camp

次は Boot Camp を紹介します。
Boot Campとは、Intel CPU を搭載した Mac に Windows をインストールすることができる便利な機能で、Apple がドライバを提供しているので安心です。

メリット

  • そこそこお手軽!
  • OS を切り替えて使うので、マシンのスペックをすべて使用可能

デメリット

  • OS を切り替えて使うので、Mac と Windows の同時操作不可

2017年4月28日金曜日

えきねっと(ライナーの予約など)で全てのメールアドレスが使える様になりました。SIMフリーフォンの方は良かったですね。

JRから届いたお知らせは、以下の通りです。

スマートフォン版、携帯版「えきねっと」では、docomo.ne.jp
ezweb.ne.jpsoftbank.ne.jpvodafone.ne.jpdisney.ne.jp
i.softbank.jpで終わる携帯電話メールアドレスのみご登録可能でしたが、
このたび2017年6月1日(木)より、上記以外のメールアドレスでも
ご登録が可能になります。

これに伴い、スマートフォン版、携帯版「えきねっと」でのみサービス
提供している「チケットレスサービス」、「ライナー券予約※」について、
全てのメールアドレスでご利用が可能になります。

※「ライナー券予約」をご利用の場合は、株式会社ビューカードが発行
するクレジットカードのご登録が必要なほか、携帯電話番号欄と携帯電話
メールアドレス欄に登録されている必要があります。

AppleがiPhoneをWi-Fiルーター経由でワイヤレス充電する技術を開発か



Appleが既存のWi-Fiルーターの周波数を使ってiPhoneのワイヤレス充電を可能にする新技術の特許を出願していたことがわかりました。Appleは「AirMac Extreme」などの自社製ルーターの開発をストップしたと報じられていましたが、開発が再開される可能性も示唆しています。

Wireless Charging and Communications Systems With Dual-Frequency Patch Antennas. United States Patent Application: 0170117754
http://appft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-adv.html&r=1128&f=G&l=50&d=PG01&s1=(1%2F1.CCLS.+AND+20170427.PD.)&p=23&OS=ccl/1/1+and+pd/4/27/2017&RS=(CCL/1/1+AND+PD/20170427)

Apple investigating wireless charging via Wi-Fi routers, other communications equipment
http://appleinsider.com/articles/17/04/27/apple-investigating-wireless-charging-via-wi-fi-routers-other-communications-equipment

Appleの新しい特許は、iOSデバイスのバッテリーをWi-Fiルーターなどの無線通信リンクを使って充電するというもの。充電に使用可能な周波数帯域は700MHz~2700MHzの携帯電話用周波数や、2.4GHz・5GHzのWi-Fi周波数などが挙げられており、特に60GHzのWiGig周波数(802.11ad)がメインとして使われることを記述しています。ただし、どのようにしてAppleがルーターから十分な電力をデバイスに供給するのかという具体的な説明はされていないようです。

このようなアイデアはAppleが初めてではなく、理論的にはWi-Fi信号、携帯電話基地局の電波、衛星信号から電力を取り出せることが証明されています。しかし、電波の発信源との距離の問題から、取り出せる電力はごくわずかとのこと。Appleの特許技術ではWi-Fiルーターとデバイスの距離がどれくらいなのか不明ですが、Appleの「AirMac Extreme」に搭載されているWiGigビームフォーミングアンテナアレイのような強力な信号を用いるのではないか、とApple Insiderは予想しています。

なお、iPhone 8には無線充電パッド用のスペースが設けられているとリークされたばかりですが、「2017年内に通信周波数ベースのワイヤレス充電が実装される見込みはない」とApple Insiderは指摘しています。ただし、いずれは「家にiPhoneを置いておくだけでWi-Fiの電波からバッテリーが充電される」というような機能がiOSデバイスに搭載されるものと考えられます。
2017年04月28日 12時30分00秒 in ハードウェア,モバイル, Posted by logw_ny

嫌疑ある段階で一般人ではない 「共謀罪」で盛山副大臣


 「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案の審議は28日午後も衆院法務委員会で続き、盛山正仁法務副大臣は同日午前に一般人は捜査対象にならないと答弁した根拠について「何らかの嫌疑がある段階で一般の人ではないと考える」と述べた。民進党の逢坂誠二氏への答弁。
 民進党の井出庸生氏は、その後の質問で「無罪推定の原則と真っ向から対立する」と批判。盛山氏は「一般の人とは言えないのではないか」と繰り返した。
 盛山氏は28日午前の審議で「通常の団体に属し、通常の社会生活を送っている一般の方々は捜査の対象にならず、処罰されることはない」と答弁していた。

2017年4月27日木曜日

Suicaの代わり その3

ニュース

Suicaの代わりに「手」をかざす時代がやってくる? 日立のウォークスルー型指静脈認証を見てきた (3/3)

日立が東京・大森にあるオフィスに、指静脈による認証で入退館を管理するゲートを設置。歩きながら指をかざすだけで正確な本人確認をする実証実験を行っている。鉄道の改札機と同等の応答速度を目指すとのことだが、本当に可能なのだろうか?

前のページへ        

「指静脈認証」の強みと弱点

photo装置の小型化やデザイン変更も地味ながら大きなポイントだ。デザイン面については、くぼみを付けることで、手をかざす高さを分かりやすくしたという
 静脈認証は赤外線を利用するため、顔や虹彩といった他の生体認証に比べて、環境光による影響を受けにくい。そのため、屋内だけでなく、屋外での利用にも向くメリットがある。日立製作所 セキュリティイノベーション推進センタ センタ長の澤田昭人氏によると、指静脈認証はプライバシーと使いやすさにも強みがあるという。
 「顔などをカメラで撮影されるよりも、指を撮影される方が、プライバシーの側面で利用者の抵抗は少ないと感じています。そして今回のような実装なら、Suicaなどの非接触型ICカードをかざす感覚で使えるため、普及への心理的ハードルも少ないでしょう」(澤田氏)
 一方で普及のネックになるポイントもある。あらかじめ静脈パターンのデータを登録しなければならない点だ。認証時に近赤外線を使うため、登録にも専用の装置を使う必要があり、登録のためのハードルが高い。空港やスタジアムなど、1万人や10万人規模で使うケースでは、これが大きな問題となり得る。
 「登録自体は20秒程度で終わるのですが、専用機器が必要なところなど、運用面での課題は残ります。日立では、スマートフォンで指静脈を認証する技術も開発しており、将来的にはこうした技術と連携したり、他企業や行政と協力したりすることで解決できればと思っています」(長坂氏)

Suicaの代わりに「手」をかざす日がやってくる?

photo日立製作所 セキュリティイノベーション推進センタ センタ長の澤田昭人氏
 この実証実験は2017年12月末まで行う予定で、今後は実運用における課題抽出や技術改善を経て、製品化や10万人規模の利用を目指して研究を続けていくという。製品化の際は「海外での展開も想定しており、ハードウェアを売るよりもサービスとして販売するイメージ」(澤田氏)とのことだ。
 2020年に東京オリンピックが控えていることもあり、サイバーセキュリティに加えて、現実世界におけるセキュリティへの注目や需要は高まりつつある。静脈認証についても、決済システムとの連携を模索する実証実験が行われるなど、さまざまなビジネスへ応用できる可能性が広がってきている。
 海外では、カメラやセンサーを活用してレジなしスーパーを実現している「Amazon Go」といった新形態の店舗が出てきているが、Suicaの代わりに「手」をかざして、改札やレジを止まらずに抜けていく――日本でもそういうことができるようになる日は、そう遠くないのかもしれない。