2014年12月20日土曜日

■食料産業を輸出産業に育成して地方を活性化しましょうよ!

■食料産業を輸出産業に育成して地方を活性化しましょうよ!

■地方活性化で法案提出=安倍首相、秋の臨時国会に
(時事通信社 - 07月20日 13:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=2975401

安倍晋三首相は20日、横浜市での講演で「秋の臨時国会には、地方創生に関連する第1弾の法案を提出し、スピード感を持って(地方の)支援に全力を挙げていく」と述べ、地方活性化のための法案を提出する方針を示した。地方の人口減少への政府の対応策の一環で、首相は来週にも自らが本部長を務める「まち・ひと・しごと創生本部」の準備室を設置し、作業を加速する。

 提出法案は、中央省庁などの調達に関する中小企業者受注確保法改正案が軸になるとみられる。首相は「地方のベンチャー企業にとって最大の悩みは、販路が広がらないことだ」と指摘、官公需でのベンチャー優遇を拡大する意向を示唆した。 

————————————————————————————————————————-
コメント:
地方の活性化には、
1.農業、林業、漁業の後継者の育成の為に都市部の人間が田舎に引越しやすい生活環境を考慮する必要もある。

2.現行では、若年層でほとんどの人が解雇リストラされてしまう自衛隊員を定年まで雇用してあげて、その為には、市役所では課長職以上であったり、上級公務員などの、給料上げ幅を引き下げて自衛隊を定年まで働いてもらう財源確保として欲しい。そして、地方の農業や、林業の若手指導や後継者の育成などにまわらせて欲しい。

3.企業が農業をもっと経営しやすいように現行の法律を見直す。
そして企業が地方で農業を経営して雇用の促進をすすめるべき。

4.食料の原材料を調達できるなら非常食に加工して、冷凍食品や、缶詰、レトルトパウチ等に加工して世界中に輸出することを検討するべき。その為の工場創設の為の融資制度の見直しが必要です。

5.日本全国の市区町村でお見合いイベントを半年に一度位、定期的に開催するべきです。

6.東京の中央省庁に訪れたのと同じだけの機能と役割をもたせた日本版「電子政府」のPCのハードウェアとソフトウェアをインターネットにつながった全てのPCからアクセスして利用できるようにして、地方と都心の差を吸収させて、さらに、この電子政府のソフトウェアをカスタマイズして世界中に輸出して、内戦中のシリア、エジプトなどや発展途上国へオンラインPCで国の機能と役割をサポートするアイデアを是非いかして世界を平和に導いて頂きたいものです。

7.全てのお役所の機能と役割をもたせた電子政府のソフトウェアを操作するためのオンラインPCとプリンターを世界中の全てのコンビニに設置。これで中央省庁や、都庁や、市役所などに行かないでコンビニエンスストアで用事を済ませられますので便利になると言うアイデアです。

8.田舎の広い土地を利用した、防衛産業を輸出産業に育成して中企業と地方の活性化につなげるのと大切だと思います。規制緩和された武器輸出三原則によって日本の企業は、武器兵器を海外に輸出できるようになったのですよ。

9.日本全国の観光産業を発展させ国の内外からのお客様をおもてなししましょう。

0 コメント:

コメントを投稿