https://blog.btrax.com/jp/millennials-japan-usa/
シェアしました。
ByJozen Yamamoto
Jan 27, 2016 1256 Shares
(Last Updated: Jul 24, 2019)
アメリカではLINEは全く使われていないことを知っている人もいるだろう。4億人のユーザーを抱えるサービスですら世界的にみるとその関心は低い。それもそのはず、アメリカ発のスタートアップは国内の域を飛び出して世界規模でユーザーを誇り、比較にならないほどの売上をだしている。隣国の韓国や中国はというと自国に特化したサービスを保有しており、日本のサービスを使うものはほとんどいない。
※2019年の最新データに基づく記事はこちら:LINEはガラパゴス?世界のSNSデータからみる日本依存のリスク
つまり、国によって利用するアプリが全く異なっている。今回は日本とアメリカでの生活経験と中国人のインターン生の意見を参考に日本、中国、韓国、アメリカの4カ国同時に比較して、世界の若者が利用しているアプリケーションを5つのシーンにまとめて紹介する。
関連記事: 本国のミレニアル世代・ジェネレーションZに効果的なブランド構築方法
①...