2024年5月13日月曜日

中国はCPUやGPUなどのPCパーツを内製化しつつありますが日本では作られないのはなぜですか?日本の技術力ならCPU程度かんたんに作れると思います。

 

https://jp.quora.com/

技術の国際的な関係をお考えください。CPU は半導体の集積回路の最高峰です。日本企業は未だに半導体の集積回路を製造する時には Texas Instruments 社 に【キルビー特許料】を支払っています。集積回路を創ったのはキルビー氏『ジャック・セント・クレア・キルビー( Jack St. Clair Kilby、1923年11月8日 - 2005年6月20日)は、アメリカの電気技術者で、1958年にテキサス・インスツルメンツ(TI)に勤務していたときに、フェアチャイルド・セミコンダクターのロバート・ノイスとともに最初の集積回路の実現に参加した。 彼は2000 年 12 月 10 日にノーベル物理学賞を受賞しました。キルビーは、携帯用電卓とサーマル プリンターの共同発明者でもあり、特許を取得していました。彼は他にも 7 つの発明の特許を取得していました。』( Texas Instruments 社 に勤務して亡くなったので特許権はTexas Instruments 社 が所有)。通常、特許権は20年で切れますが、Texas Instruments 社は500程度の複合特許にしたので未だに有効です。以下は英文Wikipediaの集積回路の記述の要点です(本文は下端にリンク)『日本対 Texas Instruments 社 。1963年、NECとソニーとの悪い経験にもかかわらず、テキサス・インスツルメンツは日本での生産を確立しようとしました。 2年間通産省はこの要請に対して明確な回答を示さなかったが、1965年にテキサス・インスツルメンツは自社の特許を侵害した電子機器の輸入を禁輸すると脅して報復した。この措置は1966年にソニーを、1967年にはシャープを襲ったため、通商産業省は密かにテキサス・インスツルメンツの日本のパートナーを探すことになった。通産省はテキサス・インスツルメンツと三菱(シャープのオーナー)との交渉を阻止し、盛田昭夫を説得して「日本の産業の将来のため」テキサス・インスツルメンツと取引を結んだ。アメリカ人にソニー株を保証する秘密議定書にもかかわらず、1967年から1968年の協定はテキサス・インスツルメンツにとって極めて不利なものであった。ほぼ30年間、日本企業はテキサス・インスツルメンツにロイヤルティを支払わずにICを生産してきたが、1989年になって初めて日本の裁判所がキルビーの発明に対する特許権を認めた。その結果、1990 年代には日本のすべての IC メーカーは 30 年間の特許を支払うか、クロスライセンス契約を結ぶ必要がありました。 1993年、テキサス・インスツルメンツは、そのほとんどが日本企業からのライセンス料で5億2000万米ドルを稼いだ。』CPUを考える時の基本的な事例として、半導体・集積回路の特許を見ましたが、技術の世界は特許権の競争です。日本は皆無と言えるくらいに何もありません。研究開発に力を入れるのは特許権を得る為です。日本の産業は自動車だけは好調と思われるかもしれませんが、自動車は今はコンピューターが100個以上も搭載された電子情報制御で動いています自動車産業が好調でもくびねっこ【首根っこ】はアメリカに抑えられています。日本が世界に売れる特許が無いのです。日本の現状を真剣に考え、現在と将来の生存を考える必要があります

Invention of the integrated circuit Wikipedia

Invention of the integrated circuit - Wikipedia
The first planar monolithic integrated circuit (IC) chip was demonstrated in 1960. The idea of integrating electronic circuits into a single device was born when the German physicist and engineer Werner Jacobi developed and patented the first known integrated transistor amplifier in 1949 and the British radio engineer Geoffrey Dummer proposed to integrate a variety of standard electronic components in a monolithic semiconductor crystal in 1952. A year later, Harwick Johnson filed a patent for a prototype IC. Between 1953 and 1957, Sidney Darlington and Yasuo Tarui ( Electrotechnical Laboratory ) proposed similar chip designs where several transistors could share a common active area, but there was no electrical isolation to separate them from each other. These ideas could not be implemented by the industry, until a breakthrough came in late 1958. Three people from three U.S. companies solved three fundamental problems that hindered the production of integrated circuits. Jack Kilby of Texas Instruments patented the principle of integration, created the first prototype ICs and commercialized them. Kilby's invention was a hybrid integrated circuit (hybrid IC), rather than a monolithic integrated circuit (monolithic IC) chip. [1] Between late 1958 and early 1959, Kurt Lehovec of Sprague Electric Company developed a way to electrically isolate components on a semiconductor crystal, using p–n junction isolation . The first monolithic IC chip was invented by Robert Noyce of Fairchild Semiconductor . [2] [3] He invented a way to connect the IC components (aluminium metallization) and proposed an improved version of insulation based on the planar process technology developed by Jean Hoerni . On September 27, 1960, using the ideas of Noyce and Hoerni, a group of Jay Last 's at Fairchild Semiconductor created the first operational semiconductor IC. Texas Instruments, which held the patent for Kilby's invention, started a patent war, which was settled in 1966 by the agreement on cross-licensing. There is no consensus on who invented the IC. The American press of the 1960s named four people: Kilby, Lehovec, Noyce and Hoerni; in the 1970s the list was shortened to Kilby and Noyce. Kilby was awarded the 2000 Nobel Prize in Physics "for his part in the invention of the integrated circuit". [4] In the 2000s, historians Leslie Berlin , [a] Bo Lojek [b] and Arjun Saxena [c] reinstated the idea of multiple IC inventors and revised the contribution of Kilby. Modern IC chips are based on Noyce's monolithic IC, [2] [3] rather than Kilby's hybrid IC. [1] Prerequisites [ edit ] Waiting for a breakthrough [ edit ] Changing vacuum tubes in the computer ENIAC . By the 1940s, some computational devices reached the level at which the losses from failures and downtime outweighed the economic benefits. During and immediately after World War II a phenomenon named "the tyranny of numbers" was noticed, that is, some computational devices reached a level of complexity at which the

Jack Kilby Wikipedia

Jack Kilby - Wikipedia
American electrical engineer (1923–2005) Jack St. Clair Kilby (8 November 1923 - 20 June 2005) was an American electrical engineer who took part, along with Robert Noyce of Fairchild Semiconductor , in the realization of the first integrated circuit while working at Texas Instruments (TI) in 1958. [1] : 22 He was awarded the Nobel Prize in Physics on 10 December 2000. [2] Kilby was also the co-inventor of the handheld calculator and the thermal printer , for which he had the patents. He also had patents for seven other inventions. [3] Early life [ edit ] Jack Kilby was born in 1923 in Jefferson City, Missouri, to Hubert and Vina Freitag Kilby. [4] Both parents had Bachelor of Science degrees from the University of Illinois. His father was a manager at a local utility company. [4] Kilby grew up and attended school in Great Bend, Kansas , graduating from the Great Bend High School . Today road signs at the entrances to the town commemorate his time there, and the Commons Area at Great Bend High School has been named The Jack Kilby Commons Area . Kilby received his Bachelor of Science degree from the University of Illinois Urbana-Champaign , where he was an honorary member of Acacia fraternity . In 1947, he received a degree in electrical engineering . He earned his Master of Science in electrical engineering from the University of Wisconsin–Madison in 1950, while working at Centralab , a division of Globe-Union corporation in Milwaukee . Kilby was vital to the invention of the integrated circuit . In mid-1958, as a newly employed engineer at Texas Instruments (TI), he did not yet have the right to a summer vacation. Kilby spent the summer working on the problem in circuit design that was commonly called the " tyranny of numbers ", and he finally came to the conclusion that the manufacturing of circuit components en masse in a single piece of semiconductor material could provide a solution. On September 12, he presented his findings to company's management, which included Mark Shepherd . He showed them a piece of germanium with an oscilloscope attached, pressed a switch, and the oscilloscope showed a continuous sine wave , proving that his integrated circuit worked, and thus that he had solved the problem. [5] U.S. Patent 3,138,743 for "Miniaturized Electronic Circuits", the first integrated circuit, was filed on February 6, 1959. [6] It was notable for having different components (transistors, diodes, resistors, capacitors, etc.) on one single substrate. [1] : 22 Along with Robert Noyce (who independently made a similar circuit a few months later), Kilby is generally credited as co-inventor of the integrated circuit. Jack Kilby went on to pioneer military, industrial, and commercial applications of microchip technology. He headed teams that created the first military system and the first computer incorporating integrated circuits. He invented the handheld calculator (along with Jerry Merryman and James Van Tassel [7] ). In 1970, he took a leave of
追加するコメントの無効化済み
広告
あなたのダイジェストをもっと見る
Tamura Soshiさんのプロフィール写真
 · 
フォロー中
我が家には1匹だけ子猫を産んだ母猫がいました。数週間後、近くの牧場に、親が交通事故で亡くなってしまった子猫の赤ちゃんが4匹いると聞きました。私たちはその子らを家に連れて帰ると、母猫は彼らを自分のものとして引き取ってくれました。彼らはすぐに「家族の一員」となり、彼女は彼らの小さな命を救いました。彼女のもう一匹の子猫は、子猫の仲間を持つことが大好きなようで、彼らは皆そろって成長していました。養子になった子猫のうち3匹はそれぞれ新たな家を見つけましたが、元々の子猫と「孤児」の1匹は引き続き飼うことになりました。今でも飼っている2匹の猫は、時折ママ猫からの授乳をもらおうとしています(きっと数ヶ月前に乳…
け いさんのプロフィール写真
 · 
フォロー
食べられますよ。リスクはありますが。飢え死にするかどうかの瀬戸際でリスクもへったくれもありません アシュラ 大合本 全3巻収録 
Pinky Miaさんのプロフィール写真
 · 
フォロー
森野 英樹さんのプロフィール写真
森野 英樹
 · 1年前
まず、もしドイツ降伏までに原爆が完成していたら、アメリカはドイツに対して原爆を使用していたか、を考えてみます。 アメリカ軍がドイツと日本に対してそれぞれどのように行動したか、比較してみます。 ①兵の死体に対して 米軍は、日本兵の死体に小便をかけたり、頭蓋骨を記念品として持って帰ったりしました。ドイツ軍に対してそのような記録は残っていません。 米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断 - Wikipedia ②都市の無差別爆撃 日本もドイツも米軍による都市の無差別爆撃を受けました。ドレスデンやハンブルグ、ベルリン爆撃の被害は甚大(数万人が死亡)でした。それでも東京空襲の死者10万人や広島長崎の死者50万人と比較…
Kenji Kawaiさんのプロフィール写真
Kenji Kawai
 · 
あなたが 1900 年に生まれたと少し想像してください。14 歳のときに第一次世界大戦が勃発し、あなたが 18 歳で終戦を迎え、2,200 万人が亡くなりました。 その直後、世界的なパンデミックが発生し、5,000万人が死亡するスペイン風邪が発生しました。 そしてあなたは20歳で生き残る。 29 歳のあなたは、ニューヨーク証券取引所の暴落に始まり、インフレ、失業、飢餓を引き起こした世界的な経済危機を生き抜きます。 33歳のとき、ナチズムが権力を掌握します。あなたが 39 歳のときに第二次世界大戦が始まり、45 歳のときに終わり、6,000 万人が死亡します。 52歳のとき、朝鮮戦争が始まる。 あなた…
小林 雅史さんのプロフィール写真
 · 
フォロー
・閲覧制限がかかるような画像ではありません。 ・でも、手は男性の手だし、濡れて光っているし。。。。 ・おまけに、ここは、公共の場です。 ・でも、そういう趣味の人ではありません。 ・もちろん、ご本人の一部ではありません。 ↑彼女は決して、阿部定と同じことをしたわけではありません。 真実は、一部を切り取っては伝えられないということです。画像全体をご覧ください。 正体はここQuoraでも何度か紹介されている「ユムシ」です。北海道の一部では、普通に食べますし、韓国でも比較的ポピュラーな海生生物です。水槽の中に見えるのもユムシです。 もちろん、上の女性も正体を知っております。 参考: アクアの久々の小樽・嫁のセンス抜群・ユムシしごくと・先端から水ピュッと噴射に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE 
Sugawara Katsunoriさんのプロフィール写真
 · 
フォロー
その「普及」というのが会社の業務内のハナシであれば、ローコードです。 なぜなら「Pythonで業務効率化アプリを作成しよう」という動きが、最近では許されないからです。 「会社が把握できないものを勝手に作るな」のスタンスが主流です。 かつてExcelマクロが溢れまくって収拾がつかなくなってしまった企業が多く「良かれと思って作りました」ですら拒否なんです。…

0 コメント:

コメントを投稿