2018年7月4日水曜日

Pythonを学ぼうと思うから、ここに宣言してみる – 経理×生産性

勉強の為に転載しました。
http://keiriseisanseiup.com/2017/10/24/python/

LINEで送る

以前プログラミングの学習をする宣言をしてましたが、Rubyの本の購入に失敗してしばらく断念をしてしまいました
MacなのにWin用の本買ってしまったのです( ̄  ̄)
金額が高くて買い直す気力もなく、そのまま放置すること3ヶ月
秋になるとプログラミングの勉強を始めたくなるようで、何の言語を勉強しようかとネットをうろうろして
今年はPythonにすることにしました(昨年はVBAとSwift)

なんでPython?

日頃経理で数字を扱ってはおりますが、数学が大の苦手なので統計とかディープランニングとかに何の興味もありません
ただ、半年以上前に目についた本にこんなものがありまして、Pythonという言語に以前から興味を持っていました
ノンプログラマーにもできるなんて言われているのですよ!!
経理という業務はどうしても繰り返し処理が多い部署なので、Pythonを使って自動化できるなら、なんて素敵なんだろうと妄想を繰り広げておりました

実際にPythonって何ができるの?

まだ分かりません! 笑
EvernoteやYouTubeはPythonで作られているようでして、そんなアプリケーションが作れたり、データ分析に使えたりと、幅広い用途があるため、具体的にこれが経理で使えそうというのは、まだ拾えていません
ただ、以前指標を作る部署にいた方がPythonを使っていたので、事務にも使えそうだという感触は持っています
あとは、勉強しながら用途を考えていきたいと思います

システム化が進む経理に必要な能力3点セット

RPA(←についてはこちらで紹介)が導入される可能性が高まり、RPAの設定自体はノンプログラミングと言いながらも、操作を試した感想としては、どのように動いて欲しいかは手作業から置き換えとして考えるだけではなく、システム同士のスムーズな連携も意識しながら設定できる必要を感じています
そのため、経理としての今までの知識だけではなく
・経理としての会計知識
・経理業務を遂行する上でのシステム・Excelの操作スキル
・システム設計をする上でのプログラミングの知識
このような3点の知識を持っていると、システム化のための業務フロー構築に携われる機会が高まります
「いや、私は経理知識だけ高められればいいんだ!」
確かに、私も経理というか会計が好きだったので、会計基準の本とにらめっこしながら処理を考えるのはとても好きです
IFRS強制適用(IFRSについてはこちらで紹介)のように、大きな会計基準変更の波が来たならば、もしくは日々新しい取引が多く、常に会計基準を確認する必要のある活発活動の会社であれば、経理知識を蓄えることに専念することができるかもしれません
ただ、どうしてもツールというのは日々変わっていくもので、手書き帳簿やExcelから会計システムへと切り替えがあったように、Excelから他のツールを使って処理をするのが当たり前になる可能性もあります
そのとき、ツールが使えないと知識があっても他の人より処理が遅れてしまい、結果が残せないこともあるかもしれません
業務フローを構築する側にならなくとも、どんな仕組みでシステムが動いているのかを感覚として持っていると
「〇〇の動きをさせたら、この処理ができるんじゃない?」
という発想が出やすくなるのではないかと思ってますし、実際、RPAの設定の際VBAを勉強していて本当に助かった経験(ループ処理のさせ方についての感覚値など)もあるので、覚えたところで損はしないと確信しています

これからの学習方法

とりあえずインプットを軽く(1ヶ月くらい)

上記でご案内をしている方法を使って、インプットしていきます
具体的には
・通勤電車の中でドットインストール(1コマ3分くらいのプログラミング学習サイト)のPythonを一通り聞く(30コマくらいあったので、合計1時間半くらい)
prog-8 (難しい環境設定なしにブラウザで勉強できるプログラミング学習サイト)のPythonを終了させる(3つのコースで各1時間半くらいと書いてありました)
paiza 可愛いサイトを見つけたので、これも一通りやってみようっと
・本やサイトを見て、できることのイメージを広げる
◆とりあえず買った本
Pythonスタートブック
プログラミングが初めての方は、余計なお世話かもしれませんが、ドットインストールを見ていきなりローカル開発環境の設定をするのはやめた方がいいです(すんなりできてしまう方は別ですが)
ローカル開発環境とか、黒い画面が出て来たら、好きな人以外は回れ右をしてprog-8などのブラウザで体感出来るものに移行しましょう
せっかく興味が出て来たのに、そこで苦手意識を持って進まなかったら勿体無いですからね(普段の経理業務でターミナルだの、シェルスクリプトだの使いませんから)

作るものを探す(2ヶ月目くらいから)

ここは、これから進んだら埋めて行こうと思います
VBAと違って、業務でどうやったら使えるかのイメージが湧きづらいので、インプットで作りたいものがイメージ出来るのかを探っていきます
探っても見当たらなかったら、勉強会に参加するとか、習いに行くとか考えてまたこちらでご連絡するようにしていきます
さて、頑張るぞー( ´ ▽ ` )

0 コメント:

コメントを投稿