勉強の為に転載しました。
https://www.google.co.jp/amp/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1712/08/news117.html
求道者のごとく追い求める「トルネコ」の理論的限界。
1993年に登場したスーパーファミコン用ソフト「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」(チュンソフト/現スパイク・チュンソフト)。2018年に25周年を迎えるレトロゲームではありますが、遊んでいた方は今でも、あのキャッチコピーを覚えているのでは?
「1000回遊べるRPG」
主人公トルネコが挑む「不思議のダンジョン」は、入るたびにダンジョンの形状が変化。また、いくらレベルを上げても、地上に戻るとレベル1に戻ってしまうという不思議な性質がありました。これらのゲームシステムのおかげで、何度でも新鮮な気持ちで遊べることから、「1000回遊べるRPG」というコピーが採用されていました。
一見、大胆と思えるこの表現、実際には“謙虚すぎた”かもしれません。というのも、今回取材した秋川さんは、同作を実機で4000回以上プレイ。現在もダンジョンに潜っては、Web上にプレイ日記を公開しつづけています。しかも、その日記がめちゃくちゃ細かく、真剣さが伝わってくるのです。「この人、本当にダンジョンに潜っているのではないか」と思ってしまうくらい。
「トルネコの大冒険」の一体何が、彼をこれほどまでに熱中させているのでしょうか。「1000回遊べるRPG」が、1000回では遊び尽くせなかった理由を伺ってきました。
「1000回遊べるRPG」を、4000回プレイした男
―― 今まで「トルネコ」にどれくらい時間を使いましたか?
私の場合、「もっと不思議のダンジョン」を1回クリアするのに、2〜3時間かかるので……。
―― 少なくとも数千時間は費やした計算になりますね。
当時のSFCのソフトの定価が1万円くらいだったのですが、これくらい遊ぶと、1プレイあたり2円台で楽しんでいることになりますね(笑)
―― プレイ回数はどうやって把握しているんですか?
「トルネコ」は、セーブデータにダンジョンに潜った回数が表示されるので、そこを見ています。
―― スーパーファミコンって、セーブデータが消えてしまうことがありますよね。データの保護はどうやって?
私は部屋に本体を出しっぱなしにしてプレイしているのですが、データ紛失が怖いのでソフトは抜かないようにしています。「データ保持に使用されているカセット内の電池がダメになっても、本体を通電しておけば大丈夫」と聞いたことがあって。
でも、コントローラーはたまに買い替えていますよ。何年間も使っていると、ボタンが劣化してしまうので。
―― 「トルネコ」はランダム要素が強いゲームですが、4000回の中で印象に残っているプレイはありますか?
いろいろありますが、最近だと攻撃が9回連続でミスしたことですかね。私が調べたデータでは、攻撃が外れる確率はトルネコ、モンスターともに8分の1。ここまで連続する確率は、約1億3422万分の1です。相手はさまようよろいだったのですが、HP全快の状態から瀕死に陥りました。
―― そこまで低確率だと「たった4000回のプレイで起こった奇跡」といいたくなりますね。
ええ。運が良かったのか、悪かったのか……。20年くらいプレイしていると、こんなことも起こるんですね。
「パソコン少年」憧れの名作が、スーパーファミコンにやってきた
―― 「トルネコ」に出会ったきっかけは?
私は現在45歳で、物心つくころには「月刊コロコロコミック」があって、インベーダーブームが起こって……という世代です。
0 コメント:
コメントを投稿