2019年10月1日火曜日

特別費口座は家族オンライン共有家計簿アプリマネーフォワードで把握はするけど書かない「へそくり口座管理」☆

https://www.google.co.jp/amp/s/zuborasyuhu.com/cost-extra/%3famp=1

シェアしました。

特別費口座についてご質問頂きました♡

hanaさん、はじめまして。
これまで適当に管理してきた家計をなんとかしなくては!と思い、結婚5年目にしてようやく家計管理について考え始めました。
家計簿をつけてみたものの、つけ忘れてしまって計算が合わなくなってしまったり、結局使いすぎてしまって後から反省するものの、時すでに遅し…という感じで、すっかり自信をなくしていたところ、hanaさんのブログと出会いました。
お金を持っているとつい使ってしまう私のようなタイプには、袋分けで、ある分しか使わないと決めた方が良いのでは、と考えました。
早速hanaさんおすすめのファイルを注文し、待っているところです。
始めるにあたり、1つ疑問があるのですが、特別口座は貯蓄には含めない、ということは理解したのですが、この記事では、すべての銀行口座を出してみる、とありますよね?月1の総資産の計算の時には、特別口座のお金も足す、ということでしょうか?
別の記事で、特別口座の金額は貯金簿に書かない、と書かれていたような気がしたので、よく分からなくなってしまって(>_<) 理解力がなくてすみません(;ω;) まだ全ての記事を読んだ訳ではないので、分かっていないだけかもしれません。お忙しいとは思いますが、教えていただけるとありがたいですm(_ _)m
続いて自己解決のコメントも頂きました。返信が遅くすみません(>_<)
先ほど改めて特別口座について書かれた記事を読んでいたら、「特別口座は1日に貯金額にカウントしない口座です。」と太字で書かれてありました(>_<) 特別口座に入れたお金は、すでに支出したものとして捉え、貯金額には含めない、ということで良いのですね。
私は4歳と2歳の母親で育児休暇中なのですが、4月から仕事に復帰します。
今は主人の収入のみで生活しているのですが、赤字になってしまう月もあり、ボーナスのおかげでなんとかやっています。
私が働けば、今よりずっと余裕ができるとは思うのですが、今まであまりにも無計画だったので、hanaさんを見習って計画的に積み立てしていきたいと思います。
hanaさんの考え方が大好きで、ブログも遡って記事を読んでいるところです!
hanaさんも子育て真っ最中でお忙しいとは思いますが、お体に気を付けて頑張ってくださいね。応援しています!
ありがとうございます(^^)実践ぜひやってみてください。とってもシンプルなので!(私が色々伝えたくてややこしくしている)
4月からお仕事復帰されてさらに忙しくなることと思いますので、袋わけ現金管理で支出を抑える+家計簿アプリで口座内のお金の流れを把握する+貯金額と幸せな思い出の記録を月1行だけ書き出してみる方法がきっとうまくいくのではないかなと思います♪
私も共働きでなかったら赤字の月多いですよ~!節約だけでは限界があるので、最初から働く気満々でした♪できれば自分の特技を活かして家で何かできればいいなと探し続けていたので、本当に今幸せです!
特別口座についてですが、特別口座に入れたお金は、すでに支出したものとして捉え、貯金額には含めないという概念でバッチリです!復職されたり、こどもを預ける時は特別出費が増えますので、特別費口座が大活躍しますよ(o^^o)
特別費口座は貯金にも家計にも響かない「支払ったつもりのお金」。最初から使うお金としてコツコツ育てているので、使ってもがっかり感が少ないですし、貯金に繰り上がるとボーナスのような気持ちになります。ラッキー口座・へそくり口座という名前がぴったりかもしれません♪「自分ナイス!」とガッツポーズしたくなっちゃうくらいです。笑
袋わけ積立・特別口座・貯金口座とどんどん昇格させていくことを説明した画像
いつも通りコツコツ節約しているのに、たまたまあった予定外出費の度に赤字になったり、貯金を崩さないといけないと思うとどんよりしちゃいますよね。特別口座から特別費分を支出すれば、特別出費に左右されずいつも通り節約した成果のみが貯金として加わります
予定外出費って結構あるんですよ~!特別費という名前が似合わないくらいよく出現します。
日々の生活で予定外出費が多いことを示したマインドマップ
家計簿は短期的なやりくりの記録なので、早めに終わらせて特別費の方をじっくり計画したいですね♡
袋わけ支出サイクル(週・月・数か月・年・特別)の図解画像
ここでとっても重要なポイントです!
特別費口座の貯金額として記録はしないのですが、把握はしておいてほしいのです!特別費口座が今いくらあって、何にいくらお金が減ったのかという確認はしてくださいね(予定していた出費であればOK、予定していなかった出費であれば袋わけ項目に追加)。
とっても簡単な管理方法は、特別費口座もマネーフォワードアプリに登録しておき、下の画像場所をクリックし、グループ設定でカウントしないように設定すれば、切り替えボタンクリックひとつで、貯金額にカウントされないお金の動きも把握できるようになりますよ(o^^o)マネーフォワードは無料でグループを1つ設定できます。すごすぎますね。
家計簿アプリマネーフォワードのグループ設定解説画像
【家計管理の重要度】収支を記録すること < 全体を把握すること < 希望通りにお金が動かせているか確認すること
自分の給料内でどんな風にお金を配置するのか(予算)日々改善しながら、優先順位を知って、最終的には幸せシェアまでいけると幸せ倍増だと考えています♡


0 コメント:

コメントを投稿