■ この仕事の魅力、面白み ・課題の特定、集計、分析、BIツールなどを活用し、可視化を通じた意思決定のサポートから、必要に応じて予測モデルの開発/実装まで、幅広い領域で活動していただくこともできます ・2021年1月プロダクトをリリースし、まさにこれからデータ分析基盤や機械学習に本格的に取り組むため、ご意思次第では幅広い挑戦ができる環境です ・エンジニアチーム/プロダクトチーム/ビジネスチームと共にチーム横断で取り組んでいただき、Magic Momentのデータドリブンな意思決定、カルチャーを支える重要なポジションです
求められるスキル・人物像
開発環境・現場
■ 開発チームの編成(2023年5月時点)
・エンジニアは16名で、うち開発責任者1名とEMが3名、その他はメンバークラスの社員です
・データチームは立ち上がったばかりのチームで、開発責任者直下です
■ チームの雰囲気
・お互いにフラットな関係性が築けており、適切に伝えるべきことを伝えられる環境です
・カルチャー形成も重要視しているため、オフラインコミュニケーションを大切にしています
■ 職場環境
・今はリモートを中心に、情勢に応じて週に1~2日オフィスに出社しています
<ミーティングについて>
・会社全体では月曜朝に週末の過ごし方をシェアしたり、金曜日に今週の業務を共有したりする場所としてWeekly Reviewを行ったりしています
・エンジニアチームとしては、毎日朝と夕方にデイリーミーティングをしているほか、2週間に1回リリースのタイミングで全社に機能リリースのDemo Dayを開催しています
■ 開発文化
・Googleやfreeeといったプロダクトビジョンドリブンな考え方を持つ企業での統括や役員を経験してきた社員が在籍しており、前職で培われたカルチャーがビジネスサイドのメンバーにも浸透しています
・全員で「良いプロダクトを作る」ことを最優先にしています
・個人で取り組む開発タスクに関しても、設計やQAドキュメントを残し、属人化させない仕組みを構築しています
・機能開発だけではなく、SREを主眼とした開発にもチーム全体で取り組んでいます
・自分が組織を作っていくという意識を持ち、各自が内省していきつつ、今後はTechブログなどの発信にも取り組んでいきます
<ペアタスク制>
・2人1組のペアで開発に取り組むことで、他のメンバーの考えやスキルを共有しチーム内での属人化を防いでいます
<Dogfooding>
・機能が搭載された後、リリースまでの間でdogfoodingを行うことで、あらゆる気づきをプロダクトにフィードバックし、プロダクトの改善につなげています
0 コメント:
コメントを投稿