2019年1月現在、YouTubeで最高品質の音声をリスナーに届ける方法に関するエントリです。Google検索エンジンのSEO同様、YouTubeの内部仕様はブラックボックスのため憶測による部分が少なくありませんが、一定の効果は体感できたように思いますのでメモ代わりにまとめます。
YouTubeでは一般ユーザ(⇔パートナー企業)に対し、アップロード時は音声の劣化がともなうAAC形式の使用を推奨しています。
前回エントリでは、この助言を無視してPCM、またはFLACやALACといった可逆圧縮形式でファイルを掲載する方がトランスコードの回数が減る(と思われる)分だけ高音質になるのではないかという仮説に基づき、PCM音声トラックを含む動画ファイルの作成方法を紹介しました。
さて、上記まではなにもかもが机上の論と憶測に基づくものでしたが、その後もいくつか興味深い発見がありましたので、断片的な情報ばかりですがここにまとめてみます。
YouTubeは数年前よりOpusに対応している
Opusはmp3, AACに続く後発の音声圧縮形式で、2012年に標準化されたばかりという比較的歴史の浅いフォーマットだそうです。 詳しくは
Wikipediaのエントリをご覧ください。
投稿動画がOpus形式で再生されているかどうかの確認方法
PCブラウザでの再生中、ビデオを右クリックすると表示されるウィンドウより「統計情報」を選択します。
0 コメント:
コメントを投稿