https://uchubiz.com/article/new14377/
UchuBiz > 宇宙空間を利用する > Androidメーカー6社が衛星通信スマホを開発中–XiaomiやOPPOなど、Qualcommの技術活用
ニュース
半導体大手のQualcomm(クアルコム)は現地時間2月27日、同社の衛星通信プラットフォーム「Snapdragon Satellite」を活用し、大手スマートフォンメーカー6社が衛星通信に対応したスマートフォンを開発していると明かした。6社の内訳はHonor、Motorola、Nothing、OPPO、vivo、Xiaomi 。
Snapdragon Satelliteは、スマートフォンで衛星経由のメッセージ送受信を実現するプラットフォームだ。Iridiumの衛星群とLバンドで接続し、南極や北極を含むグローバルなカバレッジを提供するという。また、iPhone 14シリーズの衛星通信とは異なり、緊急通報に加えて通常のメッセージ送受信に対応するほか、SMSに加えて、さまざまなメッセージアプリもサポートするとうたっている。
Snapdragon Satelliteは、Qualcommのスマートフォン向け最新チップセット「Snapdragon 8 Gen2」を搭載する一部デバイスで利用できる。最初の対応スマートフォンは2023年後半に発売されるという。また、最終的にはSnapdrgaon 400番台のようなローエンドスマートフォンにも対応するとしている。
また、Snapdragon Satelliteは将来的にテキストメッセージの送受信にとどまらず、成層圏や地球低軌道(LEO)から地上を5Gエリア化する「5G Non-Terrestrial Networks」(5G NTN)をサポートするほか、自動車やIoTデバイス向けにも用途が拡がるとクアルコムは明かした。
ーーー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1481570.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1481570.html
Bullitt、既存のスマホを衛星通信対応にするBluetoothデバイス
2023年2月27日 15:10
Bullittは、モトローラとの協業によりAndroid端末とiOS端末を衛星通信に対応させるBluetoothデバイス「motorola defy satellite link」を発表した。価格は99米ドル。1年間の通信契約込みの場合は149米ドル~。4月にもグローバルで発売される見込み。MWC 2023に出展している。
motorola defy satellite linkは、衛星通信可能なBluetoothデバイス。スマートフォンとはBluetoothで接続し、ハードウェアとして衛星通信に対応しない端末でも3GPP準拠のサービス「Bullitt Satellite Messenger」でのやり取りが可能になる。専用アプリでのメッセージは双方向のやり取りが可能で、位置情報の共有やFocusPoint Internationalによる緊急対応センターも利用できるという。
IP68の防水防塵性能を備えており、米国防総省が定める「MIL-STD-810H」規格に準拠している。バッテリー容量は600mAhで数日間の利用が可能。対応するスマートフォンは、Android 10以上もしくはiOS 14以上のデバイス。月額プランは4.99米ドル~で複数のプランが用意される。
0 コメント:
コメントを投稿