http://yabehome.jp/about/selectedmaterials/
シェアしました。
コメント、
写真も、文章もすばらしい。
後は、筋交が少なく面構成の大きな板を沢山使っていれば、セルロースファイバーが沢山入った、素晴らしい家が出来ると、思います。
多少お金は、掛かってもその様に注文した方が、セルロースファイバー隙間無く沢山詰まって大きくて丈夫な板の面構成のおかげで、断熱性能も耐震性能も防火性能も防カビ性能も防シロアリ性能も防音性能も高いです。
なお、窓枠は、アルミサッシだと、断熱性能が低いので、樹脂製や木製などにすれば、断熱性能の高い素晴らしい家が建つと思います。
セルロースナノファイバーで窓枠のサッシを作れば、断熱性能も高く、鉄の数倍強い素晴らしいサッシが誕生すると思います。ベランダのFRPやお風呂やトイレの便器などもセルロースナノファイバーで作ったら素晴らしい商品が誕生すると思います。
最新の住宅工法のヤベホームのシロアリ対策である、ホウ酸を敷き詰めるのは良い処理方法だと思います。
一般的な薬剤はわずか3~5年効果が切れるのに対し、ホウ酸は業界最長の15年保証です(5年ごと定期検査を実施します)
WEBプログラマー 石塚 正浩
構造材(土台・柱)はすべて「対馬ひのき」を使用
対馬ひのきの特徴は、岩石混じりの痩せた土壌でゆっくりと時間をかけて育つため、目詰まりが良く、油分が多いのが特徴で、強度や堅さに優れています。
そして木造住宅で重要になるのが木に含まれる水分量を表す含水率。
含水率が高いと冷暖房を使用する室内では「くるい」や「割れ」が生じます。
ヤベホームは構造材はすべて含水率15%以下。
強くて安産性の高い、長持ちする住宅を実現します。
調湿・断熱・防音・防虫に優れた多機能断熱材
セルロースファイバー断熱材デコスドライ工法
新聞古紙からリサイクル生産されるセルロースファイバーは住む人と環境に優しい断熱材です。
調湿性のあるセルロースファイバーを壁体内に充填することにより、室内の湿度が高い時は湿気を吸い、乾燥した時は水分を放出する機能をもった断熱材となっており室内を快適な湿度に保ちます。
また柱などの構造材を腐らせる原因となる内部結露から家を守る効果があります。
セルロースファイバーは吹き込み施工を行うため偏りなく隅々まで充填することができ、断熱・防音の性能を最大限に発揮します。
その他にも防音・防虫・防火など様々な優れた性能を持っています。
~全棟 基礎圧縮強度試験実施~
100年住宅を目指すヤベホームではコンクリートの品質管理をお施主様へ安心していただくため、基礎コンクリートの圧縮強度試験(1週・4週) 及 スランプ試験を行い「強度試験成績報告書」の提出を行っております。
また夏期・冬期は増強して確実な強度を証明します。
見えない部分だからこそ安心・安全な基礎工事を行います。
木の香りや優しい肌触りが魅力の無垢フローリングを使用。
合板フローリングとは違い、調湿性があるので、室内を快適な湿度に保つことができ、年中素足で過ごしたくなる室内を実現します。
木の持つ肌触りや香りはリラックス効果があり、またシックハウスの心配もないので赤ちゃんからお年寄りまで快適に過ごすことができます。
結露が発生しにくい住宅をつくるために漆喰壁を標準仕様としています。
漆喰は優れた吸湿・放湿性があり、室内の湿度を適度に調節することで結露・カビ・ダニの発生を抑制します。
また漆喰の主成分は強アルカリ性で、この環境下ではほとんどのウイルス・細菌・カビが生息できないため、病気の拡散を抑制することが可能です。
漆喰壁を使用することで一年中居心地の良い室内環境をつくります。
また、漆喰壁はビニールクロスや合板と違い化学接着剤を使用しません。
シックハウス症候群などの原因となる揮発性有機化合物を放出することがないので安全性の高い自然素材です。
さらに漆喰は不燃性であり、有害ガスが発生することもなく健康で安心安全な自然素材です。
シラス壁は調湿機能や消臭機能など優れた機能を持つ100%自然素材です。
結露の発生やカビ・ダニの繁殖も抑制し、室内の空気を適度な湿度に保ちます。
さらにニオイを消臭するため、イヤなニオイがこもりません。
カラーバリエーションも豊富で、空間になじむ落ち着いた色が揃っています。
ヤベホームでは住む人の健康と安心を考え、人体に害のある合成殺虫剤は使用せず、ホウ酸による防腐防蟻処理をおこないます。
ホウ酸は人体や環境に害のない自然素材で、効果が半永久的に持続するため、住宅の寿命が長い欧米諸国ではホウ酸処理が常識となっています。
一般的な薬剤はわずか3~5年効果が切れるのに対し、ホウ酸は業界最長の15年保証です(5年ごと定期検査を実施します)
0 コメント:
コメントを投稿