2020年10月8日木曜日

基礎断熱の防蟻(防シロアリ)方法は、大きく分けて二通りある。

https://www.yoshiken-home.com/co_mame/fHm20140601032746-650.html

シェアしました。

基礎断熱の防蟻方法は、大きく分けて二通りある。

だから「いい家」を建てる。より

だから「いい家」を建てる。

基礎断熱のシロアリ防蟻方法は二つある

一つは、基礎の周囲に薬剤による防蟻ラインを構築する。

もう一つは、薬剤を使わずに物理的に防蟻する。前者は比較的に安価で施工をすることができるが、

薬の持続効果は5年程度とされている。

そこで、物理的な防蟻方法が求められるのだが、それには主なものが三つある。

一つは防蟻性のある薬剤を混入している断熱材を用いる。

二つは防蟻性のある素材で断熱材で保護してしまう。(ターミメッシュなど)

そして三つは、シロアリの食害を受けない断熱材を用いる。

これまでに建てられている外断熱の家で、もっとも多く用いられているのが一番目の方法である。

費用が比較的に安く、施工が簡単なので用いられているのだが、防蟻性については問題視されている。

二番目の方法はターミメッシュフォームシステムだ。

基礎断熱のシロアリ防蟻方法は二つある

施工が完璧であれば半永久的に防蟻効果が得られるので信頼性は高い。
問題は、コストと施工の難しさにある。

三番目の方法は、

1部上場企業のJSP社が開発した ミラポリカという製品名の断熱材を用いるものだ。

蟻害なしミラポリカ断熱材

その防蟻性能は、京都大学生存圏研究所の今村研究室及び他の研究機関で検証され、

木材保存協会の認定を取得している。


 
「長期優良住宅」を望むのであれば、確かな防蟻性能をもつ基礎外断必須のものである。

外断熱をすることで、コンクリートは風雨による劣化から守られ、大きな熱容量を発揮し、

床下環境を改善し、住み心地の向上に役立つのだから。


基礎断熱のシロアリ防蟻方法は二つある

 シロアリは屍を乗り越え、執拗な攻撃を繰り返し、
ついには貫通し木材に到達してしまうことが実験で確認されている。

(下の写真は6年目に貫通されたホウ酸混入断熱材)

 貫通されたホー酸入り断熱材

 

 

「イベント予告」ページはコチラへ

「ただいま建築中」ページはコチラヘ

「住み心地証言集」ページはコチラへ

 

更新中の公式SNSもよろしくお願い致します♪         

         

 

主婦の語る豆知識ライブラリー|「いい家」本から抜粋

株式会社 吉建ホーム
〒301-0847 
茨城県龍ケ崎市城ノ内3-8-1 
TEL:0297-62-5144 
FAX:0297-62-5140 
<営業時間>9:00~18:00 
<定休日>水曜日(但し年末年始は休業)

龍ヶ崎体感ハウス
〒301-0841 
茨城県龍ヶ崎市白羽2-24-9 
TEL:0297-62-3634 
FAX:0297-62-3634 

水戸店
〒312-0031 
茨城県ひたちなか市後台460-494 
TEL:029-274-8237 
FAX:029-274-8238 

Copyright (c) 吉建ホーム. All Rights Reserved.
Produced by ゴデスクリエイト

 

0 コメント:

コメントを投稿