2023年9月6日水曜日

ブラック企業はブラック体質の中間管理職の個人、もしくはそれを良しと影響を受けている人だと思っています。どんな管理職が当てはまりますか?偏見で構いません。

https://jp.quora.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BD%93%E8%B3%AA%E3%81%AE%E4%B8%AD%E9%96%93%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%81%B7%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E3%82%82?__nsrc__=4

並べ替え
 · 
フォロー

質問の通りだと思います。

どんな人かと言うと、一言でいれば、精神疾患です。ようするに病気です。そして、厄介なことに、特定の閉鎖的空間では、この病気が伝染するようです。これは、幾つかの実際の経験から言えます。

 · 
フォロー

社長の色が強い中小なら社長がブラックってことも十分ある。管理職はその片棒を担がされる。

まあ、言いなりになってる時点で共犯なんだが!

ブラックにも、会社(トップ)がブラックの根源なのか、中間管理職など個々がブラック強要なのか様々でしょう。

一般社員が関わることの多い中間管理職のブラック行動を見ることが多いでしょうが、その実中間管理職はさらに上の上司に、その上司はそのまた上の…と続き根源は社長の場合も多いハズ。

 · 
フォロー

企業の優良な在り方というのは、経営者の考えるところに影響が大きいのはもちろんのことですが、縦の関係性の中においては経営者が全ての業務を監視するわけにはいかないので管理職・中間管理職・従業員というように管理する側の裁量に委ねられた結果を経営者が報告として受け取るというのが一般的です。その中で非常に深刻な問題や従業員の人権に関わる問題が起こった時に

問題を解決せず隠蔽する。

ということを是としている企業をブラック企業と呼ぶのだと思っています。

中間管理職にブラック体質があるだけでなく、中間管理職に『圧力をかけ、責任を押し付ける』ことが企業を歪ませているのだと思います。

 · 
フォロー

何事も悪い方向に行くのは簡単なのです。綱渡りはむずかしいですが、落ちるのは簡単です。

常にブラック化はしやすく、ホワイト化は難しいのです。

 · 
フォロー

質問者です。

私は、今まで、1000人以上の方の相談に乗ってきました。その経験から述べさせていただきます。

ブラック企業の見分け方は、「労働基準法の基本を押さえているのか」「採用前の段階で、変なことを言ったりしないか?」の2つに分かれます。

採用前の段階で変なことをするというのは、以下のことがあげられます。

  • 誓約書を書かされる
  • 面接時にプライベートのことを不必要に聞いてくる。

誓約書もいろんなケースがあります。ただ、率直に言って、労働関連の法律に抵触している内容になることが多く、無効なのですが、それをあえてするということは、従業員に対する不信感を持っているので、ブラック企業と言えます。

また、労働基準法の基本を押さえているのかという点は以下のことが挙げられます。

  • 労働条件通知書を交付しない
  • 有休は無いという風土
  • サービス残業をさせる

これらは、いずれも違法(労働基準法違反)です。ただ、これは入社してからでないと分からないことも多いので、面接時にあえて聞いておくことをお勧めします。

面接で聞いたことで落とされるなら、間違いなくブラック企業ですので、落とされたことを喜びましょう!

因みに、わたしはハラスメントの無料相談を行っていますので、是非ご相談ください。

パワハラやセクハラの相談を無料で行っています。
職場環境改善工房のハラスメント相談窓口
… (もっと読む)
 · 
フォロー

いわゆる法に触れる働かせ方をしている場合は、間違いなくブラック企業と言えると思いますが、私のいた会社は法に触れないように記録を改ざんしていました。従って労基署から目をつけられませんでした。

更に悪い事に、そんなこと(不正)はどこの会社でもしている、でないとやっていけないという風潮がありました。私もそう教わりました。

また、同族経営でしたので、社長が特別扱いされすぎており、社長がどんなにおかしくても、NOと言える人が社長の周りにいませんでした。

万が一反発した場合は、降格人事か、自ら退職願を提出するかでした。

さながら、北の国の独裁政権のような…

(他にも上司から人格を否定するような暴言を吐かれるなどは日常茶飯事で陳腐な回答なので詳細は控えます。知りたければ質問してください。汗)

会社を辞めて1年以上経ちましたが、そんな会社ばかりでない事を知りました。

質問者様はこれから就職先を探されるのでしょうか?

どうかこのようなブラック企業に就職されないことを祈ります。

ちなみにこの会社に就職する前に四季報で調べた離職率は、0%でした。そこでおかしいと思わなかった自分が情けないです。

 · 
フォロー

運送会社に勤務していました。18時間ぐらい働かせたり、社会保険に入らせてくれなかったり、有給なんてないし、病気でも休ませてくれないような会社にいました。

社員も納得の上で働いているって感じでした。金を稼ぎたい人ばかりだったので、むしろ自分から休み無しでいい!とか、3回戦(1回6時間)走らせてくれ!と頼んでいる社員も多かったです。既婚で子供がいる人はみんなそんな感じで必死に働いていました。
その後、指導が入ったらしくて社会保険加入になりましたが、引かれるのは嫌だから厚生年金から抜けたい。みたいなことを言う社員もいました。

パチンコ屋と客みたいな感じで持ちつ持たれつみたいな関係に似ている気がしました。
もちろん全員が全員というわけではなく、後で書きますが私は彼らと違って別の理由からその会社に努め続けていました。

有給に関しては、最初の会社に入社してから(当時はデザイン事務所でしたが)、30年以上、病気で休んだことは1度もないし、有給も使ったことがないので有給はなくてもかまわないんですけどね。
ただ、普通の休みが欲しかったので、週休3日にしてくれと頼んだらあっさり認めてくれました。

なんで私がそんな会社にいたかって、全部とはいいませんが、運送関係は変な人間関係が一切ないんですね。出勤しても事務所には誰もいない。積み込み場所の倉庫もほぼ誰もいない。
夜間配送だったので店舗にも誰もいない。出勤時間もバラバラだから同僚にも合わない。1ヶ月間誰にも合わない、会話すらしない。なんてことも多かったです。
それに、毎日単純作業だから、悩む必要もない。
荷物が重いので、働きながら体が鍛えられる。コースを覚えてしまえば、入社1ヶ月目から25~35万円ぐらいもらえるし。

んで、家に帰って好きなプログラムの勉強とかをしていました。35歳ぐらいの時から、副業でプログラムを販売したり、ブログを公開し、YouTub なんかに動画をアップロードしだして、40歳過ぎぐらいからそっちの副業の方が稼ぎが増え。
最終的に年収1000万円近くになって、会社は辞め、今は1日4~5時間働いてブラック企業にいた頃以上の収入を得ています。
なにかを学びたい、やりたい(ひとりキャンプなど)みたいな人には向いていますよ。

0 コメント:

コメントを投稿