https://dtioykqj1u8de.cloudfront.net/gp/aw/review/B0BN8H8X2Z/RU6P7MPNS86PJ
https://dtioykqj1u8de.cloudfront.net/gp/aw/review/B0BN8H8X2Z/RU6P7MPNS86PJ
2023年8月24日に日本でレビュー済み
AIYIMA社は2022年頃から、それぞれのアップグレードバージョンをリリースされています。
このモデルもそうです。私の体感ではアナログノイズの除去が非常に優秀になっています。高級機オーディオ機器に近いレベルです。
私は大型スピーカーを使用していますが、近くに耳を当て、音楽を流さず音量をマックスにして、アナログノイズ[シャー、チリチリという音です]を確認しましたが皆無というレベルでした。これには驚きました。
以前のノーマルバージョンも所有していましたが、比較にならない程の正常進化をしていると感じました。
電源アダプタもA07Proは36V6Aが付属されています。
BASS&TREのダイヤルの大小も自然です。音色がぼやけるという音質の悪変化はありません。自分好みの音質に出来ます。
私は改造を前提に購入しているのですが、
何よりも嬉かったのが、オペアンプです。x5個のオペアンプNE5532がソケットではまっているので、交換が可能なのです!!
NE5532は凡庸オペアンプです。どノーマルでもこの機器のすばらしさは体感出来ます。予算に余裕があればオペアンプの交換を強くおすすめします。
音自体は素朴な音色、色づけされていない”モニター気質”と感じました。
私が最高と感じるオペアンプはOPA627auとOPA828IDRのデュアルです。
まず全てのオペアンプをOPA627デュアルに交換しました。
当然化けました。ヤバいレベルです。
普段はメインオーディオ機器との接続はRCAもしくはXLRケーブルなのですが、このBluetooth 5.2も素晴らしく、今後は無線にしようかなと思えるレベルです。
Bluetoothは私の環境ですが、RCA接続と比較し、少し音が小さくなりましたが、透明感は少し上がったような気がします。
他に改造が出来そうな点は、内部後方のスピーカー端子と基盤が2本のケーブル[3cm]で半田付けされています。
そのケーブルを”6N”以上のケーブルに交換してみようかなと考えています。
唯一気になる点は個体の温度です。かなり暖かくなります。
本当にお値段と、品質を美味くまとめておられるなぁと感心します。
A07も人気の機器ですが、どうせ買われるならばこちらのA07PROの方がおすすめです!
追加情報です。
AIYIMA社にオペアンプのそれぞれの役割情報を問い合わせました。
回答が以下です。
U8: Input buffer amplification
U9 : Tone
U2 : Left channel single-ended to differential
U3 :Right channel single-ended to differential
U16: aux output buffer
このモデルもそうです。私の体感ではアナログノイズの除去が非常に優秀になっています。高級機オーディオ機器に近いレベルです。
私は大型スピーカーを使用していますが、近くに耳を当て、音楽を流さず音量をマックスにして、アナログノイズ[シャー、チリチリという音です]を確認しましたが皆無というレベルでした。これには驚きました。
以前のノーマルバージョンも所有していましたが、比較にならない程の正常進化をしていると感じました。
電源アダプタもA07Proは36V6Aが付属されています。
BASS&TREのダイヤルの大小も自然です。音色がぼやけるという音質の悪変化はありません。自分好みの音質に出来ます。
私は改造を前提に購入しているのですが、
何よりも嬉かったのが、オペアンプです。x5個のオペアンプNE5532がソケットではまっているので、交換が可能なのです!!
NE5532は凡庸オペアンプです。どノーマルでもこの機器のすばらしさは体感出来ます。予算に余裕があればオペアンプの交換を強くおすすめします。
音自体は素朴な音色、色づけされていない”モニター気質”と感じました。
私が最高と感じるオペアンプはOPA627auとOPA828IDRのデュアルです。
まず全てのオペアンプをOPA627デュアルに交換しました。
当然化けました。ヤバいレベルです。
普段はメインオーディオ機器との接続はRCAもしくはXLRケーブルなのですが、このBluetooth 5.2も素晴らしく、今後は無線にしようかなと思えるレベルです。
Bluetoothは私の環境ですが、RCA接続と比較し、少し音が小さくなりましたが、透明感は少し上がったような気がします。
他に改造が出来そうな点は、内部後方のスピーカー端子と基盤が2本のケーブル[3cm]で半田付けされています。
そのケーブルを”6N”以上のケーブルに交換してみようかなと考えています。
唯一気になる点は個体の温度です。かなり暖かくなります。
本当にお値段と、品質を美味くまとめておられるなぁと感心します。
A07も人気の機器ですが、どうせ買われるならばこちらのA07PROの方がおすすめです!
追加情報です。
AIYIMA社にオペアンプのそれぞれの役割情報を問い合わせました。
回答が以下です。
U8: Input buffer amplification
U9 : Tone
U2 : Left channel single-ended to differential
U3 :Right channel single-ended to differential
U16: aux output buffer
0 コメント:
コメントを投稿