2023年1月9日月曜日

プログラマーの在宅勤務は本当に効率的なのでしょうか?

https://jp.quora.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9C%A8%E5%AE%85%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%8A%B9%E7%8E%87%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87


私が関与するプロジェクトの場合100%在宅勤務です。 ものすごく効率的です。

秘訣は個人のコミュニケーションをなるべくさせないことです。

プロジェクトの途中でマネージャが私に交代になる場合、以前のチームは全員出社のチームとかあります。その場合でも当日から全員在宅・またはリモート勤務に切り替えます。

(まあ私も同時に3プロジェクトとかマネージメントするので、非同期コミュニケーションじゃないと無理なのはあります。。。 まあこれは私の個人的な都合です。。。)

そうするとエンジニアの個人間のコミュニケーションがものすごく減るんですよ。 一見ものすごく悪影響がありそうな気がしませんか? でも 違うのですよ。 public channelで雑談から重要な内容まで スレッド分けして話してもらうのです。 private chatは禁止です。(chatシステムの統計情報を自動で監視してますw)

そうすると、雑談が全員の目に触れるようになります。そうするとなんとなく取り残された感を感じる人が減ります。また質問等を行ったとき、わからない人に対して教えてくれる人が増えるんです。(最初のうちは積極的に私が答えますが)
それに記録も残るので変な回答が減ります。また、誰かが教えた内容を他の人が読むこともできてすごく効率的なのです。まあ対面のようにその場ですぐに教えてくれるとは限らないという欠点はありますから、それになれる

… (もっと読む)
 · 
フォロー

逆に効率的ではない理由はありますかね?

例えば、すぐに質問が出来ない?ちゃんと仕事をしてるかどうか分からない?

他はなんですかね?

上記に関しては、明らかにリモートワークのデメリットではないですね。

私はオフィスにいたときは、なんでもないようなことをすぐに聞いていました。ググったりもしましたが、誰かがいるとその頻度は少なくなって相手の時間を無駄に奪っていたと反省しています。今はリモートですが、何かを質問するときは質問しようとしている対象について具体的に何が分からないのか?解決しようとしている課題は何か?をしっかり考えて、文章をまとめた上で質問を投げるので、成果としてはオフィス以上に出ていますね。毎回のように電話だったりメールされたら鬱陶しいですよね。

とはいえ、ちょっとしたこととかでもSlackなどのチャットツールを使えば気軽に聞けるので、その点に関しても問題ないです。

リモートに対して否定的な企業は、私の印象からすると新しいシステムを導入するのに抵抗がある年配の方々と被るんですよ。「システムなんか入れてどうなるってんだ!気合いと根性でうまくやれ!」的な笑

前に一緒に働いてた社長が口にしていたのが「リモートにするとあいつらサボるかもしれないじゃん?」という発言。基本的に社員を信用してないんですよね。

職種にもよると思いますが、私たちの仕事は、9時〜18時までモニターにへばりつくことではなく、求めら

… (もっと読む)
 · 
フォロー

フィジカル出勤時に1時間の電話をする人が居ます。1日出社で3人と3時間の会話をして、仕事感で満足する人が居ます。それは他人から1時間を奪ったことを意識していないみたいで、コミュニケーション力が優れると勘違いする人です。在宅勤務だと、チャットベースなので、そのような雑談、社交辞令が無くなります(文字打つと証拠残りますし、喋りたがる人は文字を打たないです。)雑談は駄目と言わないですが、雑談した後に仕事に何か産出したかによります。ただの会話だったら、自己満足で終わります。(雑談で他人を蹴落とす陰口を吹き込む事が出来ます。チャットベースでそれをやると証拠が残ります。)また、目に見えない個人間の頼みも、全部見えるようになります。成果主義で無機質な評価がしやすいです。一定時間内情報量もかなり多くなります。在宅勤務が非効率であれば、特に在宅勤務をやっている会社は経営不振になります。しかし、全部がそうならなかったです。つまり、効率的になっている所もあるから、継続にやっているじゃないですか?と思います。単純に通勤費の出費・時間を考えるだけでも、かなり減っています。『毎日全員フィジカル出勤』でやらないといけないITの仕事ってIT業界では特に無いと思います。在宅勤務ロールでやって、その分の通勤時間が節約できたら、なかり効率的じゃないですか。(もし、サボり事情を先読みして非効率だと言うならば、出勤時のサボ

… (もっと読む)
 · 
フォロー

実感として、極めて効率的です。

まず、割り込みがないため時間の使い方が効率的になります。これが一番大きい。毎日ミーティングがありますが、何時から何時、議題はこれ、と事前に分かっていますので、それまでに用意すべき材料、それまでの時間で用意できる材料を計画立てることができます。

実感としては、生産性が2倍近く上がってます。

後は、通勤で無駄な時間を使わなくてもいいことです。

 · 
フォロー

効率的ですよ。

通勤ほど無駄なものは無いです。

この業界なんてPCとネット環境さえあれば仕事できるはずです。

経営陣とか営業とか管理職とかは違う意見かも。

 · 
フォロー

タスクが明確になっていれば、効率的です。

仕事で効率的にいかないときは、仕事が明確化されておらず、次に何をしていいかわからない。

自分で考えても、間違っている可能性が高くその認識合わせに時間がかかるときにすごく非効率になる

 · 
フォロー

トントンだと思います。

通勤が減った分サボるので、トントン。

ただチーム感が薄れるので、チーム戦を求められる際はマイナスです。zoomとかありますけど、アレじゃ全然足りないです。zoomでは雑談ができない。雑談重要です。

ただ私は乗り物酔いが激しいタイプなのでプラスです。

 · 
フォロー

在宅勤務が効率的かどうかはわかりませんが出勤するのは非効率だと思います。

0 コメント:

コメントを投稿