2025年4月4日金曜日

【調査レポート】EV充電インフラの最新動向

https://response.jp/article/2025/04/01/393891.html

https://response.jp/article/2025/04/01/393891.html


【調査レポート】EV充電インフラの最新動向
【調査レポート】EV充電インフラの最新動向

レポートタイトル

EV充電インフラの最新動向

調査概要

中国では新車販売台数におけるNEV比率は40%を超え、国内の充電器は今年1月に1300万口を突破した。世界最大のNEV強国となった中国に対し、日本では充電器はケタ違いの4万口にとどまる。日本政府は、2030年に30万口を整備する方針を打ち立ててはいるものの、目標そのものも低いし、その目標達成すら目処が立っていないと言わざるを得ない。本レポートでは、日本政府の掲げる目標、現状、EV先進国である中国のEV充電インフラの最新動向を整理した。

目次

■エグゼクティブサマリ
EV充電インフラの市場動向

■調査結果
充電インフラ整備の世界概況
国内充電インフラの現状
構内充電インフラの普及に向けた主な課題
政府政策:予算規模
政府政策:充電インフラ整備方針
中国のインフラ整備状況
中国政府のインフラ整備計画
第14次5ヵ年計画の充電インフラ整備進捗状況
各国の充電インフラ整備計画

調査結果サマリー

■エグゼクティブサマリー

【調査レポート】EV充電インフラの最新動向【調査レポート】EV充電インフラの最新動向

■各国の充電インフラ整備計画(2024年)

【調査レポート】EV充電インフラの最新動向【調査レポート】EV充電インフラの最新動向

発刊日

2025年4月1日

ページ数

PDFファイルA4全18ページ

調査レポートのダウンロードおよび購入

プレミアム会員は以下から、調査レポートのダウンロードが可能です。

《レスポンス編集部》

  • 【調査レポート】EV充電インフラの最新動向
  •  
  • 【調査レポート】EV充電インフラの最新動向
  •  
  • 【調査レポート】EV充電インフラの最新動向

アクセスランキング

  1. 「安心感はハンパない」AT限定免許でも乗れる電子制御モリモリの新スポーツツアラーに期待の声
  2. 「めっちゃ売れそう」スバルの新型『フォレスター』日本発表にファン歓喜、新ハイブリッドにも期待高まる
  3. 10分の充電で400km走行可能、次世代超急速充電器、CHAdeMO規格で世界初の国際認証取得
  4. 三菱『デリカミニ』特別仕様車を6月発売、199万6500円から
  5. 日産エクストレイルの米国版『ローグ』が値下げ、最大約28万円ダウン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. ポルシェ、2030年代に向けた新車計画を発表…『カイエン』と『718』にEV導入へ
  3. ヒョンデ、『インスター』4月導入でEV普及を加速…新拠点開設やパートナーとの連携強化へ
  4. トヨタの燃料電池開発とエコシステム構築、水素ファクトリー山形プレジデントが展望語る…商用水電解装置も本格稼働へ
  5. ヒョンデ、トルコでEV生産へ…2035年までに欧州をフル電動化
ランキングをもっと見る

0 コメント:

コメントを投稿