2025年4月13日日曜日

スタートアップX/水力発電(3)DK―Power。コメント:下手な台風ですぐに壊れる風力発電や30年で壊れるソーラーパネル発電より、こちらの上水道発電の方がきれいな水なので、水垢のメンテナンスは発生致しますが、定期的に真夜中に複数の配管を、入れ替えながら自動掃除するシステムなら上水道を止めないで済みます。それを組み込むとオートメンテナンスとして良いと思います。通常の上水道でも、配管内に自動掃除ロボットを動作させるアイデアと、配管をセルロースナノファイバーに交換すれば、鉄の5倍頑丈で鉄の1/5の軽さで、ガラスの様に透明にもなり、11N半導体にもなり、錆びない、経年劣化しない。鉄やカーボンの1/10の生産コストですのでご提案致します。


https://www.denkishimbun.com/archives/385145

https://www.denkishimbun.com/archives/385145


 街の中に「見えない川」が流れている――。ダイキン工業発のスタートアップ、DK―Power(DKパワー、大阪府吹田市)の松浦哲哉社長は、上水道の水の流れをそう表現する。同社はエネルギーとしては有効活用されていない上水道の水流に着目。浄水場から配水池までの水道管などに発電システムを低コストで構築する「マイクロ水力発電」のパイオニアだ。3月時
点で全国約60カ所で稼働しており、毎月約100万キロワット時のエネルギーを生み出している。

subscribedigital

0 コメント:

コメントを投稿