2016年8月4日木曜日

がん研究にWatson活用、IBMと東大医科研

勉強の為に引用しました。

2015/7/31 6:00

BPニュースセレクト
 

日経デジタルヘルス
活躍の場広げるWatson(出所:IBM)

 日本IBMと東京大学医科学研究所は2015年7月30日、コグニティブコンピューティング技術「IBM Watson」の医療分野への応用として、「Watson Genomic Analytics」(ワトソン・ジェノミック・アナリティクス)を活用したがん研究を開始すると発表した。北米以外の医療研究機関でWatson Genomic Analyticsが利用されるのはこれが初めて。

 Watsonは、大量のデータを分析したり、自然言語による複雑な質問を理解したりして根拠に基づいた回答を提示できる。過去の会話などから、知識を継続的に学習することも可能だ。

 がん細胞の全ゲノム(遺伝)情報は約60億文字分のデータに相当する。遺伝子解析技術の進歩により、これら全ゲノム情報を読み取れるようになってきた。加えてインターネット上には、がん細胞のゲノムに存在する遺伝子変異に関連する研究論文、臨床試験などの膨大な情報がある。Watsonはこうした情報を迅速に参照して分析できる。 

 がんの治療においては、がん細胞のゲノムに存在する遺伝子変異を網羅的に調べることで、その腫瘍に特有の遺伝子変異に適した効果的な治療法を患者に提供できる。Watson Genomic Analyticsは、全ゲノム・シークエンシングから得られたデータや研究論文、臨床試験などの情報から、がんの原因となる遺伝子変異を見つけ出すとともに、有効と思われる治療法を提示する。

(スプール 近藤寿成)

[日経テクノロジーオンライン 2015年7月30日掲載]

関連キーワードで検索

  • 日本IBM
  • Watson
  • がん研究
  • 東京大学医科学研究所
 Web刊 一覧へ

0 コメント:

コメントを投稿