勉強の為に転載しました。
https://wired.jp/2014/07/12/kraig-spider-silk-production/
クモの糸は、抜群の強さと軽さを誇る「スーパー繊維」だが、量産が難しかった。米国のKBL社は、蚕にクモの遺伝子を導入し、クモの糸を量産できる「モンスターシルク」技術の商品化に近づいた。
TEXT BY JORDAN GOLSON
PHOTO BY KRAIG LABS
TRANSLATION BY KENJI MIZUGAKI, HIROKO GOHARA/GALILEO
WIRED NEWS (US)
クモの糸は、あらゆる繊維素材の中でも抜群の強さと軽さを誇る「スーパー繊維」(強度は、同じ太さの鋼鉄の5倍、伸縮率はナイロンの2倍ある)だが、クモはまとめて飼うのが難しく、量産には向かなかった(日本語版記事)。
米国ミシガン州に本拠を置くKraig Biocraft Laboratories(KBL)社は、この状況を変えようとしている。
KBL社は7月9日(米国時間)、同社の「モンスターシルク」(Monster Silk)の生産量倍増に成功したと発表した。これによって同社は、商品の研究開発段階から、さらに一歩市場へと近づいたことになる。
KBL社のモンスターシルクは、蚕の染色体に、クモの特定の遺伝子を導入することによってつくられる。遺伝子組み換えを施された蚕が、クモの糸とほぼ同じ性質を持った絹糸を産出するのだ。糸の柔軟性、強度、靱性は、DNAの塩基配列(シークエンス)を操作することで変えられるという。
クモの糸は強度が非常に優れているので、ボディアーマーや医療用の縫合糸などに使われる可能性がある。
一方、米軍は、絹製アンダーウェアの実験を行っている。絹が燃えにくく、燃えた場合でもナイロンのように融けず、皮膚に貼り付かないという点に注目しているのだ。絹は繊維が非常に細かいため、砂や塵などの小さな異物の貫通も防ぎ、負傷した場合にも傷口を清潔に保つことができるという利点もあるという。KBL社のモンスターシルクは、こうした「軍用アンダーウェア」にも応用できるかもしれない。
現在、KBL社が生産する糸の大部分は、防護服や耐火衣服などを専門とする特殊繊維製品メーカー、Warwick Mills社へと出荷されている。モンスターシルクで織り上げた最初の布地はこのWarwick Mills社で作られており、市販化は早ければ来年にも実現するという。
経済的に有望と思われる市場は、やはり医療用と軍用で、この分野には人命を救うという社会貢献の意味もある。ただし、これらの市場では、食品医薬品局(FDA)や軍の承認プロセスに時間がかかり、商品化には何年もの時間が必要だ。より早く商品化が可能な分野として、KBL社はドレスシャツやネクタイにも関心を示している。伝統的な絹製衣料品の市場規模は、年間売上で50億ドルに達する。
0 コメント:
コメントを投稿