2022年3月24日木曜日

世にも奇妙な京都の“ある神社”

 

受信トレイ

NEW HISTORY(ダイレクト出版) info@newhistory.jp directresponsemanager.com 経由

7:02 (2 時間前)
To 自分



あなたは知っていますか?

長年、歴史家の間で
「謎」とされてきた
ある奇妙な神社の存在を...

京都にあるこの神社。
一体何が謎なのかというと、
その不思議な“鳥居の形”です。

(こちらが鳥居の画像 ↓)


普通、鳥居の柱は2本だけですが、
なぜかこの鳥居には3つの柱があり、
三角形の形をしているのです。

「三柱鳥居(みはしらとりい)」

そう呼ばれ、この鳥居の周りは
フェンスで仕切られていて、
人々は近づくことはできません。

異様な雰囲気を醸し出す
この不思議な鳥居は一体、
なぜこんな形をしているのでしょうか?

・・・

実は、その境内にある説明に、
驚くべきことが書かれてあります。



「景教(キリスト教の一派)の
 遺物ではないかも言われている」


と書かれているのです。

一体、どういうことでしょうか?

実は、一部の専門家によれば、

この三柱鳥居の不思議な形は、
キリスト教の「三位一体」
表しているのではないか?

と考えられているのです。


※「三位一体」とは・・・
キリスト教において、父(=父なる神)、子(=神の子・子なるキリスト)、
霊(=聖霊)の三つが「一体(=唯一の神)」であるとする教え。


果たして、本当にキリスト教が
この神社に関係していたのでしょうか...

何だかゾクゾクしてしまうような、
ミステリアスな話ですよね。

しかし、、、
実はこの神社だけではないのです。

この神社の他にも、
西方の文化の痕跡を感じさせる
不思議な神社が存在しています...

こちらビデオの中で、
その神社の秘密を解き明かしています...

詳細はこちら


P.S.
ちなみに、この「三柱鳥居」がある
神社の名は「木嶋坐天照御魂神社」。
(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)

※ ↑とても長い名前ですよね....





境内に蚕(かいこ)をまつる
「養蚕神社」があるため、
別名「蚕ノ社(かいこのやしろ)」とも呼ばれます。

養蚕や機織りの技術を海外からもたらした
渡来系氏族「秦氏」がこの神社の創建に
携わったと考えられています。

そして、この京都の神社の近くに、
もう一つの謎多き神社が存在するのです。

その神社の名は、
「大避神社(おおさけ神社)」。

一体、この神社には、
どんな謎が秘められているのでしょうか?

実は、その神社の名の由来を調べると、
ある王国の有名人物の存在が
浮かび上がってくるのです...

詳しくはビデオで解説していますので、
ぜひ今すぐご確認ください。

詳細はこちら



NEW HISTORY事務局 本田純基



======================================================
発行者情報:ダイレクト出版・NEW HISTORY運営事務局
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F

*このEメールは送信専用アドレスより送信しています。
ご返信いただきましても対応いたしかねます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
=======================================================

0 コメント:

コメントを投稿