2021年10月13日水曜日

AWSの想定以上のコスト発生を防止、請求書支払いも可能な代行サービスの魅力

https://wp.techtarget.itmedia.co.jp/contents/58454#utm_medium=email&utm_source=tt_saas&utm_campaign=2021/10/13


AWSを導入したものの想定よりコストが増えたという企業は後を絶たない。クラウドは「利用した分だけ料金を支払う」サービスなだけに利用状況を監視し、最適化する必要がある。AWSならではの支払いの問題を解消する方法を紹介する。

コンテンツ情報
公開日2021/09/27フォーマットPDF種類

製品資料

ページ数・視聴時間14ページファイルサイズ845KB
要約
 Amazon Web Services(AWS)は米国発のサービスのため、料金の支払い方法も「クレジット決済」と「海外送金(口座入金)」しかなく、日本の商習慣に慣れている企業は、戸惑うケースも多い。そこで誕生したのが、日本円で請求書支払いをするという従来の商習慣でAWSが利用できる支払い代行サービスだ。

 こうしたサービスは幾つかあるが、提供企業によっては多数の顧客企業との契約を持ち、ボリュームディスカウントによって利用料金が安価になるものもある。また、サービスによっては、AWSの利用料金をグラフと表で分かりやすく可視化し、毎日の利用料推移を確認できるものもある。これならばAWSの知識がなくともクラウドコストの最適化を容易に行える。

 本資料は、このように単なる料金面だけでなく、AWSの利用最適化を実現するリセールサービスを紹介する。AWSとの直接契約よりも利用料が5%安くなる他、万が一に備えたインフラ保険にも無償で加入できるなど、メリットは多岐にわたる。AWSユーザーなら現環境と比較してみるとよいだろう。

0 コメント:

コメントを投稿