2021年12月7日火曜日

就寝は「4時、5時」 パナソニック過労自殺、子煩悩な夫の変わりゆく日常。

写真・図版
取材に応じる男性の妻。「私のような思いはもう誰もしてほしくない」と話した=2021年12月2日、富山県内、野田佑介撮影
独自


野田佑介、阪本輝昭
有料会員記事
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 電機大手パナソニックで働いていた男性(当時43)が2019年10月に自殺した。同社は過大な仕事内容・仕事量に加え、「持ち帰り残業」を含む長時間労働を是正できずにいた結果、男性がうつ病を発症したと認め、遺族に謝罪。再発防止に向けて取り組むことなどを約束した。

パナで工場社員自殺 「持ち帰り残業」含む長時間労働、責任認め和解

リンク先記事の後半で、パナソニックのコメントのほか、悩みのある人の「主な相談先」一覧を掲載しています。

 「夫は『周りから認められないといけない』と考える人。やらなければならない仕事に対して、人一倍頑張るタイプでした」。男性の妻は取材にそう話す。

 夫の仕事が増えたと感じたのは2019年4月以降のことだった。製造部から技術部に異動し、係長から課長代理に昇格。20人ほどの部下を抱える立場になって仕事の内容が変わり、業務量も明らかに増えた。

「原則8時退社」では終わらない仕事量 妻「無言の圧力あったのでは」

 パナソニックは17年以降、長時間労働を減らすためとして、原則、午後8時までに仕事を終えて退社するよう従業員に指示していた。男性も基本的には午後8時には退社していたが、職場だけでは仕事を終わらせることができず、業務用パソコンを自宅に持ち帰って仕事をしていたという。

 男性が自宅で作業しながら、「時間が重なっている会議があり、どれに出たらいいかわからない」「どのメールから見ればいいかわからない」とぼやく姿を覚えている。

 また妻は19年夏ごろから、男性が深夜に業務用のパソコンで作業する姿を目にした。入浴後に飲むビールは350ミリリットル缶1本から、500ミリリットル缶2~3本に増えた。妻が少し控えるように言うと、男性は「350では眠れない」と言ったという。

 亡くなる直前の19年9月には、仕事の不満を家では口にすることがなかった男性が「やることが多すぎて仕事が終わらない」と漏らしていたという。妻が就寝時間を尋ねると「(午前)4時、5時」と答えたことがあった。それでも、朝は午前8時前に家を出て会社に向かったという。

 子煩悩な父親だった。週末は…

この記事は有料会員記事です。残り1324文字
会員記事は、あと50本読めます

続きを読む 

0 コメント:

コメントを投稿