受信トレイ
| 2023/02/18 16:12 (17 時間前) | |||
//編集部からのお知らせ//
日本の文化に欠かせない「醤油」
これが今、アメリカやEUなどから
輸出拒否されていることを
ご存知ですか?
実は、最新の研究で
醤油の「うまみ」成分が
ある深刻な病気と関係あることが
わかってきたのです…
↓
うまみが引き起こす
深刻な病気とは?
///おすすめ動画///
【3分講義】二宮金次郎はなぜ銅像になったのか?
令和の日本を照らす「報徳精神」の根幹
【白駒妃登美先生:part6】
動画を視聴する
>チャンネル登録はこちら
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ルネサンス編集部の萩原です。
本日も、1月の発足以来、
大反響をいただいている
会員制サービス:「ヘルスアカデミー」の
講師によるメルマガをお届けします。
本日の講師も、先週に引き続き…
2023年2月号に登壇。
日本一高い安全基準の食品通販
「株式会社オルター」代表取締役:
西川 榮郎(ひでお)先生です。
※西川さんの略歴・前回のメルマガ記事は
2/11(土)のメール
(件名: 知りたくなかった“無添加食品”の裏側)
をお読みください。
それではどうぞ。
*****
*醤油の裏側
インタビュアー:
日本人なら誰もが使う「お醤油」について。
小麦が入っているとかいないとか、
大豆が国産かそうでないか。など、
いろいろな種類がありますよね?
西川:
醤油の裏側の表示を見て、
その意味が分かる人はほとんど
いらっしゃらないと思います。
まず、そもそもですが、
醤油は「調味料」でしょう。
例えばお醤油でもみりんでも、
酒でも何でもいいのですが、
まずはなめてみてください。
自分が今使っているものです。
それがまずかったら変でしょう?
調味料の国語的な意味は
「味を調える。おいしくする」
という意味ですからね。
ところが、市販の調味料は
そこまで美味しくないものが多い。
醤油だけではありません。
まずい調味料でおいしい
料理ができるでしょうか。
まず根本的な質問は、
調味料は美味しくないとプラスにならず
むしろ引き算になりますよね。
これはおかしなことです。
*水より安い醤油の謎…
それと、もっと質問をします。
水より安い醤油というのは
いったいどんな醤油でしょうか?
ミネラルウォーターというのは、
ただ水をくんできて詰めているだけですよね。
それよりも調味料が安いのです。
インタビュアー:
少し怖くなってきました…
西川:
そのカラクリを理解した方がいいと思います。
お酒でも、600円ぐらいで売っている
パック入りのお酒がありますけれども、
お米をきちんとお酒にして、そのような
値段に果たしてなるかどうかです。
そのカラクリを今から言います。
例えばお醤油ということに限って言うと、
まず今売っているものには香りがないのです。
醤油の価値は香りなのです。
分かりやすく言うと、
市販の醤油は色を茶色にして、塩を入れて、
塩水を色を付けて辛くしているだけです。
ですから、もう際限なく
安く醤油は作れます。
私たちが認める本物の醤油であれば、
例えば3年は寝かします。
その原料は有機、あるいは
無農薬の大豆かというのが大事です。
原料に農薬があるということは、
そのまま醤油に農薬が入ってくるわけです。
よって、農薬がたくさん使われている
原料で作ったものは、まずそこが問題です。
それから、普通の醤油は、
ひどい場合は大豆でもだし大豆という
油を取った後のかすというか、
油は油ですけれども、残るのはタンパク質でしょう。
ですから、だし大豆という、
豚の餌になるようなもので
醤油を作ることが可能なのです。
インタビュアー:
豚の餌になるような大豆で
醤油が作れるのですね。
西川:
作れるのです。ですから、
香りも何もなく、おいしくないのです。
ただ、そこにあるタンパク質です。
農薬も「ポストハーベスト」といって
アメリカからくる大豆というのは
桁違いに農薬が多いのです。
そういう農薬だらけのもので
作っているのは問題でしょう。
その作り方も、時間をかけて
作っているわけではありません。
しかし、温醸というか、速醸で、
温度を上げて例えば3ヶ月、
ひどい場合は10日や1ヶ月でも作れます。
3ヶ月ぐらいではきちんとした
発酵ができないのです。
作ってみると分かります。
何が起こるかというと、
だし大豆などを使って短期間に
作ったものはおいしくないので、
そこに調味料を入れるのです。
インタビュアー:
醤油が調味料なのにですか?
西川:
そうです。そこに色も付けますし、
水あめを入れたり、いろいろな薬品を入れて、
醤油もどきを作るのです。
新式醸造の醤油というのは
そういうものです…
※ ヘルスアカデミー最新号より抜粋。
*****
-ルネサンス編集部
本日のメルマガ執筆者:
日本一高い安全基準の
食品通販「株式会社オルター」
代表取締役:西川 榮郎
1947年、大阪市生まれ。
立命館大学大学院・
理工学研究科修士課程修了。
大鵬薬品工業・中央研究所主任研究員として、
制癌剤の開発研究に携わり、
大阪大学医学部胸部外科では
「癌と免疫」について研究。
1976年、現在のオルターの前身となる、
安全な食べものの共同購入運動
「徳島暮らしをよくする会」を創設。
ロングライフミルク追放、
パスチャライズ牛乳実現、
市民運動サミット「ばななぼうと」を主催。
脱原発・薬害告発・農薬空中散布中止など
「いのち・自然・くらし」を守る
幅広い運動に取り組んで来た。
2000年には、社名を
「安全な食べものネットワーク オルター」に改名。
●カタログやインターネットを通して、
安全な食べものを会員にお届けする宅配事業。
●PB商品の卸売事業に加え、
『食』に関する講演会やイベントの開催による
社会的活動も精力的に実施。
農薬や原材料の使用に高い基準を設け、
会員様に安心安全な食品を提供すべく、
日々活動を続けている。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
本日のメルマガはいかがでしたか?
執筆の励みになりますので、
ご意見・ご感想・リクエストがあれば
ぜひこちらより教えてください。
↓
メルマガの感想はこちら
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
<2月公開・おすすめのYouTube作品>
【3分講義】 なぜ歴史を学ぶのか?
博多の歴女が示す、歴史教育再生のヒント
【白駒妃登美先生:part5】
動画を視聴する
【3分講義】教科書に載らない日本の誇らしい偉人
100年先にも語り継ぎたい橋本左内の功績
【白駒妃登美先生:part4】
>動画を視聴する
【日本・西洋の違い】元麗澤大学学長が語る…
歴史・神話を学ぶ意義とは?
(元麗澤大学学長・中山理先生)
>動画を視聴する
「日本じゃあり得ない…」国際政治学者
藤井厳喜が教える“野蛮”なカクテル
『ボイラー・メーカー』とは
>動画を視聴する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
<ダイレクト出版 政経部門発行>
一流の有識者の提言がまとめて読める…
「オピニオン誌ルネサンス」はこちら
最新号 vol.13
食がもたらす“病”
~日本の食 安全保障神話崩壊~
>詳細を見る
「ルネサンス」バックナンバーはこちら
>詳細を見る
<ルネサンス編集部公式Youtubeのご紹介>
ルネサンス誌面では語れなかった内容など、
一流の有識者が語る最新情報から裏話までお届け。
公式YouTubeチャンネルの登録はこちら
↓
Youtubeを確認する
<ルネサンス編集部公式Twitterのご紹介>
ルネサンス最新号の情報や、
ダイレクト出版政経部門で働く
若手社員が語る学校教育の裏話…
一流の先生方との収録風景など、
気軽につぶやいています。
ぜひ一度ご覧ください^^
↓
ツイッターを確認する
<ルネサンス編集部公式Instagramのご紹介>
ビジュアルやショートムービーにて、
誌面の魅力をお伝えします。
↓
インスタグラムを確認する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
~先人の叡智を未来に繋げる~
Renaissance(ルネサンス)刊行にあたって
Renaissance(ルネサンス)とは、
14世紀にイタリアで始まった
「文化の再生・復興」運動を指します。
当時、疫病の大流行や飢饉。
百年戦争などの戦乱で人口は激減。
社会全体が危機的な状況に置かれる中、
人々は生と死について深く考え、
いかに生きるべきかを強く
意識するようになったといいます。
そこで彼らが手本にしたのが、
ギリシアとローマの優れた
古典文化でした。
その運動は大きなうねり
となってヨーロッパ全土に広がり、
より優れた中心的価値観の誕生とともに、
新しい時代を切り開いていったのです。
これというのは、年代や場所、
起きている事象は違えど、まさに
今の日本と重なる状況ではないでしょうか。
長引くデフレ、迷走する政治、
少子高齢化、深刻ないじめ問題、
過労死、過疎化、企業の不正や
無差別殺人など…
高度経済成長以降、
明確な中心的価値観を
見失った日本は、いつしか
暗いムードに覆われ、
長い停滞から抜け出せずにいます。
もはやこれまでの延長線上で、
同じような価値観・行動を
繰り返していては修復できない状態です。
そんな中、令和という
新たな時代を迎えた日本を、
再び明るく輝かせたい。
次の世代を生きる人たちが、
誇りを持って生きられる
日本を遺したい。
そのような想いを込めて、
新たな情報誌を発行する
運びとなりました。
「Renaissance」では、
感情や主観に偏ることなく、
世界各国の歴史や政治、
経済についてのデータや成功事例など。
明確な事実をベースに、
先人の叡智に学ぶことのできる紙面を、
Webと連動しつつお届けしていきます。
新たな試みではございますが、
多くの日本人に届いていきますよう、
何卒、末長く応援していただけますと幸いです。
============================== =========================
発行者情報:ダイレクト出版・ルネサンス編集部
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F
*このEメールは送信専用アドレスより送信しています。
ご返信いただきましても対応いたしかねます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
↓
>https://dpub.jp/contact_ forms/input
日本の文化に欠かせない「醤油」
これが今、アメリカやEUなどから
輸出拒否されていることを
ご存知ですか?
実は、最新の研究で
醤油の「うまみ」成分が
ある深刻な病気と関係あることが
わかってきたのです…
↓
うまみが引き起こす
深刻な病気とは?
///おすすめ動画///
【3分講義】二宮金次郎はなぜ銅像になったのか?
令和の日本を照らす「報徳精神」の根幹
【白駒妃登美先生:part6】
動画を視聴する
>チャンネル登録はこちら
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ルネサンス編集部の萩原です。
本日も、1月の発足以来、
大反響をいただいている
会員制サービス:「ヘルスアカデミー」の
講師によるメルマガをお届けします。
本日の講師も、先週に引き続き…
2023年2月号に登壇。
日本一高い安全基準の食品通販
「株式会社オルター」代表取締役:
西川 榮郎(ひでお)先生です。
※西川さんの略歴・前回のメルマガ記事は
2/11(土)のメール
(件名: 知りたくなかった“無添加食品”の裏側)
をお読みください。
それではどうぞ。
*****
*醤油の裏側
インタビュアー:
日本人なら誰もが使う「お醤油」について。
小麦が入っているとかいないとか、
大豆が国産かそうでないか。など、
いろいろな種類がありますよね?
西川:
醤油の裏側の表示を見て、
その意味が分かる人はほとんど
いらっしゃらないと思います。
まず、そもそもですが、
醤油は「調味料」でしょう。
例えばお醤油でもみりんでも、
酒でも何でもいいのですが、
まずはなめてみてください。
自分が今使っているものです。
それがまずかったら変でしょう?
調味料の国語的な意味は
「味を調える。おいしくする」
という意味ですからね。
ところが、市販の調味料は
そこまで美味しくないものが多い。
醤油だけではありません。
まずい調味料でおいしい
料理ができるでしょうか。
まず根本的な質問は、
調味料は美味しくないとプラスにならず
むしろ引き算になりますよね。
これはおかしなことです。
*水より安い醤油の謎…
それと、もっと質問をします。
水より安い醤油というのは
いったいどんな醤油でしょうか?
ミネラルウォーターというのは、
ただ水をくんできて詰めているだけですよね。
それよりも調味料が安いのです。
インタビュアー:
少し怖くなってきました…
西川:
そのカラクリを理解した方がいいと思います。
お酒でも、600円ぐらいで売っている
パック入りのお酒がありますけれども、
お米をきちんとお酒にして、そのような
値段に果たしてなるかどうかです。
そのカラクリを今から言います。
例えばお醤油ということに限って言うと、
まず今売っているものには香りがないのです。
醤油の価値は香りなのです。
分かりやすく言うと、
市販の醤油は色を茶色にして、塩を入れて、
塩水を色を付けて辛くしているだけです。
ですから、もう際限なく
安く醤油は作れます。
私たちが認める本物の醤油であれば、
例えば3年は寝かします。
その原料は有機、あるいは
無農薬の大豆かというのが大事です。
原料に農薬があるということは、
そのまま醤油に農薬が入ってくるわけです。
よって、農薬がたくさん使われている
原料で作ったものは、まずそこが問題です。
それから、普通の醤油は、
ひどい場合は大豆でもだし大豆という
油を取った後のかすというか、
油は油ですけれども、残るのはタンパク質でしょう。
ですから、だし大豆という、
豚の餌になるようなもので
醤油を作ることが可能なのです。
インタビュアー:
豚の餌になるような大豆で
醤油が作れるのですね。
西川:
作れるのです。ですから、
香りも何もなく、おいしくないのです。
ただ、そこにあるタンパク質です。
農薬も「ポストハーベスト」といって
アメリカからくる大豆というのは
桁違いに農薬が多いのです。
そういう農薬だらけのもので
作っているのは問題でしょう。
その作り方も、時間をかけて
作っているわけではありません。
しかし、温醸というか、速醸で、
温度を上げて例えば3ヶ月、
ひどい場合は10日や1ヶ月でも作れます。
3ヶ月ぐらいではきちんとした
発酵ができないのです。
作ってみると分かります。
何が起こるかというと、
だし大豆などを使って短期間に
作ったものはおいしくないので、
そこに調味料を入れるのです。
インタビュアー:
醤油が調味料なのにですか?
西川:
そうです。そこに色も付けますし、
水あめを入れたり、いろいろな薬品を入れて、
醤油もどきを作るのです。
新式醸造の醤油というのは
そういうものです…
※ ヘルスアカデミー最新号より抜粋。
*****
-ルネサンス編集部
本日のメルマガ執筆者:
日本一高い安全基準の
食品通販「株式会社オルター」
代表取締役:西川 榮郎
1947年、大阪市生まれ。
立命館大学大学院・
理工学研究科修士課程修了。
大鵬薬品工業・中央研究所主任研究員として、
制癌剤の開発研究に携わり、
大阪大学医学部胸部外科では
「癌と免疫」について研究。
1976年、現在のオルターの前身となる、
安全な食べものの共同購入運動
「徳島暮らしをよくする会」を創設。
ロングライフミルク追放、
パスチャライズ牛乳実現、
市民運動サミット「ばななぼうと」を主催。
脱原発・薬害告発・農薬空中散布中止など
「いのち・自然・くらし」を守る
幅広い運動に取り組んで来た。
2000年には、社名を
「安全な食べものネットワーク オルター」に改名。
●カタログやインターネットを通して、
安全な食べものを会員にお届けする宅配事業。
●PB商品の卸売事業に加え、
『食』に関する講演会やイベントの開催による
社会的活動も精力的に実施。
農薬や原材料の使用に高い基準を設け、
会員様に安心安全な食品を提供すべく、
日々活動を続けている。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
本日のメルマガはいかがでしたか?
執筆の励みになりますので、
ご意見・ご感想・リクエストがあれば
ぜひこちらより教えてください。
↓
メルマガの感想はこちら
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
<2月公開・おすすめのYouTube作品>
【3分講義】 なぜ歴史を学ぶのか?
博多の歴女が示す、歴史教育再生のヒント
【白駒妃登美先生:part5】
動画を視聴する
【3分講義】教科書に載らない日本の誇らしい偉人
100年先にも語り継ぎたい橋本左内の功績
【白駒妃登美先生:part4】
>動画を視聴する
【日本・西洋の違い】元麗澤大学学長が語る…
歴史・神話を学ぶ意義とは?
(元麗澤大学学長・中山理先生)
>動画を視聴する
「日本じゃあり得ない…」国際政治学者
藤井厳喜が教える“野蛮”なカクテル
『ボイラー・メーカー』とは
>動画を視聴する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
<ダイレクト出版 政経部門発行>
一流の有識者の提言がまとめて読める…
「オピニオン誌ルネサンス」はこちら
最新号 vol.13
食がもたらす“病”
~日本の食 安全保障神話崩壊~
>詳細を見る
「ルネサンス」バックナンバーはこちら
>詳細を見る
<ルネサンス編集部公式Youtubeのご紹介>
ルネサンス誌面では語れなかった内容など、
一流の有識者が語る最新情報から裏話までお届け。
公式YouTubeチャンネルの登録はこちら
↓
Youtubeを確認する
<ルネサンス編集部公式Twitterのご紹介>
ルネサンス最新号の情報や、
ダイレクト出版政経部門で働く
若手社員が語る学校教育の裏話…
一流の先生方との収録風景など、
気軽につぶやいています。
ぜひ一度ご覧ください^^
↓
ツイッターを確認する
<ルネサンス編集部公式Instagramのご紹介>
ビジュアルやショートムービーにて、
誌面の魅力をお伝えします。
↓
インスタグラムを確認する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
~先人の叡智を未来に繋げる~
Renaissance(ルネサンス)刊行にあたって
Renaissance(ルネサンス)とは、
14世紀にイタリアで始まった
「文化の再生・復興」運動を指します。
当時、疫病の大流行や飢饉。
百年戦争などの戦乱で人口は激減。
社会全体が危機的な状況に置かれる中、
人々は生と死について深く考え、
いかに生きるべきかを強く
意識するようになったといいます。
そこで彼らが手本にしたのが、
ギリシアとローマの優れた
古典文化でした。
その運動は大きなうねり
となってヨーロッパ全土に広がり、
より優れた中心的価値観の誕生とともに、
新しい時代を切り開いていったのです。
これというのは、年代や場所、
起きている事象は違えど、まさに
今の日本と重なる状況ではないでしょうか。
長引くデフレ、迷走する政治、
少子高齢化、深刻ないじめ問題、
過労死、過疎化、企業の不正や
無差別殺人など…
高度経済成長以降、
明確な中心的価値観を
見失った日本は、いつしか
暗いムードに覆われ、
長い停滞から抜け出せずにいます。
もはやこれまでの延長線上で、
同じような価値観・行動を
繰り返していては修復できない状態です。
そんな中、令和という
新たな時代を迎えた日本を、
再び明るく輝かせたい。
次の世代を生きる人たちが、
誇りを持って生きられる
日本を遺したい。
そのような想いを込めて、
新たな情報誌を発行する
運びとなりました。
「Renaissance」では、
感情や主観に偏ることなく、
世界各国の歴史や政治、
経済についてのデータや成功事例など。
明確な事実をベースに、
先人の叡智に学ぶことのできる紙面を、
Webと連動しつつお届けしていきます。
新たな試みではございますが、
多くの日本人に届いていきますよう、
何卒、末長く応援していただけますと幸いです。
==============================
発行者情報:ダイレクト出版・ルネサンス編集部
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F
*このEメールは送信専用アドレスより送信しています。
ご返信いただきましても対応いたしかねます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
↓
>https://dpub.jp/contact_
0 コメント:
コメントを投稿