2024年10月14日月曜日

敷布団は乾燥機にかけられる?コインランドリーの使い方・使えない場合の方法も解説 by 山内由佳 on November 25, 2022

https://schoenberg-marujyu.com/blogs/mat/561220681877


清潔で気持ちのいい布団に潜り込む瞬間は格別ですよね。敷布団に限らず、寝具類には定期的なお手入れが求められます。しかし、重くてかさばる敷布団は、お手入れに悩みがちではないでしょうか。

 

ここでは、コインランドリーを使って敷布団を洗濯・乾燥させる方法や、コインランドリーが使えない敷布団のお手入れ方法を解説します。

 

敷布団はコインランドリーで洗濯・乾燥可能

敷布団のような大きい寝具は、自宅で洗おうと思うと大変です。コインランドリーに設置されている大型の機械なら、敷布団も洗濯しやすいでしょう。

 

コインランドリーなら洗濯機のすぐそばに乾燥機があり、水を吸った重い洗濯物を移動しやすいように台車が置いてあることも。非力な人でも手軽に敷布団を洗濯できるでしょう。

 

コインランドリーで洗濯・乾燥可能な敷布団の特徴

残念ながら、すべての敷布団がコインランドリーで洗濯・乾燥できる訳ではありません。コインランドリーで洗濯・乾燥できる敷布団の特徴を解説します。

 

洗濯・乾燥できる敷布団の素材

敷布団の素材を見ると、大まかにはコインランドリーで洗濯・乾燥してよいか分かります。

 

  • 羽毛:洗濯○ 乾燥○(完全に乾かさないと悪臭が発生する恐れ)
  • ポリエステル:洗濯〇 乾燥〇
  • 木綿:洗濯〇 乾燥〇(敷布団専用のネットや、固定する紐を使う)
  • 羊毛(ポリエステル比率高め):洗濯× 乾燥〇(敷布団専用のネットや、固定する紐を使う)
  • 羊毛100%:洗濯× 乾燥×
  • ナイロン:洗濯:○ 乾燥×
  • ウレタン:洗濯× 乾燥×
  • 真綿:洗濯× 乾燥×
  • 固綿:洗濯× 乾燥×

 

最終的には敷布団の洗濯表示を見て、コインランドリーで洗濯・乾燥が可能か判断する必要があります。素材にはいろいろな種類があり、側生地の素材や縫製などによっても特性は変わります。

 

乾燥できない敷布団の場合は、持ち帰って自宅で乾かすことになります。重い敷布団を持ち運ぶ負担や手間や、自然乾燥にかかる時間などを考えると、乾燥機が使えない敷布団をコインランドリーで洗うメリットは少ないといえるでしょう。

 

洗濯・乾燥できる敷布団のサイズ

コインランドリーの機械には、容量や目安ラインが書かれています。シングルサイズの敷布団は15kg程度であるため、それ以上の容量の機械であれば洗濯・乾燥できるでしょう。容量が書かれていない場合は、目安ラインを確認します。目安ラインの3分の2以下に収まるようなら、敷布団を洗えます。

 

ドラム内にみっちりと敷布団が詰まった状態では、きちんと洗えない上に、乾かす際に時間がかかります。乾燥時間が延びれば、お金もかかってしまうため適切なサイズの機械を選んで洗濯・乾燥しましょう。

 

敷布団の乾燥のみなら家庭でも可能

コインランドリーで乾燥機のみ使用したいという人もいるでしょう。天候が振るわない時期に敷布団を乾燥させたい、アレルギーがあるためダニを殺したいなど、乾燥機のみ使いたい理由は人それぞれです。しかし、乾燥機のみならわざわざコインランドリーに出むかなくとも、家庭用の布団乾燥機を使えば十分ではないでしょうか。

 

布団乾燥機を使えば、好きな時間に少しの電気代で布団を乾かせます。天日干しでは殺せないダニも、熱風を使う布団乾燥機なら死滅させられます。

 

敷布団のダニを除去&予防なら、こちらの記事もご覧ください。

 

敷布団のダニを除去&予防!すぐにできる対策方法とは?

 

コインランドリーで敷布団を洗濯する方法

キルティング加工された敷布団は、そのままドラムに入れて洗っても構いません。ドラムの内側に敷布団を沿わせ、真ん中が空洞になるようにして洗濯します。

 

キルティング加工されていない敷布団は、洗う際に素材が偏ってしまう恐れがあります。素材の偏りを防ぐために、敷布団を3つ折りで蛇腹折りにして、敷布団専用のネットや紐を使って固定してから洗いましょう。

 

敷布団専用コースがある場合は、そのコースを選択して洗います。敷布団専用コースがない場合は、手洗い・大物洗いなどのコースを選んでください。洗濯時間は、敷布団の素材や重さに応じて決めましょう。

 

コインランドリーの乾燥機で敷布団を乾かす方法

コインランドリーの乾燥機には、敷布団専用の乾燥機と、一般の乾燥機があります。今回は、一般の乾燥機について使用方法を解説します。

 

ネットや紐から敷布団を取り出し、乾燥機に入れましょう。乾燥時間は敷布団の素材や重さによって変わります。例えば、乾きやすいポリエステルの敷布団は、20~30分程度で乾くと考えられます。一方、木綿の敷布団は乾きににくい傾向です40~50分ほど乾かし、様子を見て少しずつ乾燥時間を追加しましょう。

 

敷布団をコインランドリーで洗濯・乾燥させるメリット

敷布団をコインランドリーで洗濯・乾燥させるメリットは、以下のとおりです。

 

 1.敷布団の汚れを落とせる

定期的なお手入れなら、敷布団を乾燥させるだけで構いません。ただし、乾燥して湿気を取り除いても、汗に含まれるタンパク質や皮脂汚れ、ほこり、カビの粒子・ダニの死骸などは敷布団に付着したままです。コインランドリーで洗濯・乾燥させると、敷布団がすっきりときれいな状態になります。

 

コインランドリーに出せない敷布団であっても、清潔に使うには、数年に1度を目安に敷布団の丸洗いや打ち直しを検討した方がよいでしょう。

 

 2.その日のうちに敷布団がきれいになる

コインランドリーの洗濯機・乾燥機を使うと、家事の時間を節約できます。天候を気にする必要がなく、思い立ったときに敷布団をきれいにできる点も、コインランドリーの魅力といえるでしょう。対して、家庭で敷布団を洗うと、以下の手間が発生します。

 

  • 浴槽などの広いスペースで洗う
  • 敷布団の水気を絞る
  • ベランダなどに重い敷布団を持ち運んで干す
  • 完全に乾くまで、長ければ数日ほど待つ

 

敷布団の干し方によっては、素材が偏るという問題も発生します。手間を考えると、コインランドリーに持ち込んで敷布団を洗濯・乾燥した方がよいといえます。

 

洗濯・乾燥でおきる敷布団のトラブル

コインランドリーは便利です。それでも、洗濯・乾燥できない敷布団は、コインランドリーを使用してはいけません。このようなトラブルが発生する場合があります。

 

  • 生乾きのような悪臭が取れない
  • 側生地が傷んで中身が飛び出してしまう
  • 側生地がごわつく
  • 素材が収縮する、固まる
  • ボロボロになってしまう(ウレタンなど)

 

洗濯表示を無視して敷布団を洗うと、洗濯・乾燥によるダメージで寝心地が悪くなる可能性があります。

 

コインランドリーで敷布団を洗濯・乾燥できないときの対応

コインランドリーで洗えない、乾燥できない敷布団をお手入れする際は、プロに任せることをおすすめします。敷布団を購入した店舗、またはクリーニング店に相談しましょう。

 

敷布団をコインランドリーで洗濯・乾燥させる費用の目安

オンラインで調べたところ、コインランドリーを使うと洗濯が600円前後、乾燥は500~1000円程度かかることが多いようです。

 

敷布団を洗濯・乾燥させる頻度

敷布団は頻繁に洗うものではありません。急に汚れたなどの場合を除き、2~3年を目安に洗濯するとよいでしょう。敷布団を洗いすぎると、素材や側生地が劣化してしまいます。敷布団の汚れが気になるなら、シーツやカバーを洗えばきれいな環境で眠れます。

 

ダニに食べられにくい!シェーンベルグの馬毛敷ふとん

洗濯・乾燥をする目的の1つに、ダニ予防があるのではないでしょうか。

 

馬毛は硬質であり、ダニに食べられにくい素材です。ダニを寄せ付けにくければ、お手入れの負担を減らせるでしょう。他にも、馬毛は吸湿性・通気性・弾力性・発散性・耐久性など、寝具に必要なあらゆる特徴を備えています。サポート力も強く、腰痛や肩などの痛みも軽減されます。

 

シェーンベルグの馬毛敷ふとん

 

洗いすぎは禁物。適度に洗って敷布団を清潔に保ちましょう。

コインランドリーに持って行くと、敷布団を手軽に洗えます。ただし、コインランドリーで洗えて乾燥までできる敷布団は限られます。洗濯表示を確認し、コインランドリーを使えない場合はクリーニング専門店や、購入した店舗に洗濯や乾燥手段を相談しましょう。

 

シェーンベルグの馬毛敷ふとんは、お手入れの手間を抑えて気持ちよく寝ていただけます。ぜひ、検討してみてください。

0 コメント:

コメントを投稿