https://www.sejuku.net/blog/1017
シェアしました。
そうお考えの方も少なくないでしょう。挫折する原因は以前「挫折率が高い!プログラミングを独学で勉強するのは不可能?!」でご紹介させていただきましたが、挙げればきりがありません。
ただ、その中で、「挫折」の核となるのは「エラー」でしょう。プログラミングはとにかく「エラー」との戦いです。ちょっと進んだら、エラー。またちょっと進んだら、エラー。その繰り返しです。
そしていつしか、投げ出し、挫折完了。こうならないためには、まずエラーをどうにかしないとだめですよね!
ということで、今回は「プログラミングでつまずいた時、質問に答えてくれるQ&Aサイト」を5つご紹介したいと思います。Q&Aサイトを有効に活用できれば、作業も捗りプログラミング学習が楽しくなりますよ。
プログラミング質問サイトの使い方
前提:事前に最低限のプログラミングの知識をつける
困ったときのプログラミング質問サイトは、つまずいた時の救世主とも言える存在ですが、質問するにもある程度のプログラミング知識が必要です。知識が全くないと「そもそも何が分からないのか分からない」という状態で、質問も上手くできず、回答者にも伝わりません。
そのため、初心者の方でも、ある程度のプログラミング知識は身に付けておきましょう。
プログラミングとは何か、どのような仕事があるのか、プログラミング言語の種類や特徴、どの言語で何が作れるのか、学習環境の整え方などを知っておくとスムーズです。
もっと詳しく知りたい方は以下の記事が参考になりますので、ご一読ください。
エラーが出たらまずは検索!
質問サイトはプログラミング学習において、非常に助けになるサイトです。ですが、質問サイトに頼り切りでは、自身の成長は望めません。
プログラミングの腕には問題解決能力が問われます。すぐ質問するのではなく、自分で検索してそれでもわからなかった時に活用しましょう。
質問はお礼までで1セット
こちらの質問に答えてくれた方には、きちんとお礼をしましょう。相手がお礼有りきで回答しているわけではありませんが、こちらの質問に真摯に対応していただいているわけなので、お礼は欠かせません。
仮に質問途中で、自己解決したり問題が解決しなかったとしても、お礼をすることが大切です。
グラミング質問サイト厳選4選
terateil
3分でわかるteratail
「teratail(テラテイル)」はエンジニア同士で技術問題を解決できるQ&Aサイトです。「3分でわかる」というキャッチコピーからもわかるように、とにかく返信スピードが半端じゃないです。
また、ユーザーも現役のエンジニアばかりが集まっているので、マニアックな質問にも答えてくれます。抽象度の高い質問にも多くの回答が寄せられています。一つ面白い質問があったので紹介しますね。
この質問への回答はこちら。
「学習コスト」なんていうつまらないものを気にするのは人生の残り時間との戦いに入っているおれたちオッサンだけで十分です。
学生であるなら「学ぶべきか?」と思った時にはすでにAmazonで3〜4冊お買い上げ済みでありたい… いや実際それやって本当にやり切れる爆発力のあるのが学生の武器です。
おもしろいですねぇ。プログラミング初心者の方は、こういったサービスに投稿するのをためらい、一人でもがき苦しんでいることがありますが、バンバン質問しましょう。質問して損することはないです。
ただ、まずは自分で検索しましょう。そこでどうしても、答えが見つからなかった時に質問するのが、礼儀になりますので、そのへんは気をつけましょう。
Qiita
126,300
何の数字かわかりますか?なんと、これまでに「Qiita」に投稿された記事の総数です。すごい数ですよね。
「Qiita」は、プログラミングに関する知識を記録したり、共有したりすることに最適なサービスです。気に入った記事は、「ストック」という機能を使って、いつでも自由に見れるようにすることが可能です。
stack overflow
会員数は100万人超え
「stack overflow(スタックオーバーフロー)」は、プログラマーとプログラミングに熱心な人の為のQ&Aサイトです。世界で最も活発な、Q&Aサイトといっても過言ではないでしょう。
その情報の数には、驚かされます。2014年12月に日本語版が開設されたが、まだベータ版で、活発な動きは感じられません。なので、主に使用するとすれば、英語版になるのですが、ある程度の英語力が必要になると思います。
日本語版はこちら。
Yahoo知恵袋
言わずと知れた国内最大級のQ&Aサイトです。Yahoo!知恵袋でプログラミングの質問なんてできるの?という声も聞こえてきそうですが、安心してください。
「トップページ」→「カテゴリ」→「コンピュータテクノロジー」→「プログラミング」と、進んでいくとそこにはしっかりとプログラミングに関する質問があります。カテゴリーマスター(多くの質問に答える優秀な人)なら、あなたの悩みを解決してくれるかもしれません。
番外編
環境構築で挫折回避!「Cloud9」
「Cloud9」は、プログラミング学習をするために必要な開発環境を簡単に用意できるサービスです。開発環境は、プログラミング入門者の最初の挫折ポイントです。超優れものなサービスなので、以前書いたこちらの記事を参考に使ってみてください。
まとめ
以上、5つのサイトをご紹介しました。すぐに答えを求めるのは正解とは言い難いですが、悩みすぎて一向に前に進めないのも考えものです。立ち止まったら、迷わず「質問」しましょう。
関連記事
あなただけの学習プランでプログラミングを最短習得
でも、何から始めればいいか分からない
どうすれば効率よくプログラミングを学べるの?
プログラミングを最短距離で学ぶには、目的にあわせた最適な学習プランが必要です。しかし、目的にあわせて最適な学習プランを立てるのは、なかなか難しいですよね。
このような悩みをなくすため、侍エンジニアではあなたの目的に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを提供しています。まずは無料カウンセリングであなたの目的をお聞かせください。
「あなたにとって最適なカリキュラムはなにか」プロのコンサルタントがお答えいたします。
無料体験レッスンを予約する
0 コメント:
コメントを投稿