IT勉強会に参加して知り合いを作るのが良いですよ。
そして、コロナ禍でなかなか難しいところですが大事なのがコレです。
勉強会だけじゃなく、その後の飲み会にも参加すると知り合いが作れます。
勉強会だけだと知り合いを作るのはかなり難しい!他の人と話す機会がないですからね。逆に飲み会まで出れば簡単に同じ勉強をしている知り合いが作れるんです。
同じプログラミング言語を勉強している知り合いなら簡単に自分のコードを見てもらえますよ!
ちなみに上記の「飲み会重要」の写真は私が立ち上げから関わっている「東北デベロッパーズコミュニティ」の設立総会での写真。
九州で活躍するJavaプログラマーのきしだなおきさんの発言なんです。
東北のコミュニティ設立での言葉なのに、まだTwitterユーザーも少ない2008年にかなりバズって今でもたまに話題になってます。
というわけで、IT勉強会&飲み会へGo!
時間的制約もあり、レスポンス悪い時もありますが。
見ますよ?
他の回答があるように綺麗な。と一言で言ってもいろんな視点があるし、私の視点が絶対正しいわけでもないし、正直言えば私は古文的コードが好きな傾向にあるんでいいのかどうかw
ただ、そういう次元の話ではなく、今書いたコードがざっくりいいのか悪いのか方向性は?くらいの粒度でよければ、私の空き時間で見て添削しますよ?
無料で。打算なく。
quoraで無料でこうやってたくさん書いた時間程度であれば時間取れますしw
it技術者なんて本当に人材足りないんだから別にうちの会社においでとか言わなくてもたくさん育って欲しいしね。
興味があればメッセージを下さいませ。
自分で見直しましょう。
1日後、3日後、1週間後、3週間後、(1ヶ月後、)3ヶ月後、1年後、3年後…の自分は他人みたいなものです。コードの細かいところなんて忘れています。なので他人のコードのつもりで読めることもあるでしょう。あと岡目八目っていう言葉もあります。書いているときに気づかないことも気づくでしょう。
を商業プロダクト開発時にやっちゃうと進まなくなるので、お仕事でやりすぎるのは勧められませんけどね。ときには「動いているからヨシ!」もアリです(用法・用量を考えて正しくお使いください)。
独学の場合もやりすぎ注意ではあります。新しいものを作るのに注力するほうがいいかも。
0 コメント:
コメントを投稿