2025年4月4日金曜日

10分の充電で400km走行可能、次世代超急速充電器、CHAdeMO規格で世界初の国際認証取得

https://response.jp/article/2025/04/02/393977.html

https://response.jp/article/2025/04/02/393977.html


CHAdeMO充電口(参考画像)
CHAdeMO充電口(参考画像)

東光高岳とe-Mobility Powerは、開発中の最大出力350kW/口の次世代超急速充電器が、CHAdeMO規格で世界初となる国際標準規格CHAdeMOの最新プロトコル2.0.2の認証を取得したと発表した。

この充電器は、最大出力350kW/口(総出力400kW)、最大電圧1000Vの仕様を持ち、CHAdeMO規格において世界初の認証取得となる。両社は、この技術を活用し、あらゆる車種のEVユーザーに最高の充電体験を提供することを目指している。

《森脇稔》

  • CHAdeMO充電口(参考画像)
  •  
  • 東光高岳が開発中の最大出力350kWの次世代超急速充電器がCHAdeMO規格で世界初となる国際標準規格CHAdeMOの最新プロトコル2.0.2の認証取得

アクセスランキング

  1. 「安心感はハンパない」AT限定免許でも乗れる電子制御モリモリの新スポーツツアラーに期待の声
  2. 10分の充電で400km走行可能、次世代超急速充電器、CHAdeMO規格で世界初の国際認証取得
  3. 「めっちゃ売れそう」スバルの新型『フォレスター』日本発表にファン歓喜、新ハイブリッドにも期待高まる
  4. 三菱『デリカミニ』特別仕様車を6月発売、199万6500円から
  5. トランプ氏「日本国内の自動車94%は日本製」トヨタにも矛先、相互関税日本は24%、車25%関税も発動[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. ポルシェ、2030年代に向けた新車計画を発表…『カイエン』と『718』にEV導入へ
  3. ヒョンデ、『インスター』4月導入でEV普及を加速…新拠点開設やパートナーとの連携強化へ
  4. トヨタの燃料電池開発とエコシステム構築、水素ファクトリー山形プレジデントが展望語る…商用水電解装置も本格稼働へ
  5. ヒョンデ、トルコでEV生産へ…2035年までに欧州をフル電動化
ランキングをもっと見る

0 コメント:

コメントを投稿