https://news.yahoo.co.jp/articles/cb536a65c34244ac8137f28fc54f2d8e4fbcdabd
シェアしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb536a65c34244ac8137f28fc54f2d8e4fbcdabd
シェアしました。
人工妊娠中絶できる飲み薬について、英製薬企業ラインファーマの日本法人が厚生労働省に対し、月内に承認申請する見通しだ。 飲む中絶薬は多くの国で使われているが、日本ではまだ認められていない。順調に進めば1年程度で承認される見通しで、女性にとって負担が少なく、より安全な選択肢が加わることになる。 申請するのは、妊娠継続に必要な黄体ホルモンの働きを抑える「ミフェプリストン」と、子宮を収縮させる「ミソプロストール」。ラインファーマによると、フランスで1988年に承認され、現在は世界70カ国以上で使われている。 国内の治験では、妊娠9週までの妊婦120人に投与したところ、93%が24時間以内の中絶に成功した。6割弱で腹痛や嘔吐(おうと)などの症状が確認されたが、ほとんどが軽いもので、有効性と安全性が確認された。 日本の2020年の中絶件数は約14万5000件で、金属製の器具で子宮内からかき出す「掻爬(そうは)法」が中心。妊娠初期では健康保険が利かず10万~20万円がかかるほか、感染症などの合併症の発生率も高く、負担が大きい。 世界保健機関(WHO)は、薬による中絶を「安全かつ効果的であることが立証されている」と評価する一方、掻爬法を「安全性に劣る時代遅れの中絶法」と指摘。中絶薬など安全な方法への移行を強く推奨している。 一方、ラインファーマの中絶薬は2種類の薬を正しく服用することが不可欠。過去にはインターネットで中絶薬を個人輸入した女性の健康被害も起きている。国内での実用化に向けては、医療機関がどのように処方して正しい服用を担保するかなど、課題もありそうだ。
0 コメント:
コメントを投稿