2022年2月22日火曜日

バンドステアリングやデュアルバンドスマートコネクトって?メリットやデメリットを解説!

https://internet-support-center.com/65-2

シェアしました。

QA
 

バンドステアリングデュアルバンドスマートコネクトって聞いたことありますか?

機能の名前はメーカーによって異なったりしますが,これは,2.4GHzや5GHzの違う電波でも同じSSIDを利用する機能です。

最近のルーターの新しい機能ですが,この機能は良い点も微妙な点もあります。

この記事では,メリットデメリットや,この機能を使うことをお勧めする人などを解説します。

BUFFALOのバンドステアリングLiteについて/BUFFALOのHPから引用

メリット①:自動で混雑していないSSIDに接続してくれる

この機能の一番のメリットは混雑していない電波(SSID)に自動で切り替わることです。

ルータからは基本的に2.4GHz帯と5GHz帯の電波が出ていますが,どちらかの電波に集中して接続するとその電波帯が混雑し,速度が遅くなったり不安定になったりします。

通常はそれぞれSSIDが違うので,端末ごとにどちらに繋ぐかを分けて設定して,1つのSSIDに集中しない様にしないといけません。

そのため,この機能が有れば手間が省けますし,自動で混雑しない様にするという面で大きなメリットがあります。

メリット②:SSIDを変更する必要がない

ルーターの近くでは,5GHz帯に繋いで,ルーターから離れた場所では,2.4GHz帯に接続している人もおられるでしょう。

私もそうです。

でも,バンドステアリングやデュアルスマートコネクトを利用していると,場所移動によっても自動で安定する電波(SSID)に変更されます。

①と似ていますが,非常に便利ですね。

デメリット①:速度が遅くなる

混雑していないSSIDに自動的に接続されるのですが,それが原因で5GHz帯で接続して速度を求めたい端末が,自動的に2.4GHz帯に接続され速度が遅くなる場合があります。

実際,速度が遅くなるという問い合わせで原因が,このバンドステアリングやデュアルバンドスマートコネクトだったことがあります。

ゲーム機やパソコンなどの速度を優先させたい端末がある場合は,この機能を利用しているとデメリットになります。

デメリット②:接続できない場合がある

2.4GHz帯のみでしか接続できないプリンターやエアコンなどがあると,接続できない場合があります。

ルーターが2.4GHz帯が混雑していると認識して,2.4GHz帯に接続させないことがあるようです。

2.4GHzにしか接続できない端末がある方は要注意です。

では,バンドステアリングやデュアルバンドスマートのメリット・デメリットを解説しました。

この機能があることは良いことですが,デメリットもあるので,出来ればルーターの設定画面から,オンオフを選べるルーターを買うことをおすすめします。

バンドステアリングLiteがオンオフ出来て,おすすめのWi-Fi6対応ルーターは,BUFFALOの「WSR-5400AX6S」です!


0 コメント:

コメントを投稿