2024年3月29日金曜日

2011年 9月 孫正義 自然エネルギー財団設立者・会長が、「アジアスーパーグリッド構想」を発表! 

https://www.renewable-ei.org/asg/about/

https://www.renewable-ei.org/asg/about/

コメント:

日本はロシア、中国、サウジアラビアにも依存しないで済むほどのガソリン石油が日本の海に埋蔵量があり、それを採掘しないでも、海水から淡水化しないで、水素や高濃度にするとロケット燃料になる過酸化水素を採れる日本の特許も御座います。

下水から、下水の養分を使用して藻類を育ててから、石油やガソリン相当の油分を採取する事に成功しております。下水から畑の肥料のリンも採れます。下水からアンモニアも採れる事から窒素も採れると思います。下水から水素も採れますので、過酸化水素も採れると思います。

既存のシリコン系半導体の太陽光発電は、30年も、持たず錆びたり劣化して使えなくなり、廃棄コストの方が高く付くので損をします。

セルロースナノファイバー製と

人工ダイアモンド製と

ソーラーパネルは基本的に錆びにくい劣化しにくいので耐久性に優れております。食物繊維などから製造できる、セルロースナノファイバーは鉄やカーボンの1/10の生産コストで、毒性は無く、リサイクル率も高いと言えます。人工ダイアモンドは、日本酒などお酒などのアルコールから製造可能で御座います。大量生産で安くなり普及したら、ご検討されてはいかがでしょうか? ペロブスカイトの太陽光発電は、太陽光で高熱が続くと、材料に新しい添加剤を入れても、まだ不安が残りますので、投資は控えられた方が無難だと思います。ペロブスカイトは太陽光発電ではなく、照明として使用するには、まだ良い様で御座います。



大きな3本の羽の風力発電は台風で壊れますので、投資に見合わないで、損をします。

地熱発電、海洋温度差発電、ニコラ・テスラの特許技術の大気発電、放射能物質を使用せず、放射能物質も出ない常温核融合発電は、温度が800度前後と比較的低いボイラー技術で安全性が高いと言えると思います。


量子水素エネルギー 常温核融合

https://www.youtube.com/results?search_query=%E9%87%8F%E5%AD%90%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC+%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88


ーーー
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
ーーー
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%B7%AE%E7%99%BA%E9%9B%BB
ーーー
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%A4%A7%E6%B0%97%E7%99%BA%E9%9B%BB

ーーー

https://www.youtube.com/watch?v=g1c2672tmmo
ーーー

屋上設置型で風切音も少なく比較的小さな風でも発電致します。
しかし土台は斜めでは駄目で水平である必要がある風力発電のアレミオン
はアメリカ製で御座います。

https://youtu.be/OX4IyI4HkSw?si=Zar5FcZXm3efrjXT

https://www.facebook.com/masahiro.ishizuka.54/videos/658763609621491?locale=ja_JP

https://www.linkedin.com/embed/feed/update/urn:li:ugcPost:7126899753820319744

ーーー

垂直 風力 発電。錘(重り)を

電力で巻き上げておいて、

発電していない時は、

上から下に少しずつ垂らして発電致します。


この発電システムは、洋上(海上)でも、

建物の屋根の上でも出来ます。

洋上の台風の強さを考慮配慮致しますと、

陸上の建物の屋根の上の方が、


安全性が高いと言えましょう。


通常は屋根の上で、台風など風が強い時は、

センサーなどで感知して自動で、

カバーで格納したり、真下に降ろして

格納する特許のアイデアの提唱者は、

石塚正浩。

生年月日:1972年2月10日

日本国東京都あきる野市秋留5-3-11

エーオン代表。


090-7555-5011


血液型:O型


https://www.youtube.com/watch?v=T2egMwotsSM


0 コメント:

コメントを投稿