まず、Macに載っているmacOSは、BSDベースのUNIXであり、Linuxよりも古いものです。
Linux同士でもRedHatとDebianではフレイバーが違い、BSD系でもNetBSDとFreeBSDでは違います。ましてやBSD系であるmacOSとLinuxの一派であるUbuntuは全然違います。
また、Macと言えばハードウェアのことであり、macOSは購入時にプリインストールされているOS(ソフトウェア)です。Linuxを動かす人はそのOSをLinuxに置き換えています。
Macのハードウェアの美しさと、Ubuntuの使い心地を愛する人なら、そういう風にしたいのはごく自然なことです。同じPCにいろんなLinuxのディストリビューションを毎日取っ替え引っ替えしている人もいますから。
またMacは集積度が高いクローズドなハードウェアで、古くなってもメモリの増設やCPUの換装といった延命措置が不可能ですから、より軽量なLinuxを入れたくなることもあります。さいきんではChrome BookのOSであるChromium OS Cloud Readyを入れるのが流行っています。
MacBook AirがChromium OSで復活 | 公開懺悔日記
非力なマシンや、古くなったマシンに、全然別のOSを入れて動かすのは楽しい趣味です。質問者さんも興味があったら挑戦してください。
意外と知らない?UnixとLinuxの違いとは | サービス | プロエンジニア
MacのOSであるmacOS は、LinuxベースではなくBSD系UNIX系OSです。
Darwin(ダーウィン)はアップルが開発するUnix系のPOSIX準拠オペレーティングシステム(OS) である。技術的にはNEXTSTEPからOPENSTEPに続く流れを汲み、Mach 3.0+BSDをベースとし、一部の機能は他のBSD系OSからも取り入れている。DarwinはmacOSやiOS、さらにはwatchOSとtvOSの基礎となる部分でもある。
MacにUbuntuに限らずLinuxをインストールするような人は技術者・ギークでしょうが、Appleエコに限定されないためです。
- 一般ユーザは、Macを選ぶ=MacBookなどのハード+MacOS+Appストアのアプリ
- ギークは、Linuxを使う⇒WindowsマシンMacマシンすべてのマシンから良さそうなやつをひとつ選ぶ、いずれにせよLinux入れる
みたいな感じです。自分がある時点でハードとしては現行MacBookAirがベストだな!と思って買ったとして(そういうタイミングはたまにあります)、そのマシンにLinuxを入れるメリットとしては、
- デスクトップOSとしては、ちょっと前まではMacOSのほうがLinuxデスクトップよりも圧倒的にGUIの完成度が高
まず前提が間違ってます。
macOSはLinuxベースではありません。
MachをベースとしたOPENSTEPをベースとするUNIXベースです。
あくまでLinuxは高価で手が出せない商用UNIXを、気軽に低コスト(OSのみなら無償)で利用できる様にするために行われた、UNIXクローンOSというだけです。
だから系譜が異なります。
だからmacOSとLinuxは先祖ではなく、はとこみたいな物です。
0 コメント:
コメントを投稿