2024年2月1日木曜日

焦点:CA出身のJAL新社長、経営破綻が異例の人事に道筋 白木真紀、Anton Bridge 2024年2月1日午後 6:05 GMT+91時間前更新。コメント:CA出身者が異例の社長は、良いですが、IT系や家電系で例えば東芝や富士通などは、ろくな社長がいないです。銀行出身の社長もろくなのがいないです。Aon CEO 石塚正浩

https://jp.reuters.com/world/japan/LAA6DVUWXJIGPL57B4KTC3S2HE-2024-02-01/

https://jp.reuters.com/world/japan/LAA6DVUWXJIGPL57B4KTC3S2HE-2024-02-01/


焦点:CA出身のJAL新社長、経営破綻が異例の人事に道筋
 2月1日、客室乗務員(CA)だった女性が社長に上り詰める日本航空(JAL)の異例の人事は、同社が経営破綻した14年前に種がまかれていたのかもしれない。東京都内で1月17日撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 1日 ロイター] - 客室乗務員(CA)だった女性が社長に上り詰める日本航空(JAL)(9201.T), opens new tabの異例の人事は、同社が経営破綻した14年前に種がまかれていたのかもしれない。同社の鳥取三津子代表取締役(59)は4月に社長に昇格し、豪カンタス航空、仏エールフランス航空、蘭KLMオランダ航空の最高経営責任者(CEO)と並び、世界的な航空会社を率いる数少ない女性の1人となる。
現場たたき上げの女性が社長にまで昇進した例は、男女間の賃金格差が主要7カ国(G7)の中で最も大きく男性優位が続く日本の企業では、あまり多くない。鳥取氏が次期社長に選ばれたのは、日本が変わりつつあることを示唆していると同時に、2010年の経営破綻から故・稲盛和夫氏の下で再生を果たしたJALの組織的な変化を象徴している。
京セラ(6971.T), opens new tabと第二電電(現KDDI(9433.T), opens new tab)を創業し、22年に他界した稲盛氏は「経営の神様」と呼ばれ、経営と現場が価値観を共有することを重視した。JAL破綻後初の社長に指名したのは整備出身の大西賢氏。その後任は元操縦士の植木義晴氏、整備出身の赤坂祐二・現社長で、元CAの鳥取氏と続く。4人に共通するのは「現場」の人間だったということだ。
広告 - スクロール後に記事が続きます
もともと半官半民のJALは、完全民営化後も官僚主義がはびこり、採算度外視で日本各地の空港へ路線を開設。高コストな企業体質にリーマン・ショックなどが追い打ちをかけ、経営が行き詰まった。
当時の民主党政権からJAL再生のかじ取りを委ねられた稲盛氏は会長着任直後の会見で、「『親方日の丸』で大変官僚的な仕事の仕方をしてきたようだ。ビジネスを展開するには損益計算に関心を持つ組織になる必要がある」と語った。
  「JALをつぶしたのは歴代の経営企画系出身トップと考えている社員は多い」と関係者は話す。現取締役会長の植木氏も、今回の人事で「経営企画系の出身者に(トップを)戻したくないという思いがあった」。
JALはロイターの取材にコメントを控えた。
<「お飾り」を変える>
鳥取氏が就職したのは、男女雇用機会均等法が制定された1985年。日本でも女性の社会進出は徐々に進み、2015年に東証がコーポレートガバナンスコードを制定して女性役員も増え始めたが、「ガラスの天井」は今なお存在する。厚生労働省によると、10人以上の規模の企業で課長級以上の管理職に占める女性の割合は22年に12.7%。11年から2.5ポイントしか上昇していない。

0 コメント:

コメントを投稿