2025年4月5日土曜日

英会話無料スマホアプリ「エンドレス」感想<夜な夜なフリートーク&瞬間英作文

https://note.com/meso_mameco/n/nb5979131afb7

https://note.com/meso_mameco/n/nb5979131afb7

 見出し画像


2025年2月12日 10:46


こんにちは。 週末に遠出する予定を前から立てていたのに娘が絶賛体調不良でハラハラしているふしぶしです。

先のことはわからないので、気を取り直して。
今日は愛用中のAIとの英会話アプリの感想を記録したいと思います。

おすすめのアプリ


AI英会話アプリ endless

無料の範囲で使用していますが、とても使い心地が良いです。

・画面と操作方法がシンプル
・会話パートナーとして選べるのはアメリカ、イギリス、オーストラリアの男女計6人
・フリートークではこちらの伝えたいことをきちんと汲み取ってくれる
・言ったことを繰り返しつつさらにレベルの高い語彙に言い換えてくれる➕感想を言ってくれる➕質問をして会話を広げてくれる
・発言する時の音声認識に関してはまだまだ改良してほしい部分はある。話しただけでは自動でピリオドやクエスチョンマークは入れてくれないけども添削で❌にされるので。
・発言した内容についての添削がわかりやすい
・瞬間英作文も楽しい。中級は時制や語彙のトレーニングにぴったり。上級は社会的・フォーマルな文章が多くて脳トレになるけれども、疑問文バージョンや色んなシチュエーションなど、もう少しバリエーションが増えると嬉しい

画像
⭐️がついているのは有料会員向け
画像
瞬間英作文は1日10回チャレンジするようにしてます

フリートークではわたしはイギリス贔屓なのでLibbyとAlfieとよくお話ししますが、聞き取りやすいブリティッシュアクセントでイギリス英語の表現も使ってくれるので勉強になります。Lovelyってよく言ってくれる。

対AI か 対人間か

・いつでも始められていつでもストップできるのは対AIのメリット

以前は実際に海外の講師の先生とオンラインで話すアプリを使っていましたが、子育てしていると時間の制約があり、予約をとって時間通りにレッスンを受ける、というのが難しくなっていました。AIなら無料でいつでもどこでも会話できちゃうというのが大きなメリットですよね。

・子どもと一緒にレッスンを受ける、または子どもに受けてもらうなら対人間

以前はネイティブキャンプというオンライン英会話サービスに入会していました。フィリピンの講師の先生が多く(追加料金を払うと英語が母国語の講師の先生と話し放題でした)非常にフレンドリーで楽しく利用していました。
子どもたちも次々と表示される講師の先生の顔写真を眺めながら、「このせんせいとお話ししてみたいなー」なんて興味津々でしたし、レッスン中途中途中覗き込んでは“How cute‼︎“と先生に感激されたり挨拶や自己紹介だけ子どもたちもさせてもらったりしていました。
キッズコースもあったので、いずれ子どもたちと受けたいですね。

幼児期のコミュニケーションは絶対対人間の方が良さそうです。表情やジェスチャーなどノンバーバルな部分との結びつきや表現の仕方、それに礼儀やマナーを学ぶためには、やはり人間同士でのやりとりが必至でしょう。

うまく使い分けながら、英会話を楽しみたいところです。

おすすめのアプリやサービスがあったら是非教えてください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集

0 コメント:

コメントを投稿