2022年8月20日土曜日

空自がF-15EXを導入するのは、有りか?もしくは、F15EXの量産版が出てからか? コメント内の、F-15EXでLRASMが最初から使えるんでしたら、J改修よりもEX購入のほうがいいと思います。と言う意見に賛成で御座います。

https://www.youtube.com/watch?v=w_PS6dheigo


2021/09/14 改修予算が停止され、改修が止まってしまったF-15J。このままだらだらと時間だけが過ぎていくのは昨今の情勢から、非常に危ういでしょう。F-15EXを導入するメリット、デメリットについて考察します。

LLL太郎
F-15EXでLRASMが最初から使えるんでしたら、J改修よりもEX購入のほうがいいと思います。
タスク
中国との開戦まで時間がないと焦るならEXも十分にありかな F-3だって成功するかわからないし開発遅延くらいならあり得るわけでそれならステルス性はなくとも兵器搭載量の多い機体は魅力的ですね
asa asa
ブラックボックス開示&独自改良の許可とセットなら、購入検討はありだと思います。 そもそも、中華の領空侵犯が激増中でF-15Jの機体寿命を削られている状況で、買換えじゃなくて買い増ししないとF-3導入前に飛ばす機体が無くなる可能性もあります。 改修でも購入でも防衛費をかつてないレベルまで増やすのは当然行うべき。
ヘンリー2世
F-15はスクランブル対応向きだから追加購入で良いと思う。 空自のF-15は機体寿命もかなりいってるしF-2もあと10年後には退役が始まるし、そうなった時飛ばせる機体がF-35しかなくなる。 F-3の量産に目処がついてるなら話は別なんだけと・・・ 練習機についてはT-7で良いと思う。
蜷川慎一郎
F15Jの改修とEX代替えの差額が少ないならあり得るかもしれませんね、 F15J下取りにして価格交渉次第でしょうけれど。
流牙 牙狼
一番良いのは… F15Jをお金掛かっても魔改造… F35Aを追加で購入… F3を早く配備… F2を延命改修して運用… これくらいしか思い浮かばない…
ツカサ
最大の問題はF15EXが複座前提の機体だと言うことです。 今現在、複座のF15DJに搭乗しているパイロットならば、ともかく、改良型とはいえ、4.5世代機に一番コストのかかるパイロット2名を乗せるのはコスパが悪いと空自側が嫌がるでしょう。 それならば、更にF35A,B型を追加購入する方を空自側は選択するはずです。
サトシM
専守防衛である日本ならスクランブルで視認距離で戦闘がほぼ確定だから、ステルス性があってもなぁ、、
つくぞら
即納かどうかが最重要でしょうね。FMSで遅れてるものが多々ありますので。あとは独自改造が可能なライセンスであれば2030年代以降、無人キャリアー化もありかとは思います。
Mr. Yattsun
F-15EXはストライクイーグルの改良版のような位置付けだと思う。なので空戦もできるが本命は対地対艦攻撃が主任務だと思われるので自衛隊が求める性能とはちょっと違うしステルスでもない。それならF-35を追加導入しつつF-3量産化まで何とか持たせるって判断になりそう…
cumaq55
数で周辺国に勝てない以上、より高性能なF-35の増加で対応するのがベターでは? (ミサイルキャリアはF-35のビーストモードやB型+いずも型追加等で、代替した方が潰しが聞きそう)
ゴン座レス
アメリカに足元見られすぎです。導入後も自由に改修できない。F15の改修をキャンセル、F3の導入機数を200機以上に増やして単価を下げた方がいいです。国内の技術維持、国内経済でお金が回ります。機種がF35とF3の2種になりますがやむなし。
タカノユウヤ
日本は米国兵器導入時に足元見られ過ぎです。E-3の生産が終わってたから、新たにE-767を開発する羽目になるし、AH-64Dも導入開始後、すぐBLOCK2生産終了で部品供給できなくなる。グローバルホークも配備前に米国で運用中止の話が出るし。ESSMもSM-2と同等の有効射程と言われて、実は最大射程のことだった。情報収集と分析が下手過ぎです。もっと契約時の交渉能力を磨きましょう。昔、F-15導入時はかなりの交渉上手だったと聞きましたよ?そうでなければ思いやり予算の追加分を兵器購入費で払っていると言われても仕方がないですが。
安類宏志
アメリカは 値上げに踏み切ったことは 日本に対して F 15 EX を導入させたくて 値上げに踏み切ったと思っております
へっぽこ侍
まぁスクランブル用に採用は有りっちゃ有りかな。 F-35をスクランブルに使うのはもったいないからね。
Katuo Hara
F−3を複数タイプ開発する必要があるかも知れません。 交渉の手札としてだけでなく、 米国で政権交代が起きて、日本に供給する事を議会が反対する事は、過去の例からもあり得ることです。
_shumei hell
まあ、空自F-15の改修の停止も、ボーイングが提案してた米空軍のF-15C/D機の 改修計画(2040C改修計画)に空自が乗っかるかたちでボーイングから改修の お誘い受けてたのが、米側が改修計画破棄して新造機(F-15EX)調達へ切り替えた ため、米既存機の改修計画そのものが御破算になった挙句、そのあおりを 空自がモロに喰らって、空自分の改修費用の単価が跳ね上がったのが原因。 ちなみにボーイング側の当初の改修費用の見積もりは約20億前後、それが米の 改修計画が無くなったせいで量産効果が見込めなくなってしまった。 ・・・(´・ω・`)
NOBU51 NOBU
米国防総省が毎年発表している2021年の航空機関連予算の資料を見る限り、F-15EとF-35Aのメンテナス・燃料費に関する1時間辺りの飛行コスト(Reimbursable CPFH)だけであれば、両方とも約$18,000でほぼ互角だったと思いますが、F-15Eが1時間辺り半分の運用費ってなんの数値ですか?
sanpo dekiruka
意味が分かりました!新しいタイプにしましょう!使い道、極超音速ミサイルも導入しましょう!
金久保宏一
全く!無いとは言え無い状態です❗航空自衛隊のF-15は、かなり酷使されていますので、新品にした方が良い点も有るので、後は政治が決める事ですが、パイロットの再訓練時間がかなり短いので、整備員も馴れた機体なので、運用効率が上がるでしょう。
star dust
F-35より実用的だと思いますね。 F-3までの繋ぎで退役予定の機体からアメリカ生産の完成機に入れ替えした方が現実的でしょうね。
牛タンたろう
これは違うね f-15jの改修は日本側が急に新型のミサイルを装備したいって言ったから見積もりを取ったら高くなって日本が断念したって話
gumi gumi
ヒント 価格。 米軍の調達が終わると仕事欲しさに価格が下がりますからチャンスかも? しかし、何れにしても、改修に制約の多過ぎる米国の戦闘機は魅力がない。
ウイすきー
新しい機体を購入する場合日本独自に改修できる戦闘機を購入しないと10年先15年先にまた困りませんか?ユーロファイターやラファールはどうなんですか?確かにアメリカは人件費がかなり高くなっているみたいですから以前より値上げは当たり前かも知れないが足元を見られないように願います。
A Brassman55
国産ミサイル統合とIHI製のF-2と共通エンジンの特別仕様のF-15EXJならお値段次第では考えてもいいけど。
Nな
F15EXとF35のステルス以外の性能比較を見たい。当然F15のほうが航続距離、兵器搭載量とも大きいのだろうけど。
きのきの
良いところはあるけど、もうF15は単座型を作らないんだろうな。 そうすると空自は後席の人材を養成していないので、すぐに戦力化まで持っていけないんじゃないの。 マルチロール機の性能を出し切るにはパイロットじゃなくてミッションスペシャリストが必要で ファントムの後席要員では装備が違いすぎるから簡単には用意できないと思う。
新生提督の見る専
別にF-15EXへの更新はいいことだと思う。
The Niyari
機体寿命を考えたらJの改修よりEXの導入の方が良い希ガス また平時のスクランブル等の運用を考えると非ステルス機も必要になるワケだし。 この際、仕様の違うJ改修機は諦めて非ステルス機はEXに一本化するのもアリ(F-2も含めて)かと?
Yokokatsu
スクランブル用の機体としてはアリかもなぁ。
ゆるパンダ
F15Jの改修は、ボーイングが日本が希望するミサイルの搭載が別途開発が必要とのことで予算を引き上げたようで、ほとんど国内で改修と国内ミサイル搭載するという方針が示されたと、自民党部会で報告されたと聞いたことあります。15EXを購入する方針はないです。 たぶん、F35A/Bを余分に買う話が来年に持ち上がると思います。
山本秀世
F15EXが日本🇯🇵にありや無しやと言われている最近ですが、F35を凌ぐ、そのくらいの力があれば、F15EXも、対戦方法が新たな、状況ひ対応する能力が有ればよいですね。今後の展開も、変わってきますから、もう少し時間を観て行きましょう。以上
小柳隆一
ありです それは空戦能力があるのと 機体の大きさがあります ミサイルキャリアにもなるので 空戦用 対艦用 対地用ど勝手がきくからです
飯沼ヘロ
F-15EXはマルチロール機で、スティルスとは用途が違う、スティルスは 奇襲機で、支那軍に対して十分に有効だ、ロシアには通用しないが 敵通常戦力に十分、通用する対艦タイ地上戦に十分使える エンジンをXF-9ー1に換装してスーパーイーグルにして使えば素性のいい機体だから十分使えるよ?
ごんごん
近代改修f15出来ない分は、色々問題ありますがユーロファイターをライセンス生産で補うのも一つの選択肢かなと思います 確かブラックボックス無しでライセンス生産してもいいと条件でこの前売り込みに来ていた様な
もりたかひろ
F-35A/Bを140機近く導入してるしF-15EXを導入するメリットをどう導くのか?そこが鍵だね。
mysygisun 33
F−3とsystem共有させれば良いだけで、先行systemを組んで、F−15に組み込めば良いだけでは。 そうF−15はステルスsystemが無いだけ、長距離R250〜300nmと無人戦闘機誘導systemできれば、2人乗り。
Funahky
イーグルⅡ導入は大賛成 個人的な押しポイントは航続距離、積載量となにより耐用飛行時間ですね、35の倍以上はでかい  35の耐用時間が割と短いの空自の使命の一つが頑張って長く機材を使い尽くす事なので(苦笑 メインではなくなっていくでしょうが長く日本の空を守り他の機体の更新を重ならず負担を減らせるでしょう 今のイーグルはある程度アメリカに引き取ってもらい、一定数は残しておいてT7ではなく居残りイーグルを練習機にしましょうw
シンイチ
F-15Exは、ミサイルなど多く積めるし何よりスタイルが、良いのですね👍
田丸哲美
中間誘導できるLRASM対艦ミサイルが重要です。F-15EXがLRASMの運用ができなければFA-18を買うしかないです。
F-ⅡⅩ T S
正直、「台湾に売れ」と思う。 裏で話しをつけておいて、最初はF-35で交渉しておいて、中国に配慮してF-15EXにしましたとかやれば出来るでしょ。 日本で新品を使うには微妙。
佐々木俊明
経済は解りません。 大出力レーダー(空中管制機と地上レーダー)複数とデータリンクしてれば、対ステルスも、昔のf15対f22よりましになるでしょうから、あんまりステルスに拘りたくないです。
プラム
80億円ってわけにはいかんでしょう F-2の時にこだわっていた“大型の対艦ミサイル4発搭載”は可能なんですかね?
yossy☆23
既にPre-MSIP機90機はF35A、Bへの置換えが決まってるしMSIP機も空対艦ミサイル以外は近代化改修を行う予定なのでイーグルⅡの導入には反対です。1機当たり単価が10億程度の差額でブロック単位でのアップデート費用を後々乗せて来るかも知れないなら結果的にF35系の追加が防衛的知見からも有効性は高いと思われる。何よりボーイング社への期待的考察が多過ぎる。自国改修にも制約を付けられ近代化改修の度にタカラれるなら 搭載兵装の自主改修やアップデートも価格に含まれる契約のF35系が最終運用コストも下がる可能性が高い。
大さん
ファントムⅡも完全退役したので代わりのマルチロール機をJ型を改修するよりEX導入する方が後々潰しがきくのでお得ですよね。
解離性乖離太郎
ボーイングも民生部門が苦しいのです。ので、米国の調達状況次第で足元を見る余地があります。旧式化した15Jの代替に導入はアリです。T7と込みで買付けるとか、エンジンはIHIに任せるなど強かに交渉すべきと考えます。ミサイル統合も押して見る余地もあるかと、米政府次第ではありますが……。
、、
なんだかんだいっても双発なら安心安全
エンドゲ
予算と本当に売ってくれるのか、年間何機なのかによると思います。出来ればライセンス生産にしたいところだがF35を全力で生産しなくてはいけないから国内生産はあきらめた方がいい。今のスクランブル発生数からして予定より早く老朽化すると思われるのでその補填分だけ買えばいいか。とにもかくにも予算だな。残念ながらすべての装備が時代遅れ過ぎる。
kitabass
A-10を陸自に…
御神誉黎
日本におけるF15の生産ラインは、すでに止まっているだろう。 F15Eを購入するとなれば、生産ラインの再構築よりもアメリカからの機体の購入という選択を選ぶ可能性が高い。 数十機程度の少数のF15のために生産ラインの再構築は金がかかるだけで、メリットは乏しいからな。 F15EXの導入は、選択としては悪くはないとは思う それでなくてもF35は搭載量も少なくk、作戦行動半径も小さく。空自の活動に支障を来たすことは確実だとされているからな。 F15EXなら、その問題を十分に補えるけど、F15系の戦闘機を導入した場合 F4とF15の初期型の後継をF35にしたことで空自の3機種体制が崩れた問題も 予算とかの問題でさらに拡大する可能性もあるし 将来的にいろいろと問題が残りそうな感じだが
todo bk
元々F-15Jを改修してEX相当にするってのが無茶な話ではあったんですが、(財務省と議会対策だろうけど)最近のボーイングをどこまで信じても良いのかはちょっと疑問があります。経営陣変わったけど失敗が多すぎて...
大友一弘
2026までに百機配備終了なら有り。 それ以上かかるなら無し。
アイスマン
複座なのですよね、複座から変えて見るのもいいのでは?一番のメリットはスクランブルなどの維持費がF35より安いこと、
おびまる
f16は安いから100機くらい買ってスクランブル専用機にするのはどうだろう他の機体はスクランブル機にしては高すぎる
刀地から
半導体不足ですから、F-35も調達遅い
鈴木正勝
ステルスがなくガチでドックファイを、したら…F22、F35この三どもえ どちらが勝つか…見てみたい🙆‼
エージェントK
導入したら、F-15EJになりそう。
Mitsuki T
どっちにしても米国からは抜けれない。他国からも輸入すればいいのに。

0 コメント:

コメントを投稿