2024年6月28日金曜日

<連載>生成AI対応データセンターネットワークの作り方 生成AI登場で「イーサネット」が進化 いま起きているDCネットワーク革命の深層 AI データセンター ルーター/スイッチ 生成AI対応DCネットワークの作り方。

https://businessnetwork.jp/article/21174/

    AIネットワーキングはキラーアプリ──。急速に立ち上がる新需要から、業界にはそんな声も広がっている。求められるのは、「AI対応」のためのイーサネットの進化だ。新技術・機能が次々と登場してきている。

    目次

      • ・AI学習で求められる通信とは?
      • ・ネットワークに「金を惜しまない」理由
      • ・AI向けに進化するイーサネット
      • ・ネットワークデザインにも変化
      • ・拡張イーサネット「UEC」が本格化
      • ・1.6T伝送の実用化も早まる?

    AI学習で求められる通信とは?

    生成AIのためのネットワーク──。データセンター(DC)ネットワークの業界は今、この新需要で沸き返っている。まさに、キラーアプリケーションが登場したかたちだ。

    「30年以上もDCをやっているが、『AIネットワーキング』はこれまで想像していなかったユースケース。求められる要件も強烈だ」と語るのは、アリスタネットワークスジャパン 副社長 兼 技術本部長の兵頭弘一氏。ジュニパーネットワークスでソリューション技術本部長を務める塚本広海氏も、「従来型のDCネットワークに比べると市場規模はまだ小さいが、AIネットワークの伸び率は圧倒的。お客様の期待もどんどん高まっている」と話す。

    ここでいうAIネットワーキングとは生成AI、大規模言語モデル(LLM)等の学習に用いられるGPUサーバー間をつなぐネットワークのことだ。

    GPUサーバークラスターで並列分散学習を行うためのインターコネクトの要件は、従来のDCネットワークとは全く異なる。広帯域かつ低遅延、ロスレスであることが必要だ。

    これが、DCネットワーク向けソリューション市場に飛躍的な技術進歩の機会をもたらしている。

    AIネットワーキングは、一般的なイーサネットとは性能要件が桁違いに高いため、サーバー内で処理が終わった結果を外部に出すネットワークやストレージ用のネットワークとは別に、GPUクラスター専用のネットワークを作る必要がある。

    これまでのDCネットワークは、単一のインフラに様々なサービス/用途の通信を統合することでコスト効率を高めてきた。対して、AIネットワーキングを分離せざるを得ない理由は「GPUがあまりに高価」なことにある。

    GPUサーバーは非常に高価で、しかも取り合いの状況にある。当然、導入したGPUは可能な限りフル稼働させたい。GPUクラスター専用ネットワークを作って「GPUを遊ばせずに使い倒す」ことが、コスト効率を最大化することにつながるのだ。

    続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

    RELATED ARTICLE関連記事

    SPECIAL TOPICスペシャルトピック

    スペシャルトピック一覧

    NEW ARTICLES新着記事

    記事一覧

    FEATURE特集

    WHITE PAPERホワイトペーパー

    ホワイトペーパー一覧
    無料会員登録

    無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
    また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。

    0 コメント:

    コメントを投稿