2022年7月26日火曜日

Windows や Amazon Music HDにて改善が必要な内容を含んでおります。Technics SU-R1000

https://s.kakaku.com/bbs/K0001381998/

Technics SU-R1000-S [シルバー]のクチコミ

Technics SU-R1000-S [シルバー]のクチコミ掲示板に新規書き込み

  • 同価格帯と比較試聴した人の感想
    2022年4月7日 23:13 更新|返信 12|ナイス 12お気に入り登録:お気に入りに追加

    スレ主Jazz大好きサラリーマンさん投稿:82件2022年4月1日 22:59 (3ヶ月以上前)

    80から100万ぐらいの価格帯のプリメインアンプで、このアンプと比較試聴した方、ぜひ感想など聞かせてもらえますでしょうか?

    AccuphaseならE-800やE-5000、LUXMANならL-509やL-590、ESOTERICならF-03あたり。
    上記アンプは聞いたことありますが、このアンプは試聴したことがありません。

    フルデジタルアンプとのことで、ベテランのオーディオファンからは敬遠されがちだが、ハイレゾ中心の音楽視聴環境なら、論理的にはフルデジタルアンプはS/Nの面などで有利なはずだし、LAPCでスピーカー特性に合わせた補正されて出力されるなら、論理的には理想的じゃないでしょうか?

    フルデジタルとのことでDACとトータルで考えれば、高音質が出れば超コスパ良いように思います。

    私はB&W 804D3を持っていますが、それに合わせるアンプの1候補として、いつか試聴してみたいと思っていますが、既に試聴された方、忌憚のない感想をぜひ聞かせてください。

    よろしくお願いします。

    続きを読む

    書込番号:24679978返信 ナイス!1

    やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん投稿:8464件Good獲得548件2022年4月2日 9:20 (3ヶ月以上前) 返信1件目

    youtubeに創造の館というチャンネルがあります。そこで、昭和のセパレートステレオの音作りが意外と凄いというものがありました。

    音も隠し味スパイス的にわざとノイズを載せることにより音が良くなる感覚を与える効果もあるようです。

    一度ご覧になったらよいと思います。具体的にわかりやすく解説されていて良いチャンネルだなあーと思います。

    オーディオもXXX方式という名前のものがたくさん出ましたが生き残っている方式っていくつ残っているかと鑑みると答えは意外なものです。

    書込番号:24680396返信 ナイス! 2

    牛的人間さん投稿:379件Good獲得5件2022年4月2日 12:26 (3ヶ月以上前) 返信2件目

    >Jazz大好きサラリーマンさん

    どうも。他の板ではありがとうございました。
    実は、あの後805D4の虜になってしまい、先日、この機種を買ってしまいました。
    既にCDはほとんど聴かないので、ほぼ、Amazon Music HDでの再生ですが、非常にクオリティ高いサウンドに脱帽です。PMA2500のサウンドも押出しが強く気にいってましたが、こちらは、違う次元からとんでも来る異星人のようなサウンドです。S/Nが良くとことんクリアーで、どんなジャンルにも合います。
    LAPCでのサウンドは、確かにサウンドのバランスが良くなりますが、805D4は、元々このアンプと相性が良いのか、LAPC入れてもそんなにサウンド変化ないです。各楽器のバランスが良いから、確かに音場が太くなる傾向がありますが、offの方が解像感や迫力は上のような気がしますやはり制御が入っているので、そこの関係かとも思います。
    色んな人のレビュー見てると、激変するとの人もいるので、スピカー次第かもです。
    メタリカなんかは、offの方がキレがあり迫力あって良いですし、ダイアナクラールのヴォーカルは、onで分厚く聴きたいというような、面白い聴き方もできます。これもデジタルの醍醐味でしょうか。
    すみません。国産ハイエンド機との比較では無いですが、ご参考になれば。

    書込番号:24680683返信 ナイス! 2

    スレ主Jazz大好きサラリーマンさん投稿:82件2022年4月2日 20:39 (3ヶ月以上前) 返信3件目

    >牛的人間さん

    なんと!この機種を買われたと、驚きです!ご購入おめでとうございます。お互い、着眼点が近いですね!
    Amazon Music HDは、何で鳴らしてるんでしょうか?

    PMA-2500からの買い替えでアップグレードを感じられてるのなら、かなりポテンシャル高いですね。
    パナソニックのような大手電機メーカーが本気を出したら、アナログ物量投入の昔からのやり方をしてる弱小オーディオメーカーなんて、実はあっという間に淘汰されてしまうのはみんな分かりきってるものの、口に出して言えない現実なんでしょうね。

    試聴できる機会がなく、まだ私はAccuphaseが第一候補のままですが、なんとしてもこの機種を試聴したいと思います。

    書込番号:24681415返信 ナイス! 1

    牛的人間さん投稿:379件Good獲得5件2022年4月2日 22:00 (3ヶ月以上前) 返信4件目

    >Jazz大好きサラリーマンさん

    どうもです。いやーデジタルアンプ舐めてると痛い目あいますよ。今日もずっと聴いてましたが、本当にクリアーで、静寂からスコーンと音が出てくる感じ。いいですね。音場が2回りぐらい広がった感じで、なんぼでもヴォーリューム上げられる感じです。
    自分は実はアナログプレーヤーをゆくゆく追加して、眠っているレコードを復活させるつもりもあり、デジタルフォノイコ搭載に惹かれてこの機種にしました。扱い店も少ないので、地方の私では試聴なんて無理なんでエイヤですよ。自分は音楽を楽しむためのオーディオ機器なので、雰囲気が嫌いじゃなければ、細かいのは気にしないので笑
    DENONで1番不満だったインプットセレクタが1発で選べないのも、リモコンのヴォーリュームコントロールが細かくできないのも解消されて使い勝手が向上したのが二重丸です。
    Amazon musicは、マイクロソフトのサーフェースPRO7から、USBでアンプのDACに繋いで、ストリーミング再生です。WiFiですが、ほとんど切れる事無くハイレゾで行けます。
    それと、アンプ内蔵のDACが高性能なせいもありデノンの755というエントリーモデルのCDプレーヤーも光ケーブルでアンプのDAC使うと、大化けしてすげー音良くなりました。
    この機種、コストパフォーマンス抜群ですが、やはりマレーシア製造で人件費削減できてるのが大きいのだと思います。パナソニックのような大企業で自社海外工場を持ってる強みでしょうかね。

    書込番号:24681562返信 ナイス! 0

    スレ主Jazz大好きサラリーマンさん投稿:82件2022年4月2日 23:13 (3ヶ月以上前) 返信5件目

    >牛的人間さん

    Surfaceで聞いておられるのですね。私は先日BluesoundのNODEを買ったのですが、HEOSと同様アプリの使い勝手が悪く、けっきょくAirPlayでAppleMusicばかり聞いてしまってます。Amazon Musicは、安価なPCをiPadなどでリモデスで操作するという使い方をされてる方がけっこう多いようですね。あと、最近知ったのですが、Fire TV Stickで、HDMIからハイレゾを取り出せるそうです。これなら1万円以下なので、相当コスパ良いし、操作性も良さそうです。でも、スマホからAmazon Musicの操作はできないのかな?この辺り、現在詳しく調査中です。Fire TV StickとHDMIから音声を取り出す装置は安いので、衝動買いしても後悔はなさそうですけどね。

    アンプの話に戻すと、YAMAHAもマレーシア製とのことですが、A-S2200を聞いたときには、30万クラスならダントツで1番だと思いました。その時SU-G700M2も聞けたら評価は変わったかもしれませんが、合わせるスピーカーが30万クラスならありな気もします。

    この機種の試聴、東京だとダイナミックオーディオしかないのかな?敷居高いなぁ・・・

    書込番号:24681705返信 ナイス! 1

    牛的人間さん投稿:379件Good獲得5件2022年4月3日 7:24 (3ヶ月以上前) 返信6件目

    Amazon music HDの泣き所は、アプリケーションの出来が悪いとこですね。せっかく排他モード搭載してるのに、起動する度に曲を再生してスピーカーボタンをクリック、排他モードONをしなければならないという、わざとなのか、直す気がないのか、謎の仕様です。また、曲によってサンプリング周波数が変わっても、windowsで設定してあるサンプリング周波数でのDAC送りなので、いちいちwindowsで切り替えるか、高めに設定しておいてなんの曲でもその周波数で再生するか(おそらくとWindowsでソフト的にコンバートしてる?)というとこも全然改善されません。
    SONYのmoraは、この辺は完璧で良かった(音質も上)でしたが、曲が少ないのと、サービス終了しちゃいましたしね。
    スマホでは排他モードなしで、WiFiでしか飛ばせないので(USBではテストしてませんが。一応aptx対応のスマホならハイレゾでも再生できます。)音質はイマイチ。
    ここは、TIDALの日本サービス提供開始に期待したいところです。値段が高いですが。

    サーフェースプロは、ネイティブで、USBタイプAとタイプCが使えるので、いつも膝において曲かけながら、アーティストの情報をwikiったりして、自分の環境では文句なしですね。

    YAMAHAもクオリティが高いのは想像できます。価格も近いですもんね。どうもピュアオーディオマニアには、テクニクスとかYAMAHAは敬遠されるんですかね。高級機と言えばアキュかラックスのイメージですしょうか。自分は今回ラックスのL-595Aは、デザイン、ローズウッドの仕上げなどめちゃ欲しかったです。音色がだいぶテクニクスとちがいますが、良い音ならそれでも楽しめるので。レスポール好きだが、ストラトも良いよというイメージですね。オーディオでも感覚一緒です。

    テクニクスどこで聴ければいいですね。聴けた上でアキュにすればスッキリ出来ますし。

    書込番号:24682028返信 ナイス! 0

    スレ主Jazz大好きサラリーマンさん投稿:82件2022年4月3日 16:01 (3ヶ月以上前) 返信7件目

    >牛的人間さん

    Amazon MusicのWindowsでのDD変換、困っちゃいますね。
    apt-x hdでは48khzまでなので、惜しいですね。96khz/24bitのbluetooth規格ができれば、スマホやタブレットでサクサクなんですが、ハイレゾ需要が私達マニアにしかないことから、期待薄ですかね。

    エフェクターでも、ガレージメーカーが希少パーツを全面にアピールした高額製品が多数あるけど、DSPを自由自在に使いこなすBOSSやYAMAHAの前には手も足も出ませんからね。それに近い気がします。
    レスポールの方がお金かかってるけど、無人島に1本だけエレキ持っていくなら、私もストラトかもしれません。

    この機種なら、放熱や奥行きなどの面で、オーディオ専用ではないおしゃれなテレビ台にも入るかもしれません。DAC買わなくて良いことも考えると、エイヤもありかもって思えてきました!

    書込番号:24682850返信 ナイス! 1

    牛的人間さん投稿:379件Good獲得5件2022年4月3日 17:29 (3ヶ月以上前) 返信8件目

    >Jazz大好きサラリーマンさん

    Amazonは、不満もありながらも、提供価格を考えれば、本当にコスパは良いですね。些細な音質の差でリスニングに支障が出ることはないので良しとしてます
    音の好みは、個人差があるのでおすすめかどうかは中々言い難いですが、この機種はbass、mid、trebleも調整できるので重宝してます本気の時はソースダイレクト、小音量時にはbassとtrebleをちょいあげで設定してますので、リモコンでワンタッチで切り替えが便利です。
    他の板で高音のキンツキが気になる対処法で、スピーカーケーブルとか電源交換だとか、そんなアドバイスが多くて、試行錯誤してらっしゃる人がいましたが、treble絞ればいいんじゃね?って思える方なら、このアンプは未試聴でもおすすめできます。

    ソースダイレクトで理想の音がでなければ気に入らない方は、貸出機を借りて、自分の家で聞かなければ納得できないでしょうね。
    オーディオ店での試聴ではどうせ環境が違うので、音質の傾向を探る程度にしといた方が家でのギャップに悩まなくて済むんじゃないかと思っちゃいます。

    書込番号:24682998返信 ナイス! 0

    スレ主Jazz大好きサラリーマンさん投稿:82件2022年4月3日 17:42 (3ヶ月以上前) 返信9件目

    >牛的人間さん

    「treble絞ればいいんじゃね?」、私も正にその考えです。ケーブルで音変えるとか、アプローチが違うと私も思います。AccuphaseやDENONの技術者がEQは積極的に使ってほしいと言ってるのを聞いたことがあります。

    MIDも調整できるんですね、DSPのEQなので、アナログでの音質劣化はないので理想的です。これから取説覗いてみます!

    書込番号:24683018返信 ナイス! 1

    牛的人間さん投稿:379件Good獲得5件2022年4月3日 19:14 (3ヶ月以上前) 返信10件目

    >Jazz大好きサラリーマンさん

    技術的な事はわかりませんが、この内蔵のDACがキモかもしれませんね。通常はDACからアナログ経由になるのでここで必ず劣化が入りますが、この機種は、DACから直接デジタルデータでアナログを介さないでアンプに送られてるから、クリアーでS/Nが異常に良いのかもしれません。

    今日もずっと聴いてましたが、どのジャンルでも最高の音楽を聴かせてくれますね。変に味付けがないので、作り手の音表現がそのまま再生できてるのだと思います。

    書込番号:24683193返信 ナイス! 0

    ネプト竜さん投稿:2件2022年4月7日 10:03 (3ヶ月以上前) 返信11件目

    >>「treble絞ればいいんじゃね?」、私も正にその考えです。

    でも音がボケで鈍るのがねぇ。
    願わくばトンコンで音加工せずストレートな音で聴き疲れしないのが理想だが、そんなのないな。

    書込番号:24688481返信 ナイス! 3

    牛的人間さん投稿:379件Good獲得5件2022年4月7日 23:13 (3ヶ月以上前) 返信12件目

    >ネプト竜さん

    どうもです。プリアンプ通ってる時点で音は加工されてるんで、あまり気にしないで良いのでは?って思っちゃいます。
    実際、この機種は、トーンフラットでダイレクトと比較してもほとんど差がないです。
    僅かな差を求めるのも趣味の醍醐味ですので、それもまた楽しいのも事実ですが。

    書込番号:24689439返信 

0 コメント:

コメントを投稿