日本近海で魚の体内や海水から、洗顔料や歯磨き粉、ボディーソープなどの研磨剤として使われたプラスチックの微粒子「マイクロビーズ」が相次いで発見されたことが、環境省や東京農工大の調査で分かった。
微細なプラスチックには海中の有害物質を大量に吸着する性質があることから、同省は今後、調査地点を増やし、詳しい実態把握を進める方針だ。
◆消化管から発見
高田秀重・東京農工大教授(環境化学)の研究グループが昨年7月、横浜市の東京湾で釣ったカタクチイワシ64匹を調べたところ、12匹の消化管から1個ずつ、マイクロビーズが出てきた。東京都の京浜運河でも、目の細かい調査用の網を引くと、海中から複数のビーズが見つかったという。
2016年04月02日 08時49分Copyright © The Yomiuri Shimbun
- 微小ビーズ、海で魚の体内に…洗顔料の研磨剤(2016年04月02日)
- 乱獲で?絶滅危惧種シラスウナギ、今季も不漁(2016年03月31日)
- 鳥取砂丘の松露、復活なるか…松林再生切り札に(2016年03月31日)
- メガソーラー大丈夫?住民「土砂災害の恐れ」(2016年03月25日)
- エコパーク3か所で対象地域を拡大(2016年03月21日)
- カミツキガメ、10年で16倍…印旛沼水系(2016年03月21日)
- 口永良部島をエコパークに…復興の足がかり期待(2016年03月18日)
- 次世代太陽電池など5分野、50年実用化へ支援(2016年03月18日)
- 富士山8合目まで外来植物侵入…登山者に種付着(2016年03月17日)
- 絶滅危機脱するか…シジュウカラガンの飛来増加(2016年03月15日)
0 コメント:
コメントを投稿