猫にとっての魚とは?
人に寄り添って生きてきた猫は、食材も人間の食べ物に合わさざるを得なかったのかもしれません。日本では魚を多く食べる文化があるので、自然と肉食動物の猫が、魚も食べるようになったのでしょう。
肉を多く食べる文化の国では、やはり猫もお肉をメインで食べているようです。イタリアの猫はパスタも食べるそうですよ!世界から見ると、猫に魚を食べさせている日本はちょっと特殊のようです。ただ、肉文化の国の猫に魚を与えても、食べる事は食べます。お腹が空いていれば、やはり何でも美味しいのかもしれませんね☆
なぜ猫に魚が良くないのか?
特に、「青魚」と呼ばれるマグロやサバ、カツオ、アジなどを日常的に与えていると、黄色脂肪症(イエローファット)という病気になる事があります。青魚には不飽和脂肪酸という成分が含まれています。
この不飽和脂肪酸はサラダ油やオリーブ油にも多く含まれており、血中のコレステロールを下げる働きをしています。人間にとっては良いのですが、猫にとっては逆に、摂取し過ぎると病気になってしまうのです。黄色脂肪症になると体内の脂肪が酸化し、痛みが出る上に死亡してしまう事もあります。実は魚だけを与えるのは、危険な行為なのですね。
また、カツオやマグロなどはミネラルが豊富なのですが、猫に与え過ぎると尿路結石になる可能性もあります。愛猫が好きでせがむからと言って、沢山与えるのは止めましょう。何事も程々が一番のようです。
猫に魚、どの位の量だったら大丈夫?
青魚が猫にとっては良くない、と言っても、魚が好物の子もいます。我が家の猫達も、マグロやカツオは大好きですし、人間用に刺身を買ってこようなら、目の色を変えて飛んで来ます。カケラを一口与えると、それはもう凄い形相で食いつきます(笑)。
ある獣医師によると、カツオ節などをトッピングで与えたり、たまに食べさせる程度だったら問題ない、という事です。主食が魚、というのが問題だそうです。もちろんキャットフードには魚をメインとしたものもありますが、栄養が調整されているので基本的には与えても大丈夫です。
ただ心配な場合にはずっと青魚のフードを与えるのではなく、普段は肉系のフードを与え、たまに青魚のフードを与えるなど、工夫すると良いでしょう。魚が好きな猫に急に、食べるな!というのもストレスが溜まってしまいます。愛猫が病気にならないよう調節しながら、舌も満たしてあげると理想的ですね!
猫の食べ物の好み、実は魚が最下位!?
かなり前になりますが、1977年に行われた調査では、猫はヒツジを1番好み、続いてウシ→ウマ→ブタ→ニワトリ、そして最後に魚、という結果が出ています。もちろん個体差はありますが、日本では猫と言えば魚、というイメージが強いので、この結果は驚かされますね!
ちなみに好む食感は、トロッとしたとろみだそうです。ドライフードのような乾燥した食感は、あまり好きではないのだとか。ただ、これも個体差がありますので、愛猫の好みを把握してあげましょう。ウチの子は1匹はとろみ好きですが、もう1匹は噛み応えのあるドライフードの方を好みます。たった2匹の中でも好みが分かれますので、あくまでも傾向として捉えておくと良いでしょう。あなたの愛猫ちゃんは、何好みですか?
まとめ
猫は中々に、食にうるさい動物でもあります。我が家の猫も1匹がグルメちゃんなので、いつも苦労させられます。今迄魚を食べていた、という場合はうまく使って、愛猫を満足させてあげたいですね!食欲がない時のカツオ節などは、効果バツグンですものね。以上、猫と魚について、お伝え致しました!スタジオにお返しします。
0 コメント:
コメントを投稿