2025年4月1日火曜日

日本では、女性がひどい扱いを受けているのは本当ですか?

https://jp.quora.com/nippon-deha-josei-ga-hidoi-atsukai-wo-uke-te-iru-no-ha-hontou-desu-ka

https://jp.quora.com/nippon-deha-josei-ga-hidoi-atsukai-wo-uke-te-iru-no-ha-hontou-desu-ka


平均的に、日本の女性が男性よりも幸福で、特にかせぎの良い夫と結婚した専業主婦がとても幸福だ、というのは六鹿さんがデータにあげられているとおりです。ですが、女性でひどい目にあっている人も多いです。

いわゆるシングルマザーの女性たちです。

そもそも相対的貧困率って、下の図にもあるように、上から数えてちょうど収入が真ん中の人の、さらにその半分の収入の人の割合を指します。

日本はこの層に対する支援が、他の先進国に比べるとすごく少ないんです。(アメリカに比べてさえ少ない)。

日本はめちゃくちゃな金持ちがそれほどいないという意味では平等な国なんですが、この貧困層への支援があんまりないんですよね。次のグラフが示すように、若い世代では収入が低くても、ほとんど国による収入の再分配が働いていません。貧しい人は貧しいまま。国からほとんど何の支援も受けられない状態です。

そしてそういうところにはまるのが、子育てを女手一つで行っているシングルマザーです。というのも、女性の給料が男性に比べてぐっと少ないからです。

この層、しかもいったん入ると抜け出せないという性格があります。

シングルマザーは、中卒(高校中退)の人に圧倒的に多く、その差がどんどん拡大しています。10人に4人が離婚を経験し

そのまま30代後半で、再婚せず「離別」状態が20%以上います。

またそうしたシングルマザーの家庭に育った子どもが高校中退する可能性は、一般の子の4倍程度で、高校中退の人たちの2割を占めています。

早急になんとかすべき問題だと思いませんか。

0 コメント:

コメントを投稿